ブログ

カテゴリ:校長室D

令和5年度終了 ありがとうございました

 本日、無事に令和5年度の課程が修了しました。今年度は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2類から5類に移行となり、多くの学校行事や部活動が、制限なしに行うことができるようになりました。保護者の皆様には、その都度、学校や各種大会の会場に駆けつけていただき、声援をお送りいただくなど、大変お世話になりました。子どもたちにとっては、この上ない励みになったことと思います。引き続き来年度も金田北中学校にエールをお願います。1年間ありがとうございました。

 

バザー盛況でした

 3/18のPTA総会の際に、制服のバザーも行いました。地域の方から未使用の制服等を大量に寄付していただき、それをPTA総務部の有志の方々がバザー販売してくださいました。思っていた以上に足を運んでくださる方が多く、大盛況となりました。今回は1・2年生の保護者対象でしたので、次回は入学式の学年部会後に新入生の保護者対象に実施の予定です。

卒業おめでとうございます

 今日は、市野沢小学校と羽田小学校の卒業式でした。市野沢小学校の卒業生たちに届けようと、お祝いメッセージを掲示しました。羽田小学校の卒業生に向けてはビデオメッセージを送りました。4月に元気に入学してくるのを楽しみにしています。

 

もしも市議会議員になったら

 昨日は、学校公開並びにPTA総会、学年部会にお越しいただき、ありがとうございました。

 5・6校時の学校公開で、第1学年は総合的な学習の一環として「もしも市議会議委員になったなら」と題して、大田原市の街づくりについて各自が発表を行いました。鉄道を敷いたり、ショッピングモールをつくったりと楽しい発表もありましたが、病院と商店街を一つにまとめてコンパクトシティ化する提案もあり、なかなか考えさせられる内容でした。

 

校内ピッカピカ

 昨日の放課後は、校内の廊下をワックスがけしました。1年間の汚れをしっかり落として、来年度に備えます。あと一週間で今年度も終了です。

 

大谷グローブ借りてます

 2月下旬から、市野沢小学校の御厚意で大谷グローブを借りています。今日はその最終日で、昼休みに1年2組の子どもたちが遊んでしました。感想を聞いてみると、使いやすいとのことでした。

 

第77回 卒業式

 昨日の雪がすっかり解け、本日、無事に卒業式を挙行し、73名の生徒が本校を巣立ちました。卒業生とは1年間しか一緒にいることができませんでしたが、とても人なつっこく、でもメリハリのある子が多い学年でした。コロナの影響で、窮屈な学校生活を遅らせてしまった面もありますが、多くの生徒が別れを惜しみ涙している様子にホッとしました。新天地での活躍をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

心を込めて

 今週は昼休みに、卒業式の歌の練習をしています。各学年ともしっかり声が出ています。1・2年生は卒業生へ、卒業生は後輩や家族・先生へ心を込めて歌います。

 

確認テストと清掃

 3月なのに雪が降り、季節は行きつ戻りつしながら進んでいくことをあらためて実感しています。

 さて、今日は県立高校一般選抜の試験日です。普段の力が十分に発揮されることを願っています。1・2年生は、意識付けの意味も込めて、確認テストを実施中です。また、残った3年生は、清掃活動に精を出してくれました。

 

卒業式に向けて

 今日から体育館は卒業式バージョンとなります。今年の卒業式ではレッドカーペットが登場し、卒業生の門出に華を添えます。2年生が心を込めて会場を準備しています。

 

北翔ラジオに出演させていただきました

 今日のお昼の放送は、北翔ラジオでした。今回は、私自身がラジオに出演させていただきました。「卒業ってなんであるの?」という生徒からの質問に答えてほしいとのことでしたので、卒業はさみしいのですが、自分の夢を叶えるためのステップとエールを送りました。あと1週間で卒業式です。

 

卒業式に向けて

 2月29日は、得したような損したような不思議な気持ちになります。

 さて、3年生はいよいよ卒業式に向けての練習が始まりました。今年は、会場の中央に新調したレッドカーペットを敷いて、卒業生を送り出す予定です。そのために、これまでとは授与の流れが変わります。緊張気味に練習に臨んでいました。

 

調理室潜入レポート

今朝は生徒集会で、給食委員が調理室潜入レポートを発表してくれました。ふだん、あまりなじみのない調理室ですが、おいしい給食を安全に、速くつくるために、動線分けがされているなど工夫がいっぱいのようです。調理員さんへのインタビューでは、一番手間がかかる給食を聞いていましたが、なんと「揚げパン」とのことでした。今日は、その「揚げパン」です。調理員さんに感謝して、おいしくいただきました。

 

卒業制作

 現在、美術室前の廊下に、3年生の卒業制作「彫造」が並んでします。縦横3cm高さ7cmの高蝋石を削り上げてつくりました。制作の過程を何度か見ましたが、イメージした立体を削り上げる作業は、なかなか難しそうでした。中学校最後の作品なので、大切にしてほしいですね。

 

3年生を送る会

 今日の3・4校時は、生徒総会と3年生を送る会を実施しました。今年の3年生を送る会は、在校生が各クラスごとに感謝の気持ちを伝える企画となっており、動画あり劇ありクイズありと、心温まる雰囲気の会となりました。最後は、3年間の様子をまとめたスライドが上映され、涙ぐむ生徒も多くいました。3年生が金田北中に通うのも、あと12日です。早いものですね。

 

県立高校一般選抜出願

 本日、県立高校の一般選抜の出願が終了しました。明日の新聞発表が注目されます。3年生は、昼休み返上して勉強する子も増えており、受験に向けての雰囲気が高まっています。廊下のホワイトボードには「残された時間は全員同じ、残された時間をどう使うかで合格に近づく」の言葉が。春はもうすぐです。

 

能登半島地震への募金ありがとうございました。

 今朝は、思った以上に雨が強く、市野沢小学校前では送りの車で渋滞となりました。そのような中でも、中学生が横断しようとすると停止してくださる地域の皆様の心遣いに感謝しております。

 さて、先週まで行っていた能登半島地震への募金活動が終了し、合計23,976円集めることができました。下野新聞の能登半島地震救援に募金したいと思います。御協力ありがとうございました。

髙田さん 法務省人権擁護局長賞 おめでございます

 先日の新聞報道のとおり、3年生高田珠李さんの人権作文が、全国中学生人権作文コンテストで、見事に法務省人権擁護局長賞を受賞しました。おめでございます。それを記念して、横断幕を増山医院様の御協力により設置することができました。保護者の皆様も是非御覧ください。

  

防犯カメラ作動開始

 このたび、市教委が本校に4台の防犯カメラを設置してくださいました。敷地内の全ての進入口を24時間監視します。昼間はもちろん、夜中でも鮮明に写ります。また、子どもたちが安全・安心に生活できる環境が整いました。

 

リンクマップ

 今、2年生の廊下には、「中学生は全員制服を着るべきである」「優先席を廃止すべきである」などと書かれ、そのメリットとデメリットがまとめられた模造紙がはらり出されています。これは、国語の授業で行われたリンクマップという手法で、ある主張に対してメリットとデメリットを出し合って話し合う手法です。授業では、制服のメリットとして「どの子の学校か分かっていい」という意見に対し、「学校が分かるのが嫌な人もいる」など、いろいろな意見が出ていました。多様な考えに触れるのには、とてもよい機会だと思いました。