ブログ

校長室diary(日々更新)

2つの表彰式

 先週土曜日に2つの表彰式が行われました。1つ目は、中学生人権作文県大会の表彰式で、下野市のグリム館で行われ、以前お知らせしたように3年生の高田さんが最優秀賞の賞状を授与されました。もう一つは、しもつけ新聞スクラップ作品コンクールの表彰式で、宇都宮市文化会館で行われ、本校からは佳作に入賞した、3年生松本さん、1年生井伊さん、渡邉さんの3名が出席しました。また、本校は連続12回目の学校賞を受賞しました。みなさん、おめでとうございます。

(下野新聞より)

大田原マラソンのボランティア頑張りました。

 昨日は4年ぶりに大田原マラソンが開催されました。本校の1・2生は、3カ所に分かれて、参加者に水やスポーツドリンクを提供したり、制限時間がオーバーした人の対応したりするボランティアに参加しました。2000人以上に飲み物を提供するのは大変さ作業でしたが、子どもたちは笑顔で参加者に「頑張ってください」と声をかけていました。参加者の中には「ありがとう」と声をかけてくださる方もおり、子どもたちは元気をもらっていたようです。

 

高田さん 快挙!!

 3年生の高田珠李さんの人権作文が、県の最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。県内19,763点の応募作品の中から、最優秀賞に選ばれました。高田さんの作品は、12月の全校集会で、生徒の皆さん全員に聞いてもらおうと思っています。

中間テストスタート インフルエンザに注意

 今日から中間テストがスタートとなりましたが、昨晩メールでお知らせしたとおり、2年生は1組の学級閉鎖に伴い、テストを来週に延期しました。学校では引き続きマスク着用を推奨しています。ご注意ください。

乗り入れ授業

 本校職員が市野沢と羽田の両小学校にお邪魔して授業に入る、乗り入れ授業が本格化しています。主に英語と算数で乗り入れを行っていますが、発音の練習をサポートしたり、計算のつまずきをフォローしたりしています。このような取組により、北翔学園の教育がより質の高いものになると期待しています。

 

昔話法廷

 3年生の社会科では、NHK for Schoolの「昔話法廷」を教材に裁判について学んでいます。この教材は、みんながよく知っている昔話を題材に実際の法廷で争う様子が描かれており、それを子どもたちが裁判員になったつもりで判断するといった内容です。今日は「さるかに合戦」をモチーフに、猿を死刑にすべきかどうかを考えていました。このように考える経験を積むこととが、自立した大人になる上でとても大切だと感じました。

 

なかなか上手です

 今日の3校時に校内を回っていると、技術室から賑やかな音が聞こえてきました。のぞいてみると、1年1組が木工の授業で、マガジンラックや本立てなどを作っていました。家庭で木工品を作る機会は少ないと思いますが、なかなか上手に仕上げていました。12月の学校公開時に展示しますので楽しみにしてください。

 

マラソン大会に向けて

 今月の29日(水)は、校内マラソン大会です。今、体育の授業では持久走に取り組んでおり、どの子もマラソン大会を意識してか、気合いが入っているように感じます。中には、昼休み返上で練習している子もいます。マラソンが得意な子も、そうでない子も、自己ベストを目指して残り2週間頑張ってほしいものです。

 

小中交流

 昨日の3時間目は、小中の交流会を行いました。今回は市野沢小と本校の支援学級の子どもたちが、手まりや貼り絵を作成しました。作成の後は、全員でゲームをして楽しみました。素敵な時間を過ごすことができたようです。

 

室井さんのアナウンスが流れます

 今度の日曜日は、大田原市議会議員選挙の投票日です。この選挙に向けて、市内の中学生が読み上げた選挙啓発アナウンスが、市内の防災無線で流れています。本校からも3年生室井さんが参加し、室井さんが読み上げたアナウンスが、今週の15日(水)16:30~、18日(土)12:30~の2回流されます。是非お近くの防災無線に、耳を傾けてください。