ブログ

3時間目

 3時間目の授業の様子です。

 1年1組は理科です。「身長160センチの人の体全体を写す鏡の大きさを考える」というテーマで、話し合いを行っています。反射の法則を利用すると、鏡の大きさが身長の半分で済むことが分かるのだそうです。難しいですね。でも、たくさんの生徒たちが「80センチ」という答えを導き出していました。

 1年2組は社会です。アフリカ州の国名や気候について学んでいます。気候の図形の特徴から、「線対称」という言葉が出てきました。社会と数学の授業が結びついていること、すばらしいですね。

 2年1組は音楽です。「グループでアンサンブルを作る」授業です。野菜名を使って楽曲作り…楽しそうですね!

 2年2組は英語です。オーストラリアの名所「ウルル」について学んでいます。デジタル教科書の音声を聞きながら、友達と協力して訳を考えています。

 3年1組は理科。中間テスト対策です。良く見ると、プリントに直接答えを書き込まず、ノートに書いている生徒が……「繰り返し復習するため」の工夫だそうです。すばらしいですね!

 3年2組は国語。松尾芭蕉の「おくのほそ道」を学んでいます。松島⇒日本三景について、クロームブックで確認しています。気になることがあったらすぐに画像や資料を確認できて、学びが深まっています。