不審者対応の避難訓練
5校時に、小滝駐在所の皆様とスクールサポーターをお迎えし、不審者対応の避難訓練を行いました。まずは、念入りな打ち合わせです。
そしていよいよ不審者対応の実践です。ここでも、不審者への声のかけ方や距離の取り方、さすまたの使い方や凶器の払い方等のアドバイスをいただきました。
このとき生徒たちは、教室内でバリケードを作成し、不審者から身を守っていました。どの教室も静かに、落ち着いて対応することができました。
その後、リモートで講話をいただきました。
小滝駐在所の平山所長からは、「校外で不審者に遭遇したときの対応の仕方」を教えていただきました。とにかく110番、そして「一人にならないこと」が重要なのですね。
また、清水スクールサポーターとは、小学生のときに習った「いかのおすし」の復習をしました。
・ついて「いか」ない
・車に「の」らない
・「お」おごえを出す
・「す」ぐ逃げる
・大人に「し」らせる
…大切なことですね。今日の訓練は、生徒だけでなく教職員にとって非常に学びの多いものとなりました。(教頭も初めて110番通報を体験しました。)小滝駐在所の平山様、亀田様、スクールサポーターの清水様、御協力いただき、ありがとうございました。