ブログ

2024年10月の記事一覧

いよいよ明日北翔祭!

 午後はクラス合唱の練習や合唱部・開閉会式・有志発表のリハーサルが行われました。

 おとといよりも昨日、昨日よりも今日と生徒たちはぐんぐん上達しています。明日は、生徒たちのがんばりと活躍を楽しみにしていらしてください。「彩歌満笑」となること間違いありません。生徒、教職員一同でお待ちしています。

ペットボトル回収

 昼休みに業者の方が来てペットボトルを回収してくれました。1回に90袋まで回収していただけますが、今日は公仕の藤野さんがちょうど90袋にまとめて待っていてくれました。

ぜ~んぶきれいに回収されました!明日の北翔祭はきれいな状態で皆様をお迎えできます。

今日の給食

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・二食丼の具(肉そぼろ・炒り卵)・梅かつおあえ・のっぺい汁」です。

 私の大好きな二食丼!生姜が効いた甘じょっぱい肉そぼろに甘い炒り卵。とっても美味しいです。のっぺい汁もとろみがあり、なめこやごぼう、にんじん・大根・豆腐・こんにゃく・ねぎも入って具だくさん!

 

 2年1組のみなさ~ん、数学の時間、よくがんばりましたね!美味しい給食をたくさん食べて午後もがんばりましょう!ちなみに今日の肉そぼろは豚挽肉を使っています。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

3時間目

 ・2年1組は家庭科です。肉の調理を学んでいます。「焼く」「煮る」それぞれ、どの部位が適しているか調べます。

 とんかつ、ステーキ、ソテー・・・美味しそうな料理の画像がたくさん!「おいしそ~」「お腹すいた!」の声が。朝練もあり早く起きていますからね!お腹がすきます。「今日の給食は2食丼ですよ」と大野先生が言うと「4時間目の数学はもう何にも入ってこないよ~」との声が!その気持ち、よ~くわかります。

・2年2組は技術でラジオを製作中。細かい作業も友達と確認しながら取り組んでいます。1人完成したようです。

・3年2組は国語です。「送り仮名のきまりを理解しよう」です。「活用のある語の活用語尾が送り仮名になる」そうです。動詞、形容詞、形容動詞・・・難しいところです。でも、ちゃんと送り仮名が決まる理由を知ると納得です!

 2時間目に市野沢小学校に行って、菊花展に出品する菊10鉢を選んできました。4年生と一緒に育ててきましたが、今年も猛暑で開花が遅れています。咲き始めの状態ですが、10鉢選んでみました。11月2日・3日に県北体育館で菊花展が行われます。

1時間目

・1年1組は英語です。全体で宿題の答え合わせをする前に、友達と確認をしています。誰とでもパッと話ができていいですね!

・1年2組は理科です。めあては「混合物から純粋なエタノールを取り出す方法を考える」です。青木先生から、2つの方法が提示されました。さてどちらで取り出しますか?

全員が「下の方法」で挙手!正解です。

・3年1組は数学で「相似条件」を考えています。2年生のときに学習した「合同条件」から相似条件を探ります。

 ①の条件について審議中です。

おはようございます。

 今朝は秋晴れ、気持ちの良い青空が広がっています。今週のペットボトル当番は3年1組。北翔祭の練習と並行して活動をしています。昼休みに業者が回収に来ます。今回もこんなにたくさん集まりました。

 7時40分には各クラスで合唱の練習が始まりました。いよいよ明日は北翔祭!ラスト一日みんなでがんばりましょう!

放課後リハーサル

 放課後は合唱部・開閉会式・有志発表のリハーサルがありました。まだ完成していない部分もありますが、生徒たちの一生懸命さが伝わってきます。

 明日は午後にリハーサルや通し練習を予定しています。夕方、西の空にすごい雲が見えました。明日の天気は晴れですね!

合唱リハーサル

 5時間目は全校生徒が体育館に集まり合唱リハーサルが行われました。菅野先生からリハーサルの流れや注意点の確認です。

 初めに全校生徒で校歌を歌います。北翔祭当日も全校生徒で歌います。本校の校歌は素敵ですよね!「いそ~しむ心に・・・」と曲想が変わるところが特に好きです。

 校歌の後は1年1組から順に発表です。今日は1番まで。

 最後は合唱部の発表です。今日は出入りだけでしたが、当日は4曲歌うそうです。楽しみですね!

今日の給食

 今日の給食は「コッペパン・牛乳・じゃこカツ・ポトフ・チキンサラダ・フルーツ杏仁風プリン」です。先ほど完成し、届いた「北翔祭プログラム」と一緒に紹介です。

 

 フルーツ杏仁風プリンは凍っていますが、少し溶けはじめていて香りが良くて美味しいです!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

4時間目

 会場設営・清掃が始まりました。1・2年生は体育館周辺・校庭と中庭・職員玄関・体育館通路・体育館玄関等をきれいにしています。3年生は体育館のイスをもう一度きれいに並べ、水拭きをしています。

 同時進行で体育館ステージでは「少年の主張」「英語スピーチ」「海外派遣研修報告」のリハーサルを行っています。生徒たちも時間を見て動き、あちこちで活動していて忙しそうです。

 天気も回復し気温が上がってきました。校舎から見える山々には美しく雲がかかり、紅葉している様子も見えます。

3時間目

 2年2組で藤田先生が道徳の授業をしました。教材は「足袋の季節」・・・中学校の道徳の教材としては有名で、皆さんも聞いたことがあるかもしれません。

 先生の発問を受け考え、意見を交換する生徒たち。意見交換をして考えを深めます。

 最後に、主人公になった気持ちで、おばあさんに手紙を書きました。

 誰にでも弱さや醜さがあります。でも人間にはそれを克服する強さや気高さもあります。人間として誇りをもって強く前向きに生きていきたいものです。

 

2時間目

・1年1組は社会です。「国名当てクイズ」をやっています。田母神先生がヒントの写真を出すと、すぐに手が上がります。風車の写真を見て「オランダ」! 2階建てバスを見て「イギリス」! すごい知識量に田母神先生も驚いていました。

・1年2組は英語です。問題の答え合わせ中。「sを付け忘れた~」と残念がる生徒も。中学校の英語では文法についても細かく学習していきます。

・3年1組は英語でプレゼンテーションを作成中。できあがると藤田先生に確認してもらいます。画像を入れたり色を工夫したりみんな工夫してプレゼンテーションを作成しています。

・2年2組の生徒がダンスの練習をしているので「有志発表の練習?」と聞くと「体育です!」と返事が。私の方がすっかり頭が北翔祭になっています。ごめんなさい。2時間は体育のダンスでした。

・3年2組は体育館で何やら練習中。こちらはもしかして本当に有志発表の練習?体育ではありませんよね、大塚先生。

おはようございます。

 今朝は冷たい雨が降っていますが、教室は生徒たちの熱気であふれています。各クラスで朝の合唱練習をしています。

 今日は4・5時間目は各発表のリハーサルを行います。北翔祭まであと2日です。

放課後の活動

 初めは合唱の練習です。食堂で1年2組が練習していました。男子と女子で別れて練習 ⇒ パートごとに練習 ⇒ 全体練習 をしていました。それぞれのリーダーががんばっています!

 3年生はギャラリーで練習試合をしていました。先攻は2組、3年生の声は美しい~

 後攻は1組、ハーモニーが絶妙~

 後半は有志発表の練習や実行委員が準備をしています。本格的になってきて内緒で練習しているグループが増えてきました。

会場準備

 6時間目に3年生が体育館の会場準備をしていました。メジャーを使ってイスをきちんと並べます。連係プレーで次々とイスが並んでいきます。

 6時間目が終わって体育館に行ってみると、こんなに整然とイスが並んでいました!合唱用の台に乗って見ると、とっても気持ちいいです!3年生、ありがとう!

昼休みの合唱練習

 食堂では3年2組が練習中。3年生の声は美しいですね!ハーモニーもきれいです。

 2年1組は向き合ってブレスや口の動きを確認しながら練習しています。

 1年1組は教室で練習したあと、音楽室に行って、音楽室で練習していた3年1組に聞いてもらいました。練習試合みたいな感じでしょうか。

 各クラスが工夫しながら練習を積み重ねています。どのクラスもどんどん上手になってきているのが分かります。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・ハッシュドポーク・プレーンオムレツ・野菜サラダ」です。

 温かいハッシュドポークは寒い日には嬉しい限り!寒くなるとシチューやグラタン、ドリアなどが食べたくなります。鍋もいいですね!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

3時間目

・2年1組が技術でラジオを作っています。今日は3人が完成し、周波数を合わせてラジオを聞くことができました。

2時間目

・1年2組は技術です。木工作品を制作しています。切った部品をいよいよ組み合わせます。「あれ~少しずれてる!」「斜めになってる~」と話しながらも楽しそうです。もうすぐ完成かな。

・2年2組は音楽で合唱の練習です。まずは音楽室と家庭科室で男女分かれてのパート練習、そのあと体育館で合わせます。この前よりもぐんと上手になっています!

1時間目

・3年1組は技術です。お掃除ロボットを製作中。設計図を見ながら友達と協力して取り組んでいます。完成した生徒はこちらで経路に沿って動くかお試し中です。

・3年2組は家庭科です。先日の幼稚園訪問に持って行った絵本をもう一度整えて文化祭展示用に袋に入れます。絵本はとても人気で、園児たちがポケット中のカブを取り出したり、数を数えたりしていました。みんな可愛らしくて工夫されていて園児も思わず触りたくなる作品ばかりです。

・1年1組は国語で書写です。先日練習していた「大空」を書いています。今日は清書、越沼先生に筆の動かし方を教えてもらいながら、文化祭展示用の作品に仕上げます。

おはようございます。

 今朝は気温が低く上着を1枚多く着ています。北の方には青空も見えますが、学校の上空は雲が広がっています。

 

 朝早くから歌声が聞こえてきました。各クラスで合唱の朝練をしていましたが、8時には朝の学習にきちんと取り組んでいて、けじめが付いていて素晴らしいと感じました。

 今日は市野沢小学校の1~5年生が遠足です。本校の駐車場からバスに乗り出発していきます。5年生・4年生・3年生が出発していきました。今日は夜になると雨の予報が出ています。一日天気がもつといいですね。楽しんできてください!

放課後の活動

 今日から放課後延刻で有志発表の練習が始まりました。教室から楽しそうな声や音楽が聞こえてきます。写真撮影OKが出たグループを載せますね!

 

 実行委員や生徒会役員も開・閉会式の練習や準備を行っています。

 もうすぐ下校の時刻です。

 明日は、市野沢小学校の遠足があり、本校でバスに乗車します。朝7時に大型バス2台、8時20分~順次中型バスが2台ずつ出発します。中学生の登校時間にはかからない予定ですが御承知おきください。よろしくお願いします。

薬物乱用防止教室

 5時間目に薬物乱用防止教室がありました。栃木DARC 3rd Stage Center施設長の 大吉 努先生を講師にお迎えし講話をしていただきました。

 薬物を始めるきっかけや薬物を使うとどうなるか、薬物乱用の現状や恐ろしさを聞くことができました。薬物についての正しい知識を得ることは大切なことです。

 講話のあと、質疑応答があり2名の生徒から質問がありました。

 司会進行や謝辞は保健委員の生徒たちが立派に務めていました。

 6時間目は各教室で振り返りをしています。

 このあと、帰りの会、そして北翔祭の準備・練習となります。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・生揚げのそぼろ煮・おひたし・ほうとう汁」です。

 今日は気温が低いので温かいほうとう汁が嬉しいです。その上、具だくさん!甘いカボチャも入ってとっても美味しいです。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

2時間目

 授業を見てきました。

・1年2組は理科です。「状態変化しているときの温度変化」について学習しています。まとめのところで「○○に状態変化するためには○が必要だから」の○に入る言葉を班で考えています。

 正解は「完全に状態変化するためには熱が必要だから」でした。ちゃんと生徒から正解が出ましたよ!

・1年1組は国語で書写でした。「大空」を行書で書きます。中学1年生の後期から行書を始めるそうです。集中して書いています。

・2年1組は英語で「Bera Bera Station4」で会話しています。全部終わった生徒は友達のニックネームを紹介しているそうです。

・2年2組は理科です。圧力の問題をプリントでやっていました。山口先生が答えを言うと、生徒は「いえーい!」「やったー」と反応を返すようにしているようです。途中「富士山の山頂より金田北中の方が気圧は?」と質問が。「A高い、B同じ、C低い」の3択です。班で立って話し合います。答えは「A高い」でしたが半分の班が「C低い」と思っていたようです。勉強になりますね~

・3年1組は社会で「司法制度」について学習しています。裁判員裁判の仕組みや死刑執行について田母神先生が話し出すと教室内はシ~ンとしていました。重い話ですが大切な話です。私も聞き入ってしまいました。

・3年2組は体育です。少し雨が降っていますが、元気に校庭でサッカーをしていました。「男女関係なく楽しく取り組めるのがいいところ」と渡邊先生が褒めていました。風邪引かないでくださいね~

 

おはようございます。

 土曜日の駅伝大会ではたくさんの生徒・保護者の皆様に応援いただきありがとうございました。目標としていた県大会には手が届きませんでしたが、生徒たちは熱い声援を受け、最後まで一生懸命に走りました。ありがとうございました。

 今週は11月1日の北翔祭に向けて本格的に準備・練習が行われます。生徒たちが達成感を味わえるようバックアップしていきたいと思います。

 朝の登校指導の際に、市野沢小学校の菊の様子を見てきました。う~ん、今年も開花が遅いですね。夏暑いと開花が遅くなるんです。週末の菊花展にはもう少し咲くといいんだけれど。

那須地区駅伝競走大会

 10月26日(土)那須野が原公園にて、那須地区駅伝競走大会が行われました。男子9名、女子6名の駅伝部員は、毎日の練習と10回を超える試走を重ね、この日を迎えました。

まずは女子の発走です。

 女子の結果は8位でした。続いて男子の発走です。

 男子の結果は7位でした。

 惜しくも県大会には届きませんでしたが、一人一人がしっかりたすきをつなぎ、男女両方で那須地区上位の成績を収めたことはすばらしいことです。また、なにより皆さんの姿が、本当にかっこよかったです!

 ここまでの努力は必ずどこかで生きてきます。仲間と助け合い、苦しい日々を乗り越えてきたことを誇りに思ってほしいです。駅伝部の皆さん、今日まで良く頑張りました。そして3年生のみなさん、ありがとうございました!

放課後の活動

 クラス合唱の練習をしています。体育館では1年1組が、食堂では3年1組が練習中です。みんなでまとまって、指揮者の指示をよく聞いて取り組んでいます。

 

 校庭では駅伝部の生徒たちが那須地区大会最後の調整です。このスピード感、伝わりますか?カメラが追いつけません。明日の天気は「曇り時々晴れ」午前中は20度前後の気温となりそうです。がんばれ駅伝部!

高等学校進学説明会

 保護者の皆様にご来校いただき、高等学校進学説明会が行われました。私立高校入試・県立高校入試と盛りだくさんの内容でした。今後、質問や相談がある場合にはご遠慮なく学校までお問い合わせください。

 私たち教職員も生徒一人一人の進路実現に向けてしっかり取り組んで参ります。今後ともよろしくお願いします。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・ソースから揚げ・からしあえ・卵とわかめのスープ」です。

 わかめスープに入っている卵が大きくてふわふわで美味しかったです。野菜いっぱいで健康にもいいですね!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

 今日は13時20分から体育館で高等学校進学説明会が行われます。どうぞよろしくお願いします。

3年生家庭科 なでしこ幼稚園訪問

 2・3時間目に家庭科の校外学習で、なでしこ幼稚園に行ってきました。

 まずは、室内遊びです。音楽に合わせて体を動かしたり、手作りの絵本で遊んだり。絵本はとっても園児に好評です!見てください!この食いつきぶりを!がんばって作って良かったですね!

 次に外遊びです。鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、砂遊びをしたり。笑顔で園児に話しかけて生徒たちも楽しそう!

 1時間ちょっとの活動でしたが、園児たちともすっかり仲良くなって、お別れを惜しんでいました。

 園児との触れ合いを通して幼児の心身の発達や遊びについて理解を深められたと思います。関わり方も学べました。

 とっても良い活動ですので、今後も継続して実施していきたいと思います。本校の生徒たちの優しさや健全さを実感できました!なでしこ幼稚園の皆様、ありがとうございました。

2時間目

 2時間目の1・2年生の様子です。

 1年1組は英語。「3人称単数の現在形」を、柳田先生の発音をヒントにしながら教科書に書き込んでいます。その後、友達と答えの確認をしていました。

 1年2組は理科。「エタノールが何度で沸騰するか」を実験で調べています。ガスバーナーへの火の点け方も上手です!

 2年1組は社会。「絶対王政」を現代社会に置き換えて説明しています。面白く分かりやすいので、生徒達も聞き入っていました!

 2年2組は数学。「多角形の角度の求め方」をグループの仲間に説明しています。Chromebookを活用し、分かりやすく説明しようと頑張っていました。

おはようございます。

 今朝は雲が広がり肌寒く感じます。

 朝の会終了後、北翔祭の合唱コンクールの発表順を決めました。各クラスの指揮者が集まり話し合い&じゃんけんで決めました。発表順は1年1組⇒1年2組⇒2年1組⇒2年2組⇒3年1組⇒3年2組 です。あれ?クラス順になりましたね。

 

大田原市教育祭音楽会

 ハーモニーホールで、合唱の発表がありました。たくさんの観客の皆さんの前での披露でしたが、生徒たちは緊張することなく、楽しく歌えたそうです!

 那須地区学校音楽祭のときよりもさらに上手になり、響きがきれいで素敵な合唱でした。そして、みんなとても良い表情で歌っていました!

 すばらしい演奏でした!そして、お忙しい中来場してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

 

昼休みの合唱練習

 体育館では2年1組が練習をしていました。歌声が体育館に響いています。歌い終えると指揮者からアドバイスが伝えられ、みんな「はいっ!」と返事しています。

 担任の池澤先生はクロームブックで録画していました。録画してクラスルームにアップして自分たちでも聴けるようにしているそうです。

 そろそろハーモニーホールに出かけます。音楽会、楽しんできます!

出発!

 音楽祭に向けて合唱部が出発しました。とっても楽しそうですね~

 5分後、市野沢小学校の合唱部の迎えのバスも到着しました。いってらっしゃい!

文化祭に向けて

 3・4組の教室に行ってみたら「北翔祭」の看板を作成していました。左が昨年度のもの、右が今年度作成中のものです。広告を活用してきれいに切って貼っていきます。上手ですね~!こちらも完成が楽しみです。

今日の給食

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ホッケの塩焼き・ひじきの炒め煮・さつま芋汁」です。

 今日は和食ですね。ひじきの炒め煮には豚肉が入っていて美味しいです。家で作るひじきの炒め煮にも今度入れてみようと思います。さつま芋汁にはさつまいもがたくさん入っています。甘くて美味しいさつまいもは秋の味覚ですね。

 

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

大田原市教育祭音楽会

 今日は那須野が原ハーモニーホールで「大田原市教育祭音楽会」が行われています。本校は13時40分~の第3部に出場します。那須地区音楽祭でも歌った「君が君に歌う歌」を歌います。

 4時間目に、合唱部の生徒は音楽室に集まり、発声練習とパート別練習をしていました。これから給食を食べて、13時5分に学校を出発します。

 本校の発表予定時刻は14時12分頃です。私も聴きに行きます。楽しみです!

 

3時間目

 2・3年生の授業を見てきました。

・2年1組は家庭科で、ウオールポケットを製作中です。ミシンと手縫いで仕上げていきます。完成したら額に入れて飾れるようにするそうです。完成が楽しみですね!

・2年2組は技術でワイヤレスラジオを製作中です。設計図を見てハンダゴテでハンダ付けしていきます。青木先生も真剣!

・3年1組は理科です。山口先生の向こう側に大きな模擬太陽や地球儀があります。そして生徒の手元にもミニチュアの模擬太陽と地球があります。太陽系の学習です。

・3年2組は書写です。「栄光のかけ橋」を行書体で書いています。これはバランスが難しい!今日は練習で来週が本番だそうです。中学校最後の毛筆だそうですよ。

1年生技術

 1・2時間目に1年生の技術の授業がありました。木工作品を作成中です。木材を電ノコで切る子、ヤスリをかける子、とんかちで釘を打つ子・・・いろんな音が技術室から聞こえてきます。完成間近の生徒もいます。みんな一生懸命に取り組んでいます。

朝の活動

 おはようございます。今朝は晴れて気持ちのよい天気になりました。太陽の光が暖かく感じます。

 駅伝部の那須地区大会前の朝練は今日が最後。練習後のミーティングをしています。

 

 今週のあいさつ運動はサッカー部が担当しています。気持ちの良いあいさつが交わされています。

 ペットボトル当番は1年2組です。今週もたくさんのペットボトルが集まっています。

 それぞれが自分の仕事を朝からしっかりとこなしています。本校生徒の素晴らしいところですね!

放課後の練習

 今日は北翔スタディはなしで、北翔祭の準備やクラス合唱の練習をしました。体育館からきれいな歌声が聞こえてきたので行ってみると2年2組が練習していました。みんな一生懸命に声を出して歌っています。

 どのクラスも、これからみんなで団結・協力して北翔祭までがんばって練習に励んでくださいね!

 今、生徒たちは下校しました。雨が降っています。気をつけて下校してください。

昼休み

 昼休みに体育館をのぞいてみました。今週から割当てでクラス合唱の練習がはじまっています。今日は1年1組が練習を行っていました。

 3年生の部活動の卒業アルバム撮影が始まっています。今日はバスケットボール部とバレーボール部の撮影をしていました。

 顧問の先生方はスーツを着て写真に入っていましたが、あれっ?!審判服を着ている先生を発見!越沼先生の嬉しそうな?目に注目ですね!

今日の給食

 今日の給食は「丸パン・牛乳・ハンバーグきのこソースかけ・キャベツのコールスロー・マカロニスープ・チーズ」です。

 ハンバーグにかかっている「きのこソース」は、しめじとえのきがたっぷり入っていて、甘酸っぱいソースとも良く絡んで美味しかったです。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

4時間目

 4時間目は1年生の授業を見てきました。

・1組は英語です。この前やっていた「私は誰でしょうクイズ」で、2組の生徒のだれかを当てていました。アデモラ先生と柳田先生がチョイスし、ヒントを出していきます。1つ目のヒントで「分かった~」の声も上がり楽しそうでした。

・2組は家庭科でボックスティッシュカバーを作成しています。ミシンがけの音が聞こえます。

 大野先生がボタンの付け方を説明し実演するのを良く見る生徒たち。

ボタンの付け方を体で表現するとこんな感じだそうです。こちらも楽しそう!

2時間目

 また雨が降ってきました。今日は一日こんな天気なのでしょうか。外でカエルが元気にないています。

 2時間目の2・3年生の授業を見てきました。

・3年1組は英語です。3人グループで教科書の内容を確認しています。次の時間は分担して発表するそうです。今日はアデモラ先生も来ています。

・3年2組は数学で「二次関数」の単元のまとめの問題を解いています。先生が3人!

・2年1組は美術です。いよいよ完成間近でしょうか。濃淡や構成に工夫が見られる作品がたくさんあります。

・2年2組は国語で、古典を学習中。途中「神無月」の話を教頭先生がしていました。

 神無月は旧暦10月のこと。 この月に全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲に集まり翌年について会議すると言われています。そのため、出雲以外には神が不在となるために神無月といい、逆に出雲では神在月(かみありづき)というそうですね。

菊花の候

 おはようございます。今朝は小雨がちらついていましたが、今は雨が上がり気温も上がってきました。

 朝の活動で、生徒集会がありました。生徒会から情報モラルクイズ、駅伝部の壮行会、タイムトライアルの表彰です。

 情報モラルクイズは3問出され、正解だと思う答えのところに移動します。SNSを使用するときに気をつけることが出題されました。

 駅伝部男子部長の渡邉啓斗さんと女子部長の能登夢乃さんから、練習に協力してくれた生徒たちへのお礼と大会への意気込みが伝えられました。那須地区大会まであと3日。ベストの走りを期待します。がんばってください!

 第4回・第5回のタイムトライアルの優勝はどちらも2年1組でした!2年1組はダントツの優勝だそうですよ!すごいですね~

 休みが少なく全員が走っていることが勝因だそうです。全員で勝ち取った優勝なんですね。次回も優勝目指して全員で走ってください!お~っ!

 今朝、市野沢小学校の菊を見てきました。市教育祭の菊花展に出すので開花が気になっていました。花の色が分かるくらいに色づいてきました。

英語スピーチコンテスト結果発表

 4時前に結果が発表され、印南蔵之輔さんが優秀賞を獲得し、県大会出場を決めました。県英語スピーチコンテストは11月12日(火)に、田原コミュニティで行われます。県大会でも素晴らしいスピーチを披露してきてください。

 明日の新聞に掲載されますので、ご覧ください。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・ポークしゅうまい・春雨サラダ・マーボー豆腐」です。

 私の大好きな春雨サラダ!つるつるしていてさっぱりしていて美味しいです。マーボー豆腐は汁多めで辛さもちょうど良くごはんが進みます。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。