2024年9月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・豚丼・和風サラダ・じゃが芋のみそ汁」です。
豚肉は疲労回復に優れている食品だと聞いています。みそ汁のじゃが芋もほくほくで甘かったです。2年生はみんなお弁当ですね。どんなお弁当を食べているのかな~
エネルギー回復したのでまた出かけます。
調理員さん、美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
那須地区新人陸上競技大会
DI STADIUM(美原運動公園)で行われている新人陸上競技大会に行ってきました。朝のうちは涼しかったのですが、どんどん気温が上がってきました。
2年男子3000mで萩原一賀さんが2位、2年女子200mで髙田紗愛さんが5位、1年男子200mで能登楓輝さんが8位に入賞です。
給食を食べたら午後の競技の応援に行ってきます!
陸上の応援の間に2年生の職場体験学習の様子を見てきました。どの事業所でもしっかり取り組んでいました。そしてみんな楽しそう!4日間いい体験ができそうですね。
1時間目
2年生は本日からわくわくチャレンジウィーク(職場体験学習)です。
3年生と1年生の授業の様子です。
3年1組は社会。授業の最初には「一問入魂」テストを行っています。みんな復習がしっかりできていました。
3年2組は理科。「物体の運動」についての学習です。先生が質問すると、パッと立ってグループで話し合っています。リズムよく授業が進んでいました。
1年1組は理科。「濃度の計算」です。小学校の復習から令和5年度の入試問題まで、さまざまな例題を用いて授業が進んでいました。
1年2組は数学。テレビにはおいしそうなそうめんの画像が!「めんつゆと水の割合」を用いて、比例式の作り方の授業を行っていました。
駅伝試走④
16日(日)は4回目の駅伝試走でした。この日は、「タイムトライアル班」と「1キロから2キロの走り方を身に付ける班」に分かれて練習しました。
生徒たちもですが、自転車でタイムを取る先生たちも、何往復もしなければならないため大変です。この日は曇り空で少し気温は低かったのですが、それでもみんな汗だくになりながら頑張っていました!
小中合同合唱練習
放課後、合唱部の練習に市野沢小の児童も参加しました。発声練習と筋トレを一緒に行いました。小学生はずいぶん緊張していたようです。中学生のアドバイスは、役に立ったかな?これからも、機会があれば一緒に練習しましょう!
今日の給食
今日の給食は、「ごはん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ ほうれん草おかかあえ 道産子汁」です。
今日はカミカミ献立です。「よく噛んで食べるというのは、固い食べ物ばかりを食べたり、強く噛んで食べたりすることはありません。ゆっくり良く噛んで食べることです。」と献立表に書いてあります。ゆっくり良く噛み、味わって食べる……自分自身も気をつけなくては!と思いました。
調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。
第2学年校外学習④
企業訪問。生徒たちにとって学びの多い時間となっています。
企業訪問の後は、3~4人のグループに分かれて自主研修です。ここからは生徒たちだけでの活動となります。
第2学年校外学習③
上野公園に到着。クラス写真を撮ったら、いよいよ班別行動開始です。
午前中は班別に企業訪問を行います。東京は蒸し暑いですが、生徒達は元気いっぱいです!
1時間目
1年生と3年生の授業の様子です。
○1年1組は国語。「広がる言葉」で短文づくりに挑戦していました。「閲覧」「文献」と難しい言葉が出てくるたび、パッと辞書を取り出して意味を調べ、辞書にマークしています。
○1年2組は英語。「理想のロボット」の原稿を完成させています。1人で黙々と作業する生徒もいれば、友達にアドバイスを求めている生徒もいました。次の時間は、ノー原稿で発表、だそうです!
○3年1組は社会。人権について学習しています。「自由権」「社会権」など、人間らしく生きるための権利について、生徒達は真剣に話し合っていました。
○3年2組は数学。「直方体の体積の不思議」というテーマでの学習です。高さを固定し、底辺の長さを変えると体積はどう変化するか、グラフを作って確かめていました。
第2学年校外学習②
7:30に予定より早く羽生PAを出発しました。みんな元気です。バスの中も楽しく過ごしています。
第2学年校外学習①
現在朝の6時です。時間どおりに集合し、無事出発しました!
たくさん学んできてください。そして、楽しんできてくださいね!
後期生徒会会長・副会長が決まりました。
昨日の選挙の結果、会長に植木遼太さん(3年)、副会長に石田稜樹さん(3年)と益子愛奈さん(1年)が当選しました。
演説で語ったことをこれから実現するために、積極的に行動していってください。期待しています。
6時間目
・3年生は北翔祭のクラスの出し物を決めています。有志発表で3年生は学級ごとに発表の場があるそうです。なんだか楽しそうなことがたくさん黒板に書いてありますね!多数決をとっているのでしょうか?手が上がっています。何に決まったかは分かりませんが楽しみにしています。
・1年生は来週の宿泊学習の事前指導をしています。こちらも出し物の衣装の確認をしたり、とても楽しそうです。土日に準備をしてくださいね!
2年生、行ってらっしゃい!
5校時、2年生は、明日の「校外学習」と、来週の「職場体験学習」の最終打ち合わせです。
(職場体験学習中は、普段とは違う時間帯・場所で活動するため、目印としてこの腕章を付けます。)
どちらも、すばらしい体験になることでしょう。充実した5日間を過ごしてくださいね。
2年生の皆さん、行ってらっしゃい!
桜の木の伐採作業
一説によると、「ソメイヨシノの寿命は約60年」だそうです。金田北中は創立70年余り。枯れてしまったり、病気になってしまったりしている桜の木が、ところどころで見られるようになりました。
「枝が落ちてきたら……」「強風で木そのものが折れてしまったら……」と心配していたのですが、今回そういった木をまとめて伐採していただけることになりました。
中には、来年も花を咲かせてくれそうな桜の木もあり、もったいない気持ちが湧いてしまうのですが……安全のためには仕方ないですね。
作業は土曜日まで続く予定です。送迎の時間と重なってしまう御家庭もあるかもしれません。学校に来る際は、どうぞお気をつけてお越しください。
選挙結果の発表
昨日行われた生徒会役員選挙の結果が、選挙管理委員長から発表されました。
さらに委員長と副委員長とで、昇降口に貼ってあるポスターにお花をつけました。
今回当選した3人を中心として、後期の生徒会活動も盛り上がってほしいです。
今日の給食
今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 アジフライ 春雨の中華あえ ワンタンスープ」です。
麦ごはんにアジフライ!すてきな組み合わせですね。さらに、さっぱりした和え物と、つるっと食べられるワンタンスープが付いて、とても食べやすかったです。
調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした!
生徒会役員選挙立会演説会・選挙
5時間目に立会演説会と選挙が行われました。今回の選挙には9名の生徒が立候補しました。「自分が当選したらこんなことをやりたい!」と抱負を熱く語っていました。
演説会の後、投票です。会長1名、副会長1名の名前を書き投票箱に入れます。
開票作業はこのあとすぐに行われます。
今日の給食
今日の給食は「小さいコッペパン・牛乳・スパゲティミートソース・コールスローサラダ・ヨーグルト」です。
コールスローサラダのドレッシングがこってりとしていて、とても美味しかったです。そしてこれは私の大好きなヨーグルトではありませんか!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
明日は午前中に宇都宮で高校説明会があり給食に間に合いません。ワンタンスープ(こちらも大好物です)食べたかったです。残念!
3時間目
・3年1組は美術です。自画像の着色に入っています。髪の毛の着色をしている生徒が多く、色を少しずつ変えて重ね塗りしていてとても立体的に見えます。
・3年2組は理科です。「台車に一定の力がはたらくときの運動」を実験中。実験装置は生徒の手作りのようです。
・1年1組は国語でサマースクールの確認テストをしています。みんな真剣に取り組んでいます。問題はこちら。
2時間目
・1年2組は英語です。「理想のロボットコンテスト」が行われることになり、理想のロボットを考える授業です。まずはロボットの名前を考えます。次にロボットにしてもらいたいことを考えます。みんな楽しそう!私だったら、食器洗いと洗濯干しをしてもらいたいですね~
・2年1組は美術です。着色するときの筆遣いの留意点を聞き、着色に取り組みます。
・2年2組は体育でソフトボールをやっています。あちらこちらから歓声が聞こえます。
3階から見るとこんな感じです。風はありますが蒸し暑く、暑さ指数は27.4で警戒レベルとなっています。水分補給・休憩を積極的にさせて熱中症対策を継続していきます。
学年集会
おはようございます。今朝は学年集会がありました。
3年生は音楽室です。学年委員から9月の目標の発表があり、そのあと先生方からのお話を聞きました。受験に向けた取組の提案もありますが、健康面にもあるように息抜き・リフレッシュをうまくしながら生活して欲しいですね。
2年生は食堂です。あさっての校外学習と来週の職場体験学習についての確認がありました。あさっての東京はとても暑くなる予報が出ています。暑さ対策も必要ですね。
2年生も話を聞く態度が立派ですね!
1年生は多目的室です。19日からの宿泊学習の活動グループ発表です。瓦葺先生から「どの活動から発表する?」の質問に「うどん!」と答える生徒たち。各活動のグループが発表されるたび、いい反応がありました。
集会の後半は、今日行われる立会演説会のリハーサルです。応援者と立候補者の演説を聞いて、「ここがよかった」「こうするともっと良くなる」ところを伝えていました。
今日の給食
今日の給食は、「ごはん 牛乳 大豆ミートドライカレー 海藻サラダ フルーツポンチ」です。
ドライカレーには、豚肉に大豆ミートがプラスされているそうです。おいしくて、体に良くて、ボリュームアップ!良いことづくめですね。生徒の皆さんは、いつものカレーとの違いに気がついたでしょうか?
スパイシーなカレーとさっぱりしたサラダが、今日の暑さにぴったりでした。さらに、フルーツポンチが付いて、ぜいたくな気分になりました。調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございました。
2時間目
1時間目に授業を見られなかった2年1組の授業を見てきました。理科室で1時間目の2組と同じところ「消化」の学習です。授業の後半、レポートをまとめて提出です。
タイムトライアル結果
昨日のタイムトライアルの記録がでました。男女各3位までが昇降口のところに掲示されています。
竹内さんは4連覇!記録もぐんと伸びています。陸上や駅伝の練習の成果が出てきているんですね。6人とも駅伝部の生徒です。記録更新目指してこれからもがんばってください!
1時間目
・3年1組は家庭科で「訪問の様子を知る」授業です。10月25日に家庭科の校外学習でなでしこ幼稚園に行く3年生。訪問の様子を知り、園児と接するときの注意点を学んでいます。みんな真剣に見ています!
・3年2組は技術です。細かい作業に取り組んでいます。配線はこんなに複雑なんですね。
・2年2組は理科です。だ液の実験の考察をしています。「だ液に含まれる成分は はたらきがある」このキーワードの間を言葉で埋めます。ペアで伝え合い、うまく説明できたら拍手が起きています。
・1年2組は数学で方程式の利用です。「残金」「2倍」などのキーワードを基に式を作っていきます。出てきた解が問題に適しているかも確認します。
・1年1組は国語です。1年生もとても落ち着いて真剣に授業を受けています。授業に真剣に取り組む姿勢は金田北中の良き伝統ですね。
朝の活動
おはようございます。今朝は蒸し暑いです。昨夜、雨が降ったのでしょうか。校庭や道路がぬれています。
今朝も駅伝部の練習や選挙運動、ペットボトル回収など、生徒たちは活動しています。
ペットボトルは140袋ほどあるでしょうか。木曜日に業者が回収に来るそうです。
立会演説会・選挙は明日行われます。
教室を回ると、2年1組で昨日実施した技術のテストを返却していました。なんと100点が2人もいたそうです!素晴らしいですね!
タイムトライアル
今日はタイムトライアルがありました。暑さ指数は25.4だったので、水分補給や準備体操を十分に行い実施しました。駅伝部が引っ張り、それにみんなが一生懸命についていく感じです。
日が短くなりました。大田原の今日の日没は17時57分です。生徒の影も長くできています。
市野沢小算数研究授業
5時間目に市野沢小学校の1年生で算数の研究授業が行われると聞いて、室井先生・大塚先生と一緒に見てきました。めあては「かさをくらべよう」です。
5つのじょうろの水の量を調べます。グループでペットボトルに移し替えて考えます。協力してできていましたね!
調べた結果は黒板にあるとおりでした。
教材の準備が素晴らしく、視覚的にどのじょうろに一番水が入るのか分かりますね!たくさんの先生が見ている中、1年生の児童たちは一生懸命に取り組んでいました。ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・ポークしゅうまい・生揚げとキャベツのみそ炒め・肉団子と春雨のスープ」です。
今日は中華です。春雨スープに入っている肉団子が私は大好きです!薬味がきいている感じで、さわやかで深い味わいです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
明日は出張に出かけるので給食を食べられません。献立を見ると「ドライカレー・フルーツポンチ」と書いてあります。う~残念!
4時間目
・2年2組も体育館でバドミントンでした。楽しそうな声があちらこちらから聞こえます。
気温が上がってきました。今日はタイムトライアルもあります。まだまだ熱中症にも気をつけていきたいです。
今日は9月9日「救急の日」です。また、9月8日(日)から14日(土)までの一週間は「救急医療週間」となっています。これらは、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和57年に定められました。私たちも意識して生活したいですね。
1・2時間目
・1時間目、2年1組は体育です。今日からソフトボールに入る予定でしたが、校庭の状況が良くないため、体育館でバドミントンになりました。4時間目に2年2組の体育がありますが、ソフトボールができるでしょうか?
・2時間目、1年1組は音楽で合唱の練習です。男子はまとまって練習、女子はパートごとに練習した後、集まって練習していました。
・1年2組は数学で方程式の利用です。場面絵を見て方程式の問題をつくります。さあ~この絵からどんな問題ができたかな?
・3年1組は社会です。「バリアフリー」について学習しています。バリアフリーとは、多様な人が社会に参加する上での障壁(バリア)をなくすことです。生徒からは「スロープ」「点字」「点字ブロック」「音の出る信号機」「シャンプーの点字」などが出ました。
障害の有無にかかわらず、高齢になっても、どんな立場でも、安心して自由に生活をするために、建物や交通機関などのバリアフリーだけでなく、一人一人が多様な人のことを思いやる「心のバリアフリー」が広がるといいですね。
・3年2組は体育で保健です。「感染症について」学習しています。楽しかったバレーボールが先週で終わり、今年度初めての保健の学習だったようです。
選挙運動中
おはようございます。朝方に雨が降り、いつもより少し涼しい朝を迎えています。
立候補者と応援者が昇降口前でたすきを掛けて選挙運動を行っています。「おはようございます。○○○○に一票をお願いします!」と登校してくる生徒に声をかけています。
立会演説会は11日の5時間目、演説会後すぐに投票が行われます。
那須和牛カップ開催中
今日は本校と市野沢小の体育館を会場として、剣道の「那須和牛カップ」が開催されています。午前中に予選が行われ、これから決勝トーナメントが始まるところです。
強豪校もたくさん参加しており、また、運営の先生方や保護者の皆様が来てくださり、盛大に行われています。いつもの本校の雰囲気とは全く違っていて驚きです!
駅伝部試走
午前中に今年度2回目の試走を行いました。今日も1km×3回です。今日も暑くなりましたが風が気持ちよく生徒たちは颯爽と那須野が原公園内を走りぬけていました。がんばれ駅伝部!
6時間目
金曜日の6時間目は道徳の時間です。1年生は1組を田母神先生が、2組を瓦葺先生が担当しています。
1組は読み物教材「二枚のチケット」を用いて「思いやりの大切さ」について考えます。
2組は読み物教材「仕事と心」を用いて「勤労」について考えます。友達と意見を交換したり、ロールプレイング(役割演技)を取り入れたりしながら考えを深めています。
3年生は学年道徳で大塚先生が担当です。「栄冠は君に輝く」を用いて「希望と勇気」について考えます。
2年生はわくチャレの準備です。「わくチャレ確認シート」を完成させ、先生方にチェックをしてもらっています。
今日はずっと蒸し暑さを感じる一日でした。教室はエアコンが付いていますが、廊下はムッとする暑さでした。寒暖の差が激しい季節です。週末は上手に体調を管理しながら過ごして欲しいと思います。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・いわしの梅煮・チキンごぼうサラダ・すまし汁」です。
今日のメニューにはタンパク質を多く含む食材がたくさん入っています。献立表の栄養量のタンパク質の欄をみると、9月の献立の中で今日が一番タンパク質が多く39.2gと書いてありました。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
3時間目
・1年1組は美術です。作品が完成し、鑑賞会をやっています。自分の工夫したところやがんばったところを書き、友達からも書いてもらいます。素敵な作品がたくさんありました。このあと、発表会もやるそうです。
・2年2組は山口先生が「わくチャレ確認シート」の書き方を指導をしています。17日から始まる職場体験学習。充実した4日間になるといいですね!
技術室から木の香りがしてきます。「1年生の木工だな~」と分かります。
行ってみると1年2組が技術の授業を受けていました。先生は青木先生!さっき2時間目は青木先生は1年2組の理科を教えていたのに、今度は技術を教えています!青木先生ってすごいな~
そして、またまた美しい歌声が聞こえてきます。3年1組が合唱の練習をしています。男子がギャラリーで、女子は音楽室と被服室です。ブレスするタイミングを確認したりしながらやってます。こちらもすごいな~
2時間目
2時間目、校舎内をぐるっと見てきました。
・1年2組は理科です。今日のめあては「気体の性質をまとめ覚えよう」です。「窒素・塩化水素・塩素・メタン・硫化水素」の5種類についてまとめています。青木先生が塩素の入った瓶をあけるとふわ~っと白い煙が!
2階からきれいな歌声が聞こえてきます。2年1組が音楽で合唱の練習をしています。男子は被服室に集まって、女子はギャラリーに集まってそれぞれ練習しています。各パートのリーダーがしっかり音頭をとっています。
・3年1組は数学で二次方程式の利用です。この教え合う真剣な姿をご覧ください。そして、分かったときのうれしそうな顔も!いいですね~
・3年2組は体育でバレーボールです。今日はバレーボール最後の時間と言うことで、試合形式でやっています。
バレーボール部の女子がサーブを打つときには同じチームの生徒全員が床に座るという謎の行動をとっています。強烈なサーブに当たらないためでしょうか・・・。とても楽しかったようで「あと1時間バレーやりたい!」と言う声が聞こえてきました。
朝の活動
おはようございます。今日は予想最高気温が35℃の猛暑日になる予報が出ています。学校では熱中症対策を継続しています。
朝、1年1組の生徒がペットボトル回収を行っていました。夏休み明けもこんなに集まりました。そろそろ回収業者に来ていただきましょう!
毎週金曜日はフッ化物洗口を実施しています。一定濃度のフッ化ナトリウム溶液を用いて、1分間ブクブクうがいを行う方法で、永久歯のむし歯予防手段として有効です。第一大臼歯の萌出時期(就学前)にあわせて開始し中学生まで続けます。フッ化物(フッ素)には、エナメル質の修復促進、歯質強化、菌の働きを弱めるなど、むし歯の発生を防ぐ効果があり、予防に有効な成分として注目されています。
1年生は学年委員会を行っていました。19日から1泊2日で行われる宿泊学習の打合せをしていました。
その他にも、あいさつ運動、駅伝部の練習、選挙活動など生徒たちは朝から様々な活動を行っています。自分の活躍できる場面、自分を生かせる場面を積極的にみつけてこれからも取り組んで欲しいと思っています。
少年の主張発表大会 優良賞
練習の成果を発揮した素晴らしい発表でした。大きな会場で観客もたくさんいて緊張したと思いますが、落ち着いた話しぶりで立派でした。結果は優良賞でした。後日表彰したいと思います。この経験をこれからの生活に生かしてください。
身体測定2年生
今週の昼休みに、夏休み明けの身体計測を実施しています。今日は2年生です。身長と体重を計測します。身長が伸びて喜んでいる生徒がたくさんいる中、私も身長をはかってもらいましたが、なんと1cmも縮んでいるではありませんか!伸び盛りの中学生がうらやましい!
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・五目鶏めしの具・厚焼き卵・からしあえ・さつま芋汁」です。
さつま芋汁が出ました。秋の味覚ですね!五目鶏めしは具だくさんでごはんが進みます。食べやすいようにスプーンも付けてくださり、生徒への愛情を感じます。ありがとうございます!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
これから少年の主張発表大会に行ってきます。給食を食べて元気いっぱいになりました。
2時間目
1年生の授業を見てきました。
・1組は体育です。体育館でマット運動の練習です。そらぞれが自分の技を練習中。もうすぐテストがあるようです。
壇上では少年の主張発表大会に向けて大井さんが最後の練習です。練習を積んでとても上手になりました。今日の発表が楽しみです。がんばってきてください!
・2組は英語です、自転車を購入するときに考慮することを出し合います。値段、色、サイズ、メーカー、付属品、ギアがついているか、中古か新車か・・・などなど。それを踏まえてこれからリスニングです。
多目的室をのぞくとアデモラ先生が2年生のスピーチテストをしていました。授業で書いた「My dream(自分の夢について)」のスピーチをし、アデモラ先生と英語でやりとりします。アデモラ先生の質問を聞き取り答えていてすごいな~と見ていました。
2年生は、1月~3月に市内のALTによるパフォーマンステストが実施されます。
1時間目
今日は1時間目の授業を見てきました。
・3年1組は数学でテスト解説&返却です。学年トップはなんと100点!すごいですね~
テストが返されると喜ぶ生徒、ため息を漏らす生徒など反応は様々・・・テストが返されると聞いて、担任の菅野先生は心配で見に来ていました。担任の先生って優しいですね!
・3年2組は英語です。今日はアデモラ先生も来ています。「後置修飾語に慣れよう!」が今日のめあてです。
途中、「near」と「by」の違いを2人の先生が確認しています。「near」は、~の近く、「by」は、~のそば、「by」はほんとにすぐ近く、「near」のほうは距離があるときのようです。なるほど~
・2年1組は国語です。こちらも昨日のテストの解説&返却です。動詞の活用形が黒板に書いてありました。動詞の活用形には私自身も苦手意識が強いです。高校の古典でも活用形に苦労した覚えがあります。
生徒は間違った漢字練習に一生懸命に取り組んでいました。
・2年2組は理科で「だ液のはたらき」の実験です。私が中学生の時にもこの実験をしたのを覚えています。生徒はクロームブックで撮影したり、ときどき試験管を振ったりしながら変化の様子を確認していました。
後期生徒会役員立候補者
おはようございます。今朝は涼しく風もあり、さわやかな天気です。朝、教室を回ると各階の水道の上に後期生徒会役員立候補者の選挙ポスターが掲示されていました。いよいよ明日から選挙運動がスタートです!
来週11日には立会演説会があり、その後すぐに選挙となります。明日からどんな選挙運動が繰り広げられるのか楽しみにしています。
第1回駅伝試走
那須野が原公園に到着し、今年度初の試走が始まりました。
今日のめあては、「スタートから1キロまでの走りを身に付ける」です。
午後になり暑さが戻ってきましたが、生徒たちは声をかけあいながら頑張っています!
放課後の活動
今日は第1回の駅伝の試走です。那須野が原公園に向かって出発です。私もこの後、見に行きたいと思います。
那須地区駅伝競走大会は10月26日(土)です。
明日、少年の主張発表大会に出場する大井さんが体育館壇上で練習です。堂々としていていいですね!
生徒たちは北スタαが終わり一斉下校中です。今日は期末テストも終わり少しゆっくりできますね!
東京体験学習の事前指導
5時間目は学級活動です。2年生が体育館で13日の東京体験学習の事前指導を行っていました。9月は大忙しの2年生。東京体験学習のあと、17日~20日は職場体験学習(わくわくチャレンジウイーク)、27日からは新人体育大会、今日から駅伝の試走も始まります。
スケジュールいっぱいの2年生に向けて2つお願いをしました。
①「先を見て考えて行動しよう」・・・じぶんログ(生活ノート)を活用してスケジュール管理を!
②「東京体験学習を楽しもう」・・・午前中の企業見学、午後の班別自由行動、決まりや約束を守りながらどちらも楽しんで!
私も引率で一緒に行きます。2年生と一緒に行けるのが楽しみです。
明日は少年の主張発表大会
明日、ピアートホールで那須地区少年の主張発表大会が行われます。本校代表は3年の大井茜音さんです。
昼休みに職員室で先生方にむけて発表の練習がありました。
原稿をほぼ暗記して発表していました。多くの先生方を目の前にして緊張していましたが、作文の内容も良く、聞いていてうれしくなります。
明日は金田北中の代表として自信をもって発表してきてください。