2024年4月の記事一覧
体育祭結団式
朝の生徒集会は「体育祭結団式」でした。生徒が主体的に企画・実行しています。
まずは実行委員の紹介です。松本一平実行委員長を中心に体育祭まで準備をお願いします。さっそくスローガンの発表がありました。「飛翔 轟け 汗と絆の金北魂」です。考案した3人からその理由の発表もありました。
いよいよ組分け抽選会です。ドキドキですね!そのドキドキを上回る面白さ!抽選の結果このような組分けになりました。
赤獅子団長は齋藤颯太さん、青龍団長は渡邉啓斗さんです。
体育祭は5月17日(金)です。あと1か月!ますます楽しみになりました!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・白身魚フライ・きんぴらごぼう・若竹汁」です。やはりあのいい匂いは白身魚のフライでしたね!衣がサックサクでとっても美味しかったです。若竹汁には、たけのこがたくさん入っていました。たけのこの季節ですね~
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。
2時間目
2年2組は菅野先生の音楽です。授業の初めに校歌の練習をしていたそうですが、間に合いませんでした。金田北中学校の校歌って素敵ですよね。曲の感じが変わる後半の部分が好きです。今日は音楽のアンケートと記号の確認、次回から歌う「夢の世界へ」のパート分けをしていました。
3年1組は大塚先生の数学です。あさって行われる全国学力状況調査に向けて過去問を解いていました。グラフを読み取って問題を解決する問題が苦手ということで、お互いに説明したり教え合ったりしていました。高校入試も問題文が長く、正しく読み取らないと解けない問題が増えています。
3年2組は藤田先生の英語で、「英語の時制を学ぼう」です。現在形・過去形・未来形・・・だけではなく現在進行形・過去進行形・現在完了形など・・・難しいです。数直線のように時の流れを示してあるので、視覚的に捉えやすいですね!
3年生の教室にいると給食のいい匂いがしてきました。
今日はきっと揚げ物!とわかるいい匂いです。給食室から近いので一番おなかがすく教室だと聞きました。
1時間目
おはようございます。今朝はひんやりしています。金田北中の校舎は風通しがよくて気持ちいいですね!さわやかです。
1時間目の授業を見てきました。1年1組は越沼先生の国語です。「チュートリアル」という教材を使って、読み取りの学習をしています。先生の話をよく聞いて挙手もきちんとしています。
1年2組は大塚先生の数学です。大塚先生には、昨年度、毎週乗り入れ授業をしていただいたので、お互いをよく知っていて安心ですね!
2年1組は池澤先生の数学です。渡邊先生と室井先生もTTで入っています。ノートを見ると字がきれいな生徒が多いなと感じます。ノートが美しいです。
専門委員会
今日は第1回専門委員会です。本校には生徒会・各学年委員会・学芸委員会・図書委員会・保健委員会・給食委員会・放送委員会・環境福祉委員会があります。
それぞれ自己紹介や委員長・副委員長などの決定、活動計画を立てました。
各学年委員会では学年行事やこれからの学年の活動について意見を出し合いました。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・ポークしゅうまい・春雨サラダ・マーボー豆腐」です。暑い日に中華!いいですね!
美味しくいただきました。調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。
4時間目
4時間目は2年生の授業を見てきました。1組は田母神先生の社会です。地図記号の復習をしていました。記号が映し出されると、反応よくパッと答える生徒たち。田母神先生も驚いていました!
2組は渡邊先生の体育です。リレーの選手や走順を決めています。気温はますます上昇中です!
学校の周りにはきれいな花々が咲いていてとてもきれいです。1年生は理科でタンポポの観察をしていました。
2時間目
2時間目は3年生の授業を見てきました。3年1組は田母神先生の社会です。「三国同盟」「三国協商」久しぶりに聞いて少し思い出しました。プリントを使ってわかりやすくまとめています。
3年2組は渡邊先生の体育です。校庭で50m走・100m走をやるようです。準備体操・運動をしています。今日の校庭の気温は25度に近くなっています。まだまだ桜は見頃です。
1時間目
おはようございます。新しい一週間が始まりました。土日は気温が上がり汗ばむ陽気でした。今日もさわやかな朝を迎えました。
1時間目、1年生の授業を見てきました。入学して1週間、中学校生活にも慣れてきたことと思います。
1組は数学、大塚先生の授業です。昨年度、大塚先生には毎週のように乗り入れ授業をしていただいていたので、生徒たちとも顔なじみですね。今日は小学校の復習で公約数・公倍数を確認していました。それにしても先生がたくさんいます!大塚先生に瓦葺先生、池澤先生に室井先生。T1~T4までいました。わからないところはすぐに聞けますね!
2組は越沼先生の国語です。授業で使うものの確認や振り返りシートの書き方などを教わっています。
今週の木曜日には学力確認テストがあります。学力アップ週間でもありますので、しっかり家庭学習も継続して欲しいと思います。
2・3年学年部会 お世話になりました。
3時半から学年部会が開かれ、部会役員や学年担当職員の紹介、諸会計、学習・生活・健康指導について話がありました。お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
5時間目 道徳
今日の5時間目は「特別の教科道徳」です。本校の時間割では、金曜日の6時間目に位置付けられていますが、今日は2・3年生の保護者会のため、5時間目に行っています。
3年生は合同道徳です。越沼先生が授業をしていました。「探せ 自分スイッチ」という題名で、「自立」について考えていました。本校のスローガンは「自立・友愛」ですからね。
1年生も合同道徳で瓦葺先生が授業をしていました。道徳の時間に大切なことを確認しながら、生徒と楽しく授業をしています。
・「相手の話をちゃんと聞く」
・「自分と違う意見もしっかり受け止める」
・「話すこと」以上に「聞くこと」を大切にしていきましょう。
体育祭実行委員会
昼休みに体育祭実行委員と応援団長・副団長の集まりがあると聞いて行ってきました。
応援団長と副団長は、来週17日に行われる体育祭結団式の確認、実行委員は、スローガンや各学年の種目、綱引きについて話し合って決めていました。
体育祭は5月17日(金)です。どんな体育祭になるのか楽しみです!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・揚げじゃが芋のそぼろ煮・おひたし・大根のみそ汁」です。
揚げじゃが芋のそぼろ煮はご飯が進む味付けでとっても美味しいです。また、みそ汁に入っている大根にはジアスターゼという消化酵素が含まれているそうです。天ぷらや焼き魚に大根おろしが添えられているのは消化を助けるためなんですね。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。
3時間目
3時間目は3年生の授業を見てきました。1組は体育、瓦葺先生の授業です。校庭で50m走と100m走のタイムをはかっていました。体育祭のリレーの選手も、今日のタイムを参考にして選ぶと言うことで、みんな張り切っていました。
校庭の桜はまだまだ満開です。風もなく気温もちょうどよく、満開の桜に向かって走るのは気持ちいいですね!
2組は英語で藤田先生の授業です。相手をチェンジしながらたくさんの生徒と英語で会話をしています。相手の顔をよく見て、ジェスチャーを交えながらコミュニケーションをとっていてさすがです!
2時間目
2時間目は2年生の授業を見てきました。
1組は社会、田母神先生の授業です。クイズを作り、お互いに出し合っていました。自己紹介を兼ねたクイズと言うことで、4つの自分紹介の中に1つ嘘の情報を入れて、それを当てるというものでした。
① 私は、猫が好きです。② 私は、ラーメンのメンマが苦手です。 ③ 私には、8こ上の兄がいます。 ④ 私は、歩いて通学しています。・・・という感じです。クラス替えがあったので、お互いを知るのにもいいですね!
「そ~なの?」「知らなかった~!」とあちらこちらから声が上がっていました。
2組は池澤先生の数学です。今日は2年生の内容に入っていました。「次数って何?近くの人と確認してください」と先生から指示があると、教科書やノートを見せながら説明したり確認したりする様子が。2年生の数学は内容が盛りだくさんです。図形の領域も多いです。私は専門が数学なので、これから授業を見るのが楽しみです。
1年生&柳田先生 初めての授業
おはようございます。今日は金曜日、学校が始まって一週間たちました。
今日から1年生が時間割通りの授業を受けています。教科担任制となり、より専門的な勉強がスタートです。
1年2組は英語。新規採用教員の柳田先生にとっても初めての授業です。
1年1組は国語で越沼先生の授業です。最初の授業なので、「国語科学習振り返りシート」の書き方やノートのとり方などの説明がありました。1組も2組も真剣に授業に取り組んでいます。
1年生交通安全教室
6時間目に1年生が校庭で交通安全教室を受けています。自転車での通学が始まった1年生。道を横断するときに注意することや自転車の正しい乗り方を学習しています。
金田北中学校周辺の道路は交通量も多く危険なところも多くあります。時間に余裕をもって安全に登下校してください!
避難訓練
5時間目、地震発生→火災を想定した避難訓練を行いました。避難指示から全生徒・職員の避難が完了するまで2分58秒でした。生徒の避難する態度もよかったです。
講評の時間をいただいたので、避難訓練はどうしてやるのかを話しました。
避難訓練は法律で決まっているからという理由もありますが、もっと大切な理由があります。
みなさんは1月1日の能登半島地震を覚えていますか。245人の方が犠牲になりました。そんな中、石川県珠洲市の寺家下出地区に住む90人の方々は5分で高台に避難し、一人の犠牲者も出ませんでした。この地区では、東日本大震災のあと、毎年自主的に避難訓練を行っていたそうです。
1月2日に羽田空港で大きな事故がありました。日本航空の飛行機と海上保安庁の航空機の接触事故です。飛行機に乗っていた379人は全員避難して犠牲者は一人も出ませんでした。日本航空では、シューターが開いてから90秒以内に全員を脱出させる訓練を毎年行っていたそうです。
避難訓練は、金田北中学校の生徒・先生方から犠牲者を一人も出さないためにやっています。自分の命は自分で守ることを身に付けて欲しい!だから避難訓練をやるんです。今日身に付けた避難経路や避難するときに守るべきことを一人一人がしっかり覚えていてください。
地域会
昼休みに地域会が行われました。各地区ごとに集まり、今年度の会長・副会長を決め、昨年度行ったことを確認しました。次回は6月6日の予定です。今年度の実施計画を立てます。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ツナサラダ・いちごヨーグルト」です。
カレーには大きな野菜とチキンがごろごろ入っていてとっても美味しいです!いちごヨーグルトもいちごの果肉がたっぷり!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。
今年度の検食は私がしています。生徒の喫食の30分前に食べています。ごちそうさまでした!