ブログ

カテゴリ:校長室D

人権週間スタート

 本校では、本日から7月5日(水)までが、人権週間となります。初日の今日は、朝の学習の時間を利用して、「子どもの権利条約」に関するグループワークを行いました。「子どもの権利条約」は前文と54条からなり、1~40条に世界のどこで生まれても子どもたちがもっている、様々な権利が定められています。この1~40条を「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」に分類する活動を行いました。明日は子どもや女性の人権について考えます。

 

うまく説明できたかな?

 2年生の数学の時間に、生徒が2人組になって連立方程式の解き方をタブレットで撮影していました。どうやら、1年生に連立方程式の解き方を説明する設定で、XとYをどのように消去して答えを出すかを工夫しながら説明していました。人に説明することで、自分の理解が不十分だったことに気づくことがあります。本時でも、多くの生徒がうまく説明できずに、自分の理解がまだまだ足りないことを実感したようです。この機会に自分をメタ認知して、うまく調整しながら学び続けられるといいですね。

 

移動音楽教室 let's Swing!!

 本日、小中一貫教育の行事として移動音楽教室を実施ました。本校生に加え、市野沢小と羽田小の6年生が来校して、一緒にブラックボトムブラスバンドの演奏を楽しみました。みんなが手拍子をとったり、自由に動きながら音楽を聴いたりと、とてもノリノリの音楽教室になりました。みんな楽しそうにswing興奮・ヤッター!してました。

 

 

第2回タイムトライアル

 今年2回目のタイムトライアルを月曜日に行いました。暑さが心配でしたが、思いのほか涼しくなり、参加した生徒全員が完走できました。今回も全員でゴールを目指す、北中生の一体感を感じることができました。

 

那須地区総合体育大会 陸上競技大会

 那須地区総合体育大会の最後に行われてたのが、陸上競技大会です。本校の陸上競技部は臨設部ながら、26名の生徒が参加しました。真夏のような日差しが照りつける中、全ての選手が懸命の走りを見せていました。詳しい結果は、下記サイトを御覧ください。

第76回那須地区中学校総合体育大会陸上競技大会結果速報

 

 

プール清掃

 梅雨の晴れ間の今日は、プール清掃を行いました。例年よりも汚れは少ないというものの、ノロのはったプール清掃は骨の折れる仕事です。それでも子どもたちは、細かいところまできれいにしようと一生懸命に取り組んでいました。

 

先生方も研修です

今週は中間テストで部活動はお休みですが、放課後の時間を使って教職員は研修を行っています。火曜日はAED講習を行いました。本校には2カ所にAEDが設置されていますが、講習を受けないといざというときに適切な使用ができません。今回は大田原消防署の方に来ていただき、救急救命について教えていただきました。水曜日は北翔学園の先生方が一堂に会して、総合的な学習の時間を核にした系統的な学びについて部会ごとに分かれて話し合いを行いました。小中一貫教育をより充実させるための有意義な研修となりました。

 

中間テストスタート

 梅雨空の鬱陶しい毎日が続きますが、今日から中間テストがスタートしました。1年生にとっては、初めての定期テストです。これまでの学習の成果が十分に発揮されることを願っています。頑張れ、北中生!!

 

北翔ラジオ

 今週のお昼の校内放送は、栃木県誕生150年を記念して「北翔ラジオ」を放送委員が行っています。ラジオパーソナリティー風に、栃木県の様々なことをユーモアを交えて伝えています。今日は、県民の日マスコットの「ルリちゃん」について、鳴き真似をしながら紹介していました。あんな、鳴き声だったとは知りませんでした。

 

災害対策について学ぼう

 那須地区総体が終了し、子どもたちは中間テストに向けて勉強モードになっています。総体で見せてくれた粘り強さを、勉強面でも発揮してくれると思います。

 さて、先日、家庭科の授業で、災害対策を学びました。地震では家具の下敷きになって犠牲になってしまう人が多いため、家具の配置や固定の工夫を考えました。また、授業内でパッククッキングを取り扱い、実際にチーズオムレツとご飯を作り、試食してみました。レシピを載せますので、御家庭でも実践してみてください。

パッククッキングレシピ.pdf

 

那須地区総体 最終日

 本日、那須地区総体最終日を迎え、再延期となっていたソフトテニス部団体戦が行われました。予選リーグを2位で通過しましたが、決勝トーナメント1回戦で惜敗しました。

ソフトテニス部 予選リーグ 3-0日新中 2-1黒羽中 0-3黒磯中 決勝トーナメント 0-2西那須野中

那須地区総体 第3日目結果

 那須地区総体は3日目を迎えました。雨の影響で、ソフトテニス部団体戦が再度の延期となり、バスケットボール部の決勝リーグのみが行われました。接戦戦の末、バスケットボール部は第3位となり県への切符を手にしました。

バスケットボール部 決勝リーグ 49-74三島中 52-40大田原中 

那須地区総体 第2日目結果

 本日、那須地区総体の第2日目が行われ、熱戦が繰り広げられました。結果は次の通りです。

サッカー部 0ー4黒羽FC

ソフトボール部 2ー9三島中

ソフトテニス部 個人戦 目野・星ペア 第5位で県大会出場

剣道部 女子団体 3ー0若草中 1ー2大田原中 第3位で県大会出場

剣道部 男子個人 磯翔眞さん 県大会出場

バレーボール部 0ー2三島中 代表決定戦2ー1日新中 第5位で県大会出場

バスケットボール部 46ー38西那須野中 決勝リーグ 46ー61厚崎中

那須地区総体 第1日目結果

 雨の影響でソフトテニス部は明日に延期となりましたが、そのほか部活動は日程を変更して那須地区総体1日目を実施することができました。結果は次の通りです。

野球部 1-8湯津上中

ソフトボール部 1-9厚崎中 9-12野崎中

サッカー部 2-0若草中

バスケットボール部 65-43日新中

バレーボール部 2-0高林・箒根・塩原合同チーム 2-0厚崎中

剣道部 男子団体 2-1金田南中 準決勝2-1親園中 決勝0-5西那須野中 剣道部男子は団体戦見事準優勝です。

剣道部 女子個人 ベスト16小瀧緋梛多 鈴木琴葉

いざ総体へ!!

 いよいよ、明日から那須地区総体が始まります。3年生の廊下前には、先生方やキャプテンからの応援メッセージが置かれています。今年から春の大会がなくなり、開催の時期も大幅に早くなるなど、大きな変化の中で総体を迎えます。多くの部活動が、県大会につながる大会はこの総体のみとなりますので、悔いのない試合をしてほしいと思っています。北中生、いざ総体へ!!

  

  

 

生誕150年おめでとう!! 栃木県クイズ

 今朝の全校朝会は、栃木県の生誕150周年を記念して、栃木県クイズを実施しました。体育館で楽しく盛り上がることができました。クイズは次の通りですので、保護者の皆さんも挑戦してください。

Q1 今から150年前に栃木県は誕生しましたが、その際に、ある二つの県が合わさって、栃木県となりました。一つはもともとの栃木県でしたが、もう一つの県の名前は次のどちらでしょうか。
 A 宇都宮県
 B 大田原県

Q2 栃木県で一番高い山は次のどちらでしょう。
 A 那須山
 B 白根山

Q3 栃木県のゆるキャラといえば「とちまるくん」ですが、その「とちまるくん」が生まれたのは、次のうちどちらでしょう。
 A カンセキスタジアム前のトチノキ
 B 栃木県庁前のトチノキ

Q4 栃木県に隣接している県はいくつあるでしょう。
 A 4つ
 B 5つ

Q5 栃木弁で「おめー、おしゃんこらしてなきゃだめだっぺ」とは次のどちらの意味でしょう。

 A あなた、すわっていないといけないよ
 B あなた、おしゃべりしてはいけないよ

 答えは、お子さんに聞いてください。「おしゃんこら」は知らない子が多かったです。昔はよく使ってたんですがねぇ~。

 

新体力テスト実施中

 現在、体育の時間を利用して全学年新体力テストを実施しています。体育の時間に実施することで、十分な練習時間が確保できるために好記録が出ているようです。3年生のシャトルランでは、男子平均98回、女子66回だそうです。3年生全国平均男子94回、女子62回を超える頑張りです。しかし、記録がすべてではありません。昨日の自分に勝っていたので全員素晴らしいと瓦葺先生は褒めていました。

 

PTA奉仕作業お世話になりました

 昨日は早朝のPTA奉仕作業に、1学年保護者の皆様とPTA事業部の皆様に御協力いただきまして、ありがとうございました。おかげさまで側溝の泥や、中庭の雑草をきれいにすることができました。保護者の皆様のパワーは絶大ですね。雨のシーズンに向けて安全に学校生活を送れそうです。

 

新聞スクラップ スタート

 昨日の6校時に1年生は食堂に集まり、新聞スクラップの方法について説明を受けました。この新聞スクラップは本校の伝統活動で、今年で12年目を迎えます。「しもつけ新聞スクラップ作品コンクール」に応募して、毎年学校賞を受賞しています。この活動では、自分でテーマを決め、そのテーマに沿った記事を新聞から探し、まとめることで、読解力と表現力を高めることをねらいとしています。1年生も説明を受けて、どんなテーマにしようかと考えているようでした。すでに、2・3年生は今年度の新聞スクラップづくりに取り組んでいます。

 

歌唱テスト 緊張する~

 今、音楽の授業では、全学年歌唱テストを実施しています。被服室を利用して、一人一人歌うので、子どもたちも結構緊張しています。廊下で待っている間も、なんとなくそわそわしています。でもこんな経験も今のうちだけですので、楽しめるといいですね。

 

生徒集会

 今朝は、今年2回目の生徒集会を行いました。食堂からリモートで行い、今回は学芸委員会からは来月行われる中間テストについて、保健委員会からは正しい姿勢について、スライドを利用した説明が行われました。そして、最後に各部の部長から、来週行われる那須地区総体に向けての意気込みが発表させました。この生徒集会は、生徒自身の運営で行われており、自立に向けた実践の場となっています。

 

 

イカの解剖

 1年生の理科の授業でイカの解剖を行いました。無脊椎動物について学んでおり、実際に体の作りを知ってもらうために山口先生が用意しました。2杯しか用意できませんでしたが、目と脳の位置が近いことや足の長さが違うことなどの発見があったようです。実物の触れることは大切ですね。

 

GIGAスクール推進しています

 本日午前中は、市教委の先生方がGIGAスクールの推進状況確認のために来校されました。タブレットが貸与されるようになって3年目を迎え、本校でも活用が進んでいます。1年生の社会科ではGoogleearthを利用して、大陸の広さと海の広さを調べたり、3年生の数学科では、四角と円の周囲の面積を求める方法についてジャムボードを利用して話し合ったり、あるいは理科の授業では亜鉛が塩酸に溶ける様子をイメージ化したりしていました。一昔前では考えられないような授業が行われています。

 

給食はいろいろな食材からできています

 毎日昼休みに、給食委員の皆さんが、次の日の給食の材料を食堂前のボードに表示しています。一目でどのような食材が使われ、どのような栄養になるかがわかります。毎日眺めていますが、本当に給食は栄養のバランスが良くできているなと思っています。給食委員の皆さん、ありがとう。

 

北スタアルファー

 水曜日の放課後は、北スタアルファーを実施しています。学年別に教科を決めて、プリント学習に取り組み学力アップを目指しています。行事等と重なって、昨日が1・2年生は今年度2回目、3年生は今年度初めての実施となりましたが、どのクラスも黙々と取り組んでいました。

 

ブレックスラッピングバスの記念プレートをいただきました

 昨年度、関東自動車が企画した栃木ブレックスラッピングバスに参加したバスケットボール部員に対して、関東自動車様から記念のプレートをいただきました。プレートにはラッピングバスの写真のほかに、ブレックス選手の直筆サインが書かれており、子どもたちは大喜びでした。関東自動車様ありがとうございます。

 

地域会

 体育祭が終わり、学校には普段の生活が戻ってきました。今日の昼休みは、今年度2回目の地域会を行いました。話し合った内容は、今年の地域貢献活動で取り組む内容です。ゴミ拾いや草むしり、公民館清掃など様々なアイディアがでましが、今後自治会長さんなどと話し合いを通して、地域の方々の要望も聞きながら活動につなげていきたいと思います。

 

体育祭 感無量!!

 本日、心配された雨も上がり、最高のコンディションで体育祭が行われました。新型コロナウィルスが2類から5類へ移行したことで、密になることや消毒等について、あまり心配をせずに実施することができました。そして、多くの子どもたがマスクを外し、笑顔あふれる体育祭となったことは、まさに感無量でした。競技の部では、赤獅子が青龍との接戦を制し優勝。k-1パフォーマンスの部では、なんと、赤獅子と黄豹がダブル優勝となりました。閉会式での団長挨拶では、感極まって涙する生徒もおり、子どもたちにとって忘れることのできない体育祭になったことでしょう。

 

 

いよいよ本番

 いよいよ明日は体育祭です。今年は8年ぶりに3団編制となるので、練習にも熱が入っています。最終日の今日は、午前中に校庭を使っての最後のK-1パフォーマンス練習を行いました。どの団も結構いい感じに仕上がっています。明日の演技にご期待ください。

  

体育祭予行

 今日も、風は少し強めですが良い天気です。予定通り体育祭の予行練習を午前中に行いました。全種目の主に入退場を中心に練習を行いましたが、いくつか本番通りに競技をした種目では、かなりの盛り上がっていました。明後日が楽しみです。ジャージ結構汚れてます。家でしっかり洗ってください

 

 

体育祭に向けてエール

 昨日から、外での応援練習がスタートしました。気温は高かったのですが、湿度が低めだったので、比較的快適に練習に取り組むことができました。

 さて、今週末の体育祭に向けて、文化部の皆さんが素敵な横断幕を作ってくれました。今年度のスローガン「3つの炎 龍獅虎闘 弾ける青春 ~Do your best~」を中心に掲げ、三つの団が競い合う様子をデザインしています。体育祭に向けて一段と気分が盛り上がってきました。

 

 

ひとり1授業

 本校では、教員の指導力向上を目指して一人1授業を実施しています。今年度最初のひとり1授業を谷田部教諭が行いました。美術の鑑賞の授業で、ゴッホの自画像6枚を題材に、描かれた当時の心情を考える授業です。ゴッホが絵を描いた期間は27歳からの10年足らずと聞いて、子どもたちも驚いているようでした。次回からの自画像作成に挑戦します。

 

強化大会④

本日は強化大会4日目です。心配された雨も降らず、予定通り全試合を行うことができました。

ソフトボール部 2-13三島中 総体は第7・8位シード決定

ソフトテニス部 予選リーグ2位通過 決勝トーナメント 0-3厚崎中

剣道部 男子 予選リーグ通過 決勝トーナメント 第3位

剣道部 女子 予選リーグ通過 決勝トーナメント 第4位

 

強化大会③

 なんとか天気も持ちこたえ、強化大会が予定通り行われました。結果は次の通りです。

ソフトボール部 8-6金田南中・大田原中合同チーム  0-15那須中央中  総体シード権獲得

ソフトテニス部 吉成結・松本ペア ベスト8   目野・星ペア ベスト16

サッカー部 2-1三島中 総体シード権獲得

 

春の交通安全県民総ぐるみ運動

 昨日から来週いっぱいが、春の交通安全県民総ぐるみ運動です。本校生徒の自転車通学の様子を見ると、しっかりマナーが守れていると思います。通勤途中に自転車通学の生徒を見かけますが、必ず横断歩道は降りて押して渡っていますし、止まってくれたドライバーへのあいさつも忘れません。しかし、油断は禁物です。4月から自動車の運転を始めた人が慣れてきて気が緩む時期でもありますので、時間に余裕をもって登下校するように呼びかけています。

 

ジグソー法で宗教を学ぼう

 1年1組の教室をのぞいてみると、3大宗教について勉強をしていました。その学習法がユニークで、各宗教の特徴を教師が一方的に教えるのではなく、各自が1つの宗教を調べ、別の宗教を調べた人にその内容を伝えることで、三大宗教すべてを勉強する、ジグソー法を取り入れていました。主体的・対話的で深い学びにつながる授業実践です。

 

5月の全校集会

今朝は全校集会を行いました。体育館で全校集会を行うのは3年ぶりとのことで、全生徒が初めての体験です。生徒会長のあいさつから始まり、表彰と校長講話を行いました。校長講話ではリーダーシップとフォロワーシップの話をしました。非認知能力であるリーダシップとフォロワーシップは教えられて身につくものではなく、自分で経験して身につける能力だと言われています。体育祭は、この能力を身につける絶好の機会となるということを、私自身の経験も踏まえて話をしました。(写真はちょっと暗いのですが、これ中学生時代の私です。)

 

体育祭に向けて練習開始

 昨日の雨から一転、今日は穏やかに晴れ渡り、とても暖かい陽気となりました。今日から校庭では、体育祭の練習がスタートしました。3校時は、2年生が体育祭実行委員の指示のもと、学年種目の練習を行っていました。実行委員は、わかりやすく伝えるためにどのようにすれば良いか考え、助っ人を用意して説明を行っていました。ナイスアイディアです。このような場面で、子どもたちは成長していくんですね。

 

雨にも負けず

 大型連休が終了し、今日から学校が再スタートです。あいにくの雨模様ですが、雨にも負けず子どもたちは元気に登校しています。頑張ってるね、北中生!!

 

藤の花 見頃です

中庭の藤の花が見頃を迎えています。校内なので、保護者や地域の皆様に自由に見学いただけないのが残念です。立派な藤棚ですが、樹齢がどれくらいかはわかりません。廊下に飾ってある、昭和52年の航空写真は、校舎前に藤棚らしきものが写っているのですが、当時の校舎は現在の校舎より時計回りに90度くらいずれたところあったようなので、移設したのかもしれません。どなたか歴史を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。

3年生頑張ってます

 昨日は雷雨のため、急に保護者引き渡しになったにもかかわらずご対応いただき、誠にありがとうございました。これからのシーズンは、生徒の安全・安心を考え、同様の対応となる場合がございますので、ご理解ください。

 さて、本日3年生は今年度1回目の確認テストを実施しています。これから計8回のテストを実施して、それぞれの進路実現を目指します。がんばれ3年生!!

松ぼっくり分解

 今日の2校時に校内を回っていると、理科室で子どもたちが作業をしていました。のぞいてみると、1年2組が理科の授業で松ぼっくりの分解をしていました。なんでも松ぼっくりの種を取り出しているようです。みなさん、松の種って見たことあります?下の写真ように、羽のような形をしたのが種のようです。教科書だけでなく、実物に触れることも、大切ですね。

 

強化大会②

 あいにくの雨模様でしたが、今日も熱い戦いが繰り広げられました。結果は次の通りです。

バレーボール部 3回戦 0-2西那須野中  代表決定戦 0-2湯津上中

サッカー部 2回戦 0-6西那須野中

 

強化大会①

 本日から那須地区強化大会が始まりました。この大会は、昨年度まで行われていた春季大会の代替大会となります。今日は、バレーボール部とサッカー部の試合が行われました。

バレーボール部 1回戦 2-0金田南中  2回戦 2-0高林中・塩原小中・箒根学園合同チーム

サッカー部 1回戦 1-1那須中央中 PK4-2で勝利

  

部活動結成

昨日の放課後、1年生を迎え令和5年度の部活動が結成されました。最初に2・3年生と1年生がお互いに自己紹介を兼ねたあいさつを行い、その後は早速練習に取りかかっていました。各部の1年生の入部数は次のとおりです。

剣道部7名、野球部13名、サッカー部14名、バスケットボール部10名、ソフトテニス部7名、ソフトボール部6名バレーボール部10名

 

ペットボトル回収ありがとう

 本校では、1週間交代でクラスを替えながらペットボトルの回収を行っています。今週は3年1組です。毎朝子どもたちは早めに登校して、校外や体育館脇のペットボトル置き場から回収して、中庭に運んでいます。毎日それなりの量を運んでおり、骨の折れる作業ですがとても意欲的です。

 

 

生徒総会

 昨日の5校時は生徒総会を実施しました。各専門委員会の委員長が今年度の活動や、予算について発表していました。残念だったのは質問が一つも出なかったことです。主権者教育の視点からも、このような場でしっかり考えて、意見が言える生徒を育てていきたいです。

 

 

体育祭結団式

 今朝の生徒集会で、体育祭の結団式を行いました。今年は三年生が3クラスなので「赤獅子」「青龍」「黄豹」の三段編成となります。団の色は、各クラスの代表が体育館ステージ上のブルーシートめくると、そこから三色いずれかのタイツを着た生徒が飛び出してくる方法で決めました。結果、3年1組が「赤獅子」、3年2組が「青龍」、3年3組が「黄豹」となりました。1・2年生は各クラスが三つに分かれて戦います。また、スローガンは「三つの炎、龍獅虎闘、弾ける青春」に決まりました。体育祭まで1ヶ月を切りましたが、友愛を深めながら、体育祭を成功に導いてほしいと思っています。

 

 

 

 

学校運営協議会

 今朝は北風が寒く、手がかじかむような気温でしたが、子供たちの元気なあいさつに、気持ちがほっこりしました。

 さて、今日の午前中は、羽田小学校で今年度1回目の学校運営協議会を実施しました。大田原市で行っているコミュニティスクールは中学校区ごとに設置された学校運営協議会で推進されます。初回の今日は、小中一貫教育や各校の経営方針について説明を行い、今年度の活動について意見交換を行いました。多くの地域の方々に支えられて、学校経営ができています。

 

修学旅行を終えて

 2泊3日の修学旅行が無事終了しました。保護者の皆様には、予定より大幅に遅くなる帰校にもかかわらず、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。お帰りの際に、ご丁寧に車の窓を開けて「遅くまでご苦労様です」と声をかけてくださり、疲れが吹っ飛ぶ思いでした。ありがとうございます。

 さて、今日の1校時は修学旅行の事後指導を行いました。各班に分かれて、修学旅行を通して成長した点、課題、学んだことを話し合いました。「時間を意識して行動ができた。」「タクシーの運転手さんとコミュニケーションをとりながら案内してもらった。」「外国人と話をした」など、子供たちはこの旅行中に自分なりに考えて行動し、成長できたようです。

 

修学旅行16 USJ

修学旅行最後の見学地は楽しみにしていたUSJです。天候に恵まれ、子どもたちは思い思いに楽しんでいます。それにしても混んでますね。

修学旅行14 最終日スタート

早いもので最終日となってしまいました。大阪は晴れていて、絶好のユニバ日和です。全員元気に朝食を食べています。今日はバイキングです。もりもり食べて、しっかり遊びましょう。

修学旅行6 奈良公園・東大寺

今日の最終見学地は奈良公園・東大寺です。想像以上に大きい大仏様に歓声をあげ、鹿にせんべいをあげながらも歓声をあげ、楽しく過ごしています。雨も降りませんでした。

修学旅行5 薬師寺

薬師寺に着きました。広大な敷地に色鮮やか建物が立ち並んでいます。お坊さんの軽妙な法話を子どもたちはとても楽しんでいました。

修学旅行4 法隆寺

奈良に入り天気があやしくなってきましたが、何とかもっています。

最初の見学地は法隆寺です。教科書で見ていた建物を実際に見ることができ、口々にすごいすごいを連発していました。

修学旅行2 東海道新幹線

東京駅で東海道新幹線に乗り換えました。あれ、見送りのはずの松本先生が、東海道新幹線にまで乗ってきたけど大丈夫?詳しくは、お子さんにお聞きください。

真剣に取り組んでいます

 今日は、全学年ともテストを実施しています。3年生は全国学力・学習状況調査、2年生はとちぎっ子学習状況調査、1年生は学力確認テストを実施中です。みんな真剣に取り組んでいます。

 

タイムトライアル

 昨日の放課後は、今年度最初のタイムトライアルでした。この行事は、自らの記録に挑戦することによって、たくましい心と体を育成することを目的に、年間6回実施します。男子は2km、女子は1.5kmを走りますが、どの子も一生懸命な走りを見せていました。走るのが苦手な下級生には、先にゴールした3年生が伴走するなど、みんなで走りきろうとする気持ちが伝わってきました。なんかジーンしました。

 

素晴らしいあいさつ

 先週の金曜日の2・3学年部会には、多くの方にお運びいただきましてありがとうございました。

 さて、本校の赴任して2週間が過ぎましたが、本校生のあいさつは素晴らしいと毎日感じています。今朝も、生徒会の生徒が昇降口であいさつを呼びかけていましたが、生徒は歩く足を止め会釈をしてあいさつしていました。1年生もまねている生徒が多く、良い伝統が引き継がれていると感じています。

 

授業開始

 全学年、今日から授業開始となりました。どの授業も最初はオリエンテーション的な内容ですが、早速クロームブックを活用したり、対話形式でコミュニケーションを高める授業も見られました。今は真新しい教科書ですが、どんどん使い込み、自分なりの学びを深めてほしいと思います。

 

避難訓練・交通教室

 今日の5校時は、避難訓練を行いました。子供たちの命を守る、最も重要な行事です。子供たちは素早く、無言で避難をしていました。災害に遭わないのが一番ですが、万が一の時は自分の命は自分で守る意識をもってほしいと思います。

 6校時は那須ブラーゼンをお招きして、1年生を対象に交通教室を実施ました。前半は体育館で、車道等での自転車の乗り方について学び、後半は実際に校庭で自転車に乗って一本橋や自動車の追い越し方について体験しました。1年生はまだまだ自転車通学に慣れていないので、これを機会に正しい乗り方を身につけてほしいと思います。

 

 

じゃんけん列車楽しいな!!

 3校時は、1年生がレクレーションでじゃんけん列車を楽しみました。各クラス5チームずつの10チームが、総当たりで対戦し、親睦を深めていました。緊張気味の1年生もリラックスできたようです。

 

 

部活動紹介

 昨日の委員会終了後、食堂で部活動紹介が行われました。各部活動の部長や副部長が中心となって、ユニフォームや活動内容について、パフォーマンスを交えて紹介していました。1年生も真剣なまなざしで、先輩の話を聞いていました。部活動結成は4月27日(木)なので、それまでにしっかり見学をして、3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。

 

自転車登校

 1年生は、今日から本格的に学校生活がスタートしました。これまで歩いて通った道を、今日からは自転車で登校しています。自転車置き場では、先生方が出迎え、元気な挨拶が交わされていました。午前中の日課を終え、給食の準備はスムーズにできました。

 

 

祝 ご入学!!

 本日、新入生67名を迎え入れ、入学式を挙行しました。真新しい制服に身を包み、やや緊張した面持ちで入場した新入生ですが、呼名では一人一人が元気な返事で応え、今日から始まる中学校生活へのやる気に満ちあふれていると感じました。校長式辞では、本校のスローガンを達成できるような生活を送ってほしいと伝え、また、PTA会長様の祝辞では、優先順位を決めて中学校生活を送ってほしいとお言葉をいただきました。萩原生徒会長の歓迎の言葉では、本校の学校行事の説明があり、新入生は中学校の生活を十分にイメージできたのではないでしょうか。新入生誓いのことばは、渡邊さんが代表を務めましたが、大変立派にこれからの生活について決意を述べていました。

 新入生を迎え、193名の令和5年度金田北中号がフライトしました。

 

 

入学式の準備が整いました

 午後は、1・2年生全員で入学式の準備を行いました。明日、新入生が気持ちよく式に臨めるように、隅々までピカピカになっています。子供たちは、先生からの指示を待つのではなく、主体的に動けていました。素晴らしい!!

 

 

令和5年度がスタート

 本日、令和5年度がスタートして、子供たちが登校してきました。昇降口前でクラス発表が行われると、歓声が上がり抱き合って喜ぶ子供たちもいました。新任式では、生徒会長から本校の行事の紹介や歓迎の言葉をいただき、これから始まる金田北中の生活に胸躍る思いでした。続く始業式では、本校のスローガンである「自立・友愛」について話をさせていただきました。その後は、明日の入学式の準備や教科書配布など慌ただしい日程でしたが、廊下ですれ違えばきちんと挨拶できる子供たちに、とてもすがすがしい気持ちになりました。