ブログ

校長室diary(日々更新)

大田原市中学生交流事業帰国報告会

 おはようございます。今日は秋晴れ、気持ちの良い青空が広がっています。

 昨日夕方に本校の大井実桜さんが参加した「大田原市中学生交流事業」の帰国報告会が行われ、引率者として同行した臼井養護教諭と一緒に出席してきました。堂々と報告を行った実桜さん、とても立派でした。この経験をこれからの人生に生かしてくださいね!

今日の給食

 今日の給食は「小さいはちみつパン・牛乳・アンサンブルエッグ・ブロッコリーサラダ・ミネストローネ・県産ヨーグルト」です。 

 いつも思いますが「小さいはちみつパン」とメニューにはありますが全然小さくありません。甘くてふわふわのはちみつパン!大きくて嬉しいです。

 給食の時間に「新人戦応援動画」が流れました。3年生からの応援メッセージに感激です!

 見終えた2年生「新人戦がんばるぞ!」「お~!」と笑顔です。

1年生

・1年1組は理科です。「溶ける量」「温度」の関係をこの2つの言葉を使って説明する課題が出ました。まずはグループで話し合い。そして、ついに正解が出ました!

 みなさんは「あたりまえ体操」をご存じですか?宿泊学習のキャンドルファイヤーの出し物で再ブレイクし(本校の1年生の中でです)、青木先生が歌いました。「溶~ける量は、温度によって、決まってる~!あたりまえ体操」

 みんな一斉にちゃんちゃん!いいね~そろってます!!

 保護者の皆様、本校ではまじめに授業を行っています。ご安心ください。

・1年2組は数学です。カフートで問題を出してグループで競い合います。正解するだけではなく、スピードも大切!みんな真剣です!

3時間目

 授業を見てきました。

・3年1組は美術です。毎週水曜日のこの時間に授業を見ていますが、自画像が少しずつ完成に近づいてきました。髪の毛が本物のよう!上手ですね~

・3年2組は体育でソフトボールです。雨がポツポツと降ってきました。授業中でしたが啓斗さんが国旗を下げてくれました。ありがとう!

・2年1組は英語で動名詞の学習です。「本文をリスニング ⇒ 自力で英文を訳す ⇒ グループで確認」の流れで授業が進みます。みんな真剣に取り組んでいます。

・2年2組は社会で「都道府県当てクイズ」をやっていました。1問目の正解は「京都府」、2問目の正解は「滋賀県」滋賀県を正解したのは誰よりも早く手を挙げた「志賀さん」でした。よっかたね~

 

乗り入れ授業

 今日は算数の乗り入れ授業で、池澤先生が市野沢小学校の6年1組と2組で授業のお手伝いをしました。今日の単元は「データの整理と活用」です。この学習が中学校の確率や資料の活用につながっていきます。

 本校の職員室前の花壇にスイカの花が咲いています。大阪で話題になった「ド根性スイカ」を思い出しました。

 どうやら本校のこのスイカの花は、夏休み中に職員がスイカを食べて種を飛ばした結果のようです。スイカの生命力ってすごいんですね!

このまま成長を見守ります。

生徒集会

 おはようございます。今朝も涼しいですね!先週まで半袖でしたが、今日は上着を着用しています。

 今朝は生徒集会がありました。盛りだくさんの集会でした。

 まずは給食委員会の発表です。給食や栄養に関するクイズがでました。途中、こんなパフォーマンスも!

 次は合唱部の発表です。10月1日の那須地区音楽祭で歌う「君が君に歌う歌」を披露してくれました。とても難しい歌ですが、感情を込めた美しい歌声が響きました。

 次は前期生徒会役員のあいさつです。4月から半年間、生徒会行事や生徒集会で活躍してくれました。全校ドッジボール大会も楽しかったですね!

 最後に27日から始まる新人体育大会に向けての抱負を各部の部長が発表しました。応援しています!がんばってください。

 

 3年生からも「新人戦ファイト!」のエールが送られました。今日の給食の時間には、3年学年委員と3年生徒会が中心となって作成した「新人戦応援動画」が流れるそうです。そちらも楽しみです。

昼休みの活動

 昼休みも生徒たちは精力的に活動しています。

 ペットボトル回収。今日もたくさん集まっています。

 図書室では、本を返却している生徒が。たくさん読んでくださいね。

 体育館では、明日の生徒集会に向けて、生徒会執行部・各部の部長・給食委員会の皆さんが発表練習を行っていました。

 そして、後半は合唱部が10月1日に行われる那須地区音楽祭で披露する曲を練習していました。全員で合わせるのは今日が初めてだったそうですが、美しいハーモニーが体育館に響き渡っていました!

 

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・みそカツ・かんぴょうのサラダ・かきたま汁」です。

 栃木県の名産品「かんぴょう」 かんぴょうは、ユウガオの果実を紐状に剥いて、乾燥させた食品です。

 みそカツは甘い味噌がしっかり染みこんでいてとっても美味しかったです。

調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

 また、給食の時間に北翔祭実行委員長の後藤蘭さんからスローガンの発表がありました。

 今年のスローガンは「彩歌満笑」~金北レボリューション~ です!

 このスローガンは、合唱、有志発表、全校制作の3つを表しています。みんなの色鮮やかな歌が体育館に響くようにという意味を込めて「彩歌」 有志発表で発表している人も見ている人も体育館が笑顔で満ち溢れるようにという意味を込めて「満笑」 全校制作はこれまでよりも良くする・金北に革命を起こすという意味を込めて「レボリューション」です。

3時間目

 授業を見てきました。

・1年1組は社会です。「天平文化」について学習中。モニターにこの写真が映った途端に「ギターだ!」との声が。なるほど「琵琶」はギターの原点なのかもしれません。

 

・1年2組は体育で走り高跳びです。3か所に分かれて練習中です。瓦葺先生から跳び方をていねい教わります。

 こちらは110cmに挑戦中です。

・2年生は職場体験学習のまとめをしています。10月2日に研究授業があり、そこで一人一人が発表します。

・3年1組は理科で「仕事量」の学習です。仕事【J】=力の大きさ【N】×力の向きに動いた距離【m】でしたね。

 滑車を使った実験です。グループで協力して行っています。

・3年2組は国語で「『批評』について知ろう」です。多面的に捉えることの大切さについて学んでいます。

 ふとベランダを見るとトンボが羽を休めていました。今日はぐんと気温が下がり秋らしくなっています。長袖を着ている生徒も増えてきました。

英語乗り入れ授業

 柳田先生が市野沢小の6年1組と6年2組の英語の乗り入れ授業に行ってきました。「夏休みに何したの?」がテーマだったそうです。柳田先生も生徒たちも慣れてきたかな。楽しく授業をしてきたそうです!