校長室diary(日々更新)
昼休み
晴れて風もやみ暖かくなってきました。昼休み、校庭を見ても生徒は一人もいません。みんなどこにいるのかな?校舎内を回ってみました。
最初に出会ったのは3年1組の給食委員のみなさんです。明日の給食の献立や主な材料を書いたり貼ったりしていました。明日は納豆が出るんですね。
次に出会ったのは2年2組のみなさんです。ペットボトル当番の仕事をしていました。毎日日誌を付けているんですね。「こんにちは~」と、みんな明るいあいさつをしてくれました。
2階に上がります。3年1組の教室をのぞくと越沼先生がいました。黒板には学芸委員からの言葉が!その言葉通り、みんな静かに勉強しています。
3年2組のめあてが黒板に書いてあります。みんなすき間時間を上手に使って勉強しています。すごいな~
3階に上がります。1年1組では効率の良い勉強の仕方を瓦葺先生が教えています。生徒もよく聞き、勉強に生かしています。
1年2組もみんな勉強しています。テストが終わった教科のワーク提出もあるようで、係の生徒が集めていました。
2年生の教室にも行ってみます。こちらも勉強しています。2組の生徒もペットボトル当番の仕事を終え戻ってきました。写真はありませんが、戻ってきて学習にきちんと取り組んでいました。
18日から学力アップ週間で昼休み等も計画的に学習に取り組んでいる生徒たち。係の仕事も勉強もちゃんとやっていて立派です。明日、中間テスト2日目。下校後も、効率よく、計画的な学習ができるといいですね!
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・鶏肉と卵の親子煮・白菜ののりあえ・根菜のみそ汁」です。
根菜のみそ汁は具がいっぱい!ごぼうに大根、にんじん、里芋、そして高野豆腐も入っています。鶏肉と卵の親子煮をご飯に乗せて親子丼!ご飯が進みます。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
乗り入れ授業
今日は小中一貫教育の連携事業として、中学校の先生が小学校6年生の授業を一緒に行う乗り入れ授業がありました。
1時間目は羽田小学校に大塚先生が行きました。算数「拡大と縮小」の学習です。児童は縮図を書く方法を考え発表しています。大塚先生は今日の学習は中学校3年生の「相似」の学習につながっている話をしていました。
3時間目は市野沢小学校に池澤先生と柳田先生が行っています。6年1組の算数はこちらも「拡大図と縮図」の学習です。正多角形の拡大図と縮図にポイントを当てた授業でした。この学習は中学校2年生の「合同」の学習にも関係します。最後に池澤先生から合同になるための条件について話がありました。
6年2組は、外国語「あこがれの人を発表しよう」の学習です。6年生のあこがれの人は誰なんでしょうね。プロ野球選手やサッカー選手、バスケットボール選手、映画監督などが多かったようです。「発表もハキハキとしていて上手だった」と柳田先生が褒めていました!
おはようございます。
おはようございます。今朝は昨日よりは暖かい朝を迎えましたが、風が強く体感温度は低いですね。国旗もポールに巻き付いてしまいました。
今日から中間テストですが、バスケットボール部の皆さんがあいさつ運動に取り組んでいました。ありがとう!
8時前に教室を回ると1年生と3年生は机の中の整理と出席番号順に並び替えをしていました。
2年生は朝の学習に静かに取り組んでいます。学習が終わってから準備をするそうです。
後期中間テスト第1日目。1年生は数学・理科・英語、2年生は社会・国語・理科、3年生は国語・社会・数学のテストが行われます。
大田原マラソン ボランティア説明会
昼休みに山口先生から当日のボランティア活動の説明がありました。今回ボランティアとして参加する生徒は109名!すごいですね!大田原市内の中学校の中で一番多い人数です。
部活動・クラブ活動等ごとに活動場所や活動内容は違いますが、本校の生徒たちは「給水係(ゼネラル)」と「打切り収容係」となります。
大田原マラソンは11月23日(土)に行われます。私も生徒たちと一緒にボランティアとして参加したいと思っています。