ブログ

校長室diary(日々更新)

今日の給食

 待っていた給食の時間が来ました。今日の給食は「麦ごはん・牛乳・揚げねぎまんじゅう・チンジャオロースー・ホタテ入り中華スープ」です。

 見てください、このホタテの量!スープもホタテのエキスたっぷりで深い味です。調理員さんが「火を通したら半分くらいの大きさになっちゃったんですよ。」と言っていました。と言うことはもともとはこの2倍くらい大きかったのですね。海老協会の皆様、ありがとうございました。美味しくいただきました。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

3年生 書写

 3年生は書写です。行書で「不屈の精神」という字を書いています。「精」の米の書き順やはね・はらいに気をつけながら真剣に書いています。教室内はシ~ンとしていて墨の香りがして集中できる雰囲気です。

 

2・3時間目

 雨がやんで太陽の光が差してきました。2時間目と3時間目の授業を見てきました。

・1年1組は体育で水泳です。25m泳ぎ切ることができるようになった生徒が増えてきました。周りの生徒たちから「がんばれ~」の声援も!

・1年2組は英語です。大田原市のお店や場所について会話しています。今日はアデモラ先生も来ています。「トコトコ大田原」「サーティーワンアイスクリーム」などの声が聞こえてきます。

・2年1組は理科です。植物の茎のつくり、葉のつくり、植物の体について学習しています。山口先生の板書が分かりやすいですね!生徒たちもうなずきながら聞いています。この単元で分かったことを伝え合っています。

・2年2組は数学です。「連立方程式の利用」のまとめの問題を解いています。この「列車の長さと時速」を求める問題は私が中学生の頃からよくテストでも見ていました。「道のり・速さ・時間」「み・は・じ」を使った問題は手強いです。教え合って解決中です。

あいさつ運動

 おはようございます。登校時間に雨が降ってきました。今日もあいさつ運動は野球部です。職員玄関前からも大きなあいさつの声が聞こえました。

 今日の給食には、日本海老協会から無償提供いただいたホタテが出ます。ホタテ入り中華スープです。楽しみですね!

研修会を行いました。

 放課後は、公認心理師 ガイダンスカウンセラーの木村佳穂先生をお迎えし、研修会を行いました。

 講話をお聞きしたあと、3人1組のグループになって具体的な活動を行ったり、学年ごとにアドバイスをいただいたりしました。

 今日の研修を、明日からさっそく生かしていきたいと思います。木村先生、ありがとうございました。

今日の給食

 今日の給食は「食パン・牛乳・夏野菜のパスタ・ツナと豆のサラダ・フルーツヨーグルトあえ」です。今日のメニューは青木先生が熱望していた食パン&フルーツヨーグルトあえです!この嬉しそうな顔をご覧ください。こちらまで幸せな気分になります。

 調理員さん、青木先生の願いを叶えてくださりありがとうございます。ごちそうさまでした!

乗り入れ授業

 池澤先生が市野沢小学校の6年1組で乗り入れ授業を行いました。2時間目の算数です。今日は単元のまとめの問題を解いていて、個別指導に当たっています。金曜日には6年2組で乗り入れ授業を実施する予定です。

2時間目

 2時間目の授業の様子です。

 1年1組は社会。雨温図の読み取り方について学習しています。「なぜ日本ではご飯を食べることが多く、フランスではパンやパスタを食べることが多いのだろう?」という先生の質問から、気候が生活に大きく関わっていることを学んでいました。

 1年2組は英語。月曜日の確認テストの復習です。「問題用紙に答えを書き込んでおくと、見直しがしやすいよ」とのアドバイスがありました。

 2年1組は美術。彩色が始まっている生徒がたくさんいました。みんな、丁寧に色を重ねています。

 2年2組は体育。プールです。25メートルを泳ぎ切れるよう、みんな一生懸命がんばっています。中にはバタフライに挑戦する生徒もいました!

 3年1組は英語。「理想の夏休み」について、英語で会話していました。「USJに行きたい」「グアムに行きたい」などなど……。夢が叶うといいですね!

 3年2組は数学。「二次方程式の解き方を説明できるようにしよう」というめあてで、グループ、または個人で学習していました。

 ポツポツと雨が降り始めました。恵みの雨となり、気温も少し落ち着くと良いですね。

朝の活動

 おはようございます。今日も朝から蒸し暑いですね。梅雨らしい雨はなかなか降りませんね。

 朝、大きなあいさつの声が聞こえてきたので見てみると、今週のあいさつ当番の野球部の生徒たちでした。3か所に分かれて立ち、登校してくる生徒や先生方にあいさつをしています。朝からとっても気持ちがいいです。

 3年生が学年集会を行っています。集合がはやく、私が行ったときには生徒からの発表は終わっていました。5分前集合が身に付いていて素晴らしいですね。話を聞く姿勢も立派です。さすが3年生。7・8月の目標の発表のあと、先生方から夏休みに向けての話がありました。夏休みまであと登校は6日です。もうすぐ夏休みですね!

おら家の水力発電所にチャレンジ!

 1年生は6時間目の総合的な学習の時間に、自転車で富池の水路に行き、手作りの発電機を見てきました。発電機を作ったのは今日の講師でもある根本先生です。根本先生は平成9年4月から4年間本校の校長でいらっしゃいました。

 豊かな湧き水・河川・見事な森林は大田原市の素晴らしい自然です。清流は私たちの生活を支え、大地を潤してきましたが、再生可能なエネルギー源でもあります。

 ぜひ、この夏、親子でピコ発電機を作ってみませんか?

 詳しくは明日配布されるリーフレットをご覧ください。