校長室diary(日々更新)
2時間目
2時間目、1年生と3年生の授業を見てきました。
・1年1組は英語です。今日はアデモラ先生が来ています。「can」を使った学習です。
・1年2組は体育で水泳学習です。今日の水温は25度あります。授業の最後の5分間は自由に泳ぐ時間になっているそうで、生徒たちも楽しそうです。
・3年1組は国語です。漢字の読みの学習です。「阪神工業地帯」や「京浜高速道路」、読むだけではなく、先生から「阪神はどことどこ?」「京浜はどことどこ?」などの続けて質問がありました。難しい!
・3年2組は社会で、「世界の文化」について学習していました。あいさつの仕方も国によって違いますね。チベットのあいさつは舌の先を出すそうです。
ペットボトル回収
おはようございます。昨日の学校公開・学年部会ではたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
今週のペットボトル回収当番は1年2組です。登校するとすぐに活動開始。暑くなってきてペットボトルの回収数もぐんと増えました。
今日の1時くらいに業者が回収に来ます。ドド~ン!!これでいくつあるんでしょうか?1ネット=200円になります。
学年部会 お世話になりました。
今日は授業参観(学校公開)・学年部会に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。一日大変お世話になりました。ありがとうございました。
生徒たちの様子はいかがでしたか?掲示物はご覧いただけましたか? これからも生徒たちの健やかな成長にむけ教職員全員で努力していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
5時間目
・1年1組は学級活動です。グループでカードに書かれたヒントをもとに謎を解いています。頭を突き合わせて仲良く考え中。
・1年2組は社会です。問題に当てはまる都道府県を見つけます。「1つの県とだけ接している県は?」当てはまる県はなんと1つだけなんです。さあ何県でしょうか?
・3年1組は音楽で合唱です。3つのパートに分かれて練習しています。美しい歌声が響いてきます。
・3年2組は数学です。平方根を利用して解く応用問題に挑戦中・・・かなり煮詰まっているようです。
・2年1組は数学です。連立方程式の問題を作成中。友達と話し合って作成しています。適切な答えが出る問題を作ることができているかな?
・2年2組は体育で水泳でした。見に行こうと思ったら、もうプールから上がってきていました。間に合わずすみません。
今日は風が適度にあり空と雲がきれいです。雲が美しかかったので写真におさめました。
今日の給食
今日の給食は「小さいはちみつパン・牛乳・スパゲティナポリタン・大根サラダ・チーズ」です。
はちみつパンはほんのり甘くてふわふわで美味しいです。噛めば噛むほどはちみつの香りがしてきます。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
4時間目
3年生が思春期健康教室です。ねらいは「命を育む準備」、十代の妊娠、男女交際、生命誕生、性感染症、性の危険性など、3年生になると、重い話になりますが、みんな話をよく聞き真剣に考え話し合っていました。講師の方からも「真面目にしっかり取り組んでいて素晴らしいですね」と褒めていただきました。
・1年1組は英語です。Canを使った質問と答え方を学習中。「Can you ~?」の質問に「Yes I can.」「No I cant.」で答えます。
・1年2組は家庭科で「おいしさの科学を知る」です。かつおとこんぶで取った出汁を味わいます。顆粒の出汁を使うことが多く、かつおぶしやこんぶから出汁を取ることが少なくなっていますが、今日は本物の味を確かめています。出汁の味はどうだったかな。
3時間目
2年生は思春期健康教室です。2年生は各クラスごとに授業を受けています。男女交際についてグループでの話し合いをしています。2年生は男女の仲が良く、話し合いも楽しそうです。
生命誕生についても学習し、赤ちゃん抱っこ、妊婦体験もしました。
・3年1組は美術で自画像を描いています。
・3年2組は理科で「酸性とアルカリ性を決めるもの」の実験中です。
2時間目
授業の様子を見てきました。
・1年生は思春期健康教室です。男子と女子が別々の教室で授業を受けています。今日の講師は及川先生と遠藤先生です。
反応の良い1年生。講師の先生の問いかけにもすぐ答えています。
・2年1組は美術です。風景画を描いています。着色に入っている生徒もいますね。
・2年2組は国語です。各自が調べてきた「○○はどうして△△なのか」を発表しています。友達の発表を聞いて、良かった点をメモにとっています。私も聞きたかったので、5分間ほど聞いていました。勉強になります。
学校公開・学年部会
おはようございます。今日は学校公開・学年部会があります。ぜひ来校いただき、生徒たちの様子をご覧ください。
2時間目から4時間目に「思春期健康教室」があります。1年生は「体の発達と心の発達」、2年生は「男女交際と生命誕生」、3年生は「命を育む準備」です。
本校では7/1~人権週間です。「お家の人へ、ありがとう」の感謝の言葉を書いた「ありがとうカード」が掲示されていますので、見てください。
一人一授業
4時間目本校では一人一授業で越沼先生の国語の授業がありました。教員同士が授業を見合うことで、私たちの授業力向上を目指します。
1年2組で行われた授業のめあては「接続する語句と指示する語句の役割について理解する」です。与えられた問いに対する適切な接続詞を考える授業でした。自分で考えることはもちろん、生徒同士で話し合って新しい考えを出し共有していました。とてもいい雰囲気で活発に授業を受けていました。
新規採用教員の柳田先生は、「越沼先生の授業は、指示が明確で、いろんな答えが出てきてもそれらをうまくまとめていて素晴らしいです。勉強になりました。」と感想を述べています。
・1年1組は家庭科でした。「栄養バランス」について勉強していました。どの授業でも生徒たちはクロームブックを使いこなしていてすごいですね!