ブログ

2024年5月の記事一覧

羽田小学校運動会準備のお手伝いに行ってきました!

 羽田小学校出身の1年生は、明日行われる運動会の準備のお手伝いに行きました。

 校庭を整備したり、遊具をスズランテープでくくって使えないようにしたり、道具を運んだりと、小学生だけではなかなかできない仕事に頑張って取り組んでいました。

 最後は、小学生みんなからお礼の言葉をいただきました。暑い中でしたが、テキパキと行動する姿がかっこよかったです。中学生、大活躍でした!!

 

市野沢小学校150周年大運動会に参加してきました!

 卒業生(中1)の種目は「市小版 ミッケ!!」借り人競走です。ハードルを越えてカードを引き、カードに書いてある人を見つけて一緒にゴールします。児童も走る、PTA会長さんも走る、お父さんお母さんも走る、市小の先生方も走る、田母神先生も私も走る!

 みんなで楽しく走ってきました。小学生も久しぶりのお兄さんお姉さんの姿に大喜びで歓声を上げていました。

 卒業生の競技のあとは「選抜リレー」です。卒業生もみんなで声を合わせて応援です。

 閉会式では「バルーンリリース」がありました。卒業生も風船を1つずつ持ち閉会式に参加。150周年を一緒に祝ってきました。

 閉会式終了後は片付けの手伝いです。さすが中学生、仕事を進んで見つけて取り組みます。市小の先生方にとても感謝されました。ありがとう!

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉と卵の親子煮・ポン酢あえ・キャベツと生揚げのみそ汁」です。

 ポン酢の「ポン」は、オランダ語の柑橘類の果汁を意味するポンスに酢をあわせたことで造られた言葉のようです。暑い夏にはポン酢もさっぱりしていいですね!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした!

3時間目 2年生

 2年1組は国語です。漢字の学習中。中学2年生となると漢字も難しいですね。廊下の「2の1美術館」が新しくなっていました。かわいいですね!

 2年2組は理科でまとめのプリントをやっています。グループで教え合ったり教科書で調べたりして学習しています。    

 山口先生がもっているカードの記号を読めると理科室に入室できるそうです。いつもは休み時間に教科連絡委員が持って待っているそうですよ。この記号は何でしたっけ?

1時間目

 おはようございます。今日は朝から晴れて気温が上がってきました。湿度も高いようで熱中症対策を強化しています。

 今日は市野沢小学校150周年記念大運動会が行われています。8時30分に開始の花火が上がりました。午後には卒業生参加種目があります。1年生も楽しみにしているようです。

 1時間目、3年1組は新体力テストの上体起こしをやっていました。40回達成した生徒もいるようです。みんながんばっていました!

 3年2組は数学で、カフートで問題作りをしています。どんな問題ができあがるのか楽しみです。

1年生 新聞スクラップ講座

 6時間目の総合的な学習の時間に「新聞スクラップ講座」がありました。講師は越沼先生です。

 スクラップのやり方や注意点について学びました。

 6/20(木)には下野新聞社の方に来ていただき、新聞スクラップ作成を学びます。

今日の給食

 遅くなりましたが今日の給食です。「麦ごはん・牛乳・鯖の味噌煮・即席漬け・豆腐と肉の炒め煮」でした。

 豆腐と肉の炒め煮は具だくさん!鯖の味噌煮は味付けがGOOD!ごはんが進みました。給食に出る鯖の味噌ファンが多いと耳にしたことがあります。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

眼科検診

 今日は眼科検診です。学校医の原先生にお世話になります。保健室で実施していますが、すぐ近くの校長室にも話し声など聞こえてきません。静かに検診を受けています。立派ですね!

2年生

 理科で酸化と還元の学習をしている2年生。今日はテルミット反応の実験を見ました。

 破砕し精整した酸化鉄とアルミニウム粉末の混剤による酸化発熱(アルミニウムによる還元反応)により高温の溶融材が得られます。これを利用して鉄道のレールの隙間を埋めて鉄鋼を接合するのに活用されているそうです。

一瞬すごい炎が上がります!シャッターが間に合わず残念!

 磁石を近づけてくっつくのを確認。反応により鉄ができたことが分かります。2時間目は1組が実験を見ました。同じ実験を5時間目に2組でも行うそうです。

 2組は1時間目の国語で「字のない葉書」の学習をしていました。小説の中の父や家族の気持ちをクロームブックで入力し、意見を共有しています。昨日1年生で活用していたCANVA、数学で活用していたカフートなど様々なアプリがあり先生も生徒も上手に使いこなしています。すごいですね!

1時間目

 おはようございます。今朝は涼しく活動しやすい気候になりました。1時間目に3年生の教室前で素敵な掲示物を見つけました。生徒のみなさん、とっても上手ですね!体育祭の感動がよみがえります。

 3年1組は数学で、カフートというアプリを使って問題を作成中です。グループや個人で作成し、次の時間に問題を出し合います。

 3年2組は英語です。こちらも友達と一緒に考え学習しています。

 1階昇降口を入ったところにタイムトライアルの結果が掲示されています。昨日の結果も記入されていました。

次回は6/17(月)、1人1人が自分の記録を伸ばせるようにがんばってください!

第2回タイムトライアル

 今日は今年度2回目のタイムトライアルでした。始まる前にはクラスごとに準備運動です。

 今日のあいさつは1学年委員長の相田陽向さん!

 スタートです!全員最後までがんばり走り抜きました。前回よりも記録は伸びたでしょうか。

学級活動

 水曜日の5時間目は学級活動です。1年生は体育祭の記録を模造紙に写真を貼ってまとめたり、パソコンのCANVAというアプリケーションを使って作成したりしています。とても楽しそうですね。

 3年生は食堂に集まり、夏休み中に実施される「大田原市中学生交流事業」の説明を受けていました。今年は、米国ウエストコビナ市へ中学生派遣の年です。要項を見て、希望者は保護者と相談して、担任の先生に申し出てくださいね!

 2年生は「わくわくチャレンジ」の打合せ中です。今年は9/17(火)~9/20(金)までの4日間を予定しています。

今日の給食

 今日の給食は「コッペパン・牛乳・ブルーベリージャム・トマトオムレツ・チキンサラダ・ポトフ」です。

 オムレツを割ってみると中から鮮やかなトマト味の具が出てきました。ポトフは優しい味付けで野菜も豚肉もたくさん入っていました。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

生徒集会

 おはようございます。今朝は生徒集会がありました。

 はじめは体育祭実行委員のあいさつです。実行委員をやって良かったことや協力への感謝の気持ちを伝えていました。実行委員の皆さん、お疲れ様でした。皆さんが考えた競技はとても楽しかったです。生徒みんなが楽しめました!ありがとうございました。

 後半は生徒会役員が中心となり「情報モラルクイズ」が出されました。答えは4択、正解だと思う場所に移動します。

 SNS関連の事件がニュースでも多く見られます。生徒だけではなく家族みんなでルールやモラルについて確認をお願いします。

1年生総合的な学習の時間「課題設定の仕方を学ぶ」

6校時は「一般財団法人えんがお」の濱野様と松本様をお迎えし、講話をいただきました。

前半は、「えんがお」の活動についてや、東日本大震災の復興支援、海外ボランティアの話など。

後半は、ボランティアについて。

・困っている人がいたら助けてほしい。そして、困っているときには困っていると声をあげてほしい。

・ボランティアを行うことは、誰かのためだけでなく、自分のためである。

・ボランティアは、自分の幸せを他の人に少しあげること。ということは、自分が幸せでなければいけない。では、自分はどんなとき幸せなのか、を考えてほしい。

等、たくさんのお話をしていただきました。生徒たちはしっかり聞き、しっかり考えていました。

貴重なお話を聞くことができました。濱野様、松本様、ありがとうございました。

 

4時間目

 4時間目、2年2組の国語の授業を見てきました。向田邦子さんの「字のない葉書」の学習でした。この小説の中に「学童疎開」「東京大空襲」などの言葉が出てきます。生徒たちが理解できるように教頭先生はその頃の映像を流していました。その中に、学童疎開していた子供たちが食べていた食事(給食)の映像がありました。生徒たちは驚き、「今自分がそうなったらどうだろう」と考えていました。「字のない葉書」・・・名作ですよね。私も教科書を借りてもう一度読んでみました。

 今日の給食は「ごはん・牛乳・ビビンバ(焼き肉・ナムル)・すまし汁」です。

 右は学童疎開時の食事(給食)「麦ごはん・みそ汁(具はありません)・たくあん・梅干し」です。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

3時間目

 今日は朝から晴れてさわやかです。勉強するのも運動するのもちょうど活動しやすい気候になりました。

 3時間目に校舎内を回ってきました。3年1組は理科です。電解質・非電解質について学習中。マイナスイオン・プラスイオンなど「高校の化学で勉強したな~」と思う言葉がたくさん出てきました。山口先生の説明がわかりやすいので生徒は「うんうん」と頷きながら聞いています。

 3年2組は国語です。文章が長く読み取るのが難しいですが、越沼先生がわかりやすく説明しているので、情景が目に浮かぶようです。

 1組も2組も、体育祭が終わり気持ちを切り替え、学習にも集中して取り組んでいます。

 2年1組は音楽です。来週、歌のテストがあるそうで、それに向けてパートごとに練習をしています。曲は「夢の世界へ」「翼をください」どちらかの選択です。どちらも素敵な曲で大好きです。パート練習後、お互いに歌を聴き合っていました!

新体力テスト

 体育祭が終わり、次は新体力テストです。体育の授業で、握力やボール投げ、シャトルランの計測が始まりました。校長室にもシャトルランのあの音楽が聞こえてきました。

 2時間目3年2組がシャトルランをやっていました。100回以上の記録を出す生徒もいます!すごいな~

・5時間目は3年1組がボール投げと握力を計測していました。

 シャトルランは午前中に実施し、給食を食べたあとはその他の種目を実施するそうです。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉の唐揚げ・小松菜ののりあえ・根菜のごま汁」です。

 鶏肉の唐揚げはスパイスが効いていてサクサクしていて美味しいです。ごま汁も健康的な感じでいいですね!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした!

はちまき洗濯

 3時間目校舎内を回っていると、被服室で4組の生徒が体育祭のはちまきを洗っていました。はちまきは個人持ちではなく学校の貸し出しだったのですね。きれいに洗って干してアイロンがけまでするそうです。