ブログ

2024年7月の記事一覧

3時間目1年生

 3時間目は1年生の授業を見てきました。

・1年1組は美術です。色塗りが始まりました。配色も工夫していてきれいですね!完成が楽しみです。

 

・1年2組は技術です。木工作品を製作中。卓上糸鋸盤・ベルトサンダーを上手に使っています。すごいな~ 今日は涼しいので外(屋根の下です)でも快適に作業ができますね!

 

2時間目

 3年1組は数学で二次方程式の解き方です。今日は平方根の考え方を使って解く学習です。x²=36,x²=8、発展して(x+1)²=36 平方根は普段目にしない数字なのでなかなか難しいです。この時間は越沼先生がTTで入っています。

 3年2組は体育です。1時間目2年生がプールに入っていましたが、この時間は雨が強くなってきたため体育館でバレーボールをやっています。男子とバレーボール部+球技が得意な女子は正式なコートで対戦しています。バレーボール部の生徒が打つサーブはなかなか手強いようです。

 2年1組は社会科で江戸時代の文化を学習しています。南総里見八犬伝がドラゴンボールのもとになっている話を聞き驚いていました。10月にも映画が公開になりますよね!

 2年2組は数学です。連立方程式のまとめの問題を解いています。教え合い学習をしています。

 

PTA指導部会

 昨日18時30分からPTA指導部会を行いました。年度当初には予定されていなかった事業ですが、「危険箇所マップ」の見直しをお願いしました。令和3年度に作成された危険箇所マップですが、コロナ禍に入り活用がストップしていました。今年度、見直しを行い児童生徒の安全のために活用していきたいと思います。指導部の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

 また、本校保護者の皆様には、現在「金田北中学校教育診断(前期学校アンケート)」の回答をお願いしております。その中に危険箇所の情報を回答していただく項目がありますので、情報をお寄せください。よろしくお願いいたします。

ワックスがけ

 今日と明日で校内のワックスがけを行います。保健委員と環境福祉委員の生徒が行っています。

 今日は1年生から3年生までの各教室と3・4組教室、特別棟1・2階の廊下です。みんな上手で床がピカピカです。ありがとう!

昼休みの活動

 昼休みは18日に行われる生徒会活動「心をキレイに(校内の清掃活動)」の打合せです。先日のドッジボール大会の縦割り班で活動します。班長を中心に当日の分担や持ち物等を確認していました。

今日の給食

 待っていた給食の時間が来ました。今日の給食は「麦ごはん・牛乳・揚げねぎまんじゅう・チンジャオロースー・ホタテ入り中華スープ」です。

 見てください、このホタテの量!スープもホタテのエキスたっぷりで深い味です。調理員さんが「火を通したら半分くらいの大きさになっちゃったんですよ。」と言っていました。と言うことはもともとはこの2倍くらい大きかったのですね。海老協会の皆様、ありがとうございました。美味しくいただきました。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

3年生 書写

 3年生は書写です。行書で「不屈の精神」という字を書いています。「精」の米の書き順やはね・はらいに気をつけながら真剣に書いています。教室内はシ~ンとしていて墨の香りがして集中できる雰囲気です。

 

2・3時間目

 雨がやんで太陽の光が差してきました。2時間目と3時間目の授業を見てきました。

・1年1組は体育で水泳です。25m泳ぎ切ることができるようになった生徒が増えてきました。周りの生徒たちから「がんばれ~」の声援も!

・1年2組は英語です。大田原市のお店や場所について会話しています。今日はアデモラ先生も来ています。「トコトコ大田原」「サーティーワンアイスクリーム」などの声が聞こえてきます。

・2年1組は理科です。植物の茎のつくり、葉のつくり、植物の体について学習しています。山口先生の板書が分かりやすいですね!生徒たちもうなずきながら聞いています。この単元で分かったことを伝え合っています。

・2年2組は数学です。「連立方程式の利用」のまとめの問題を解いています。この「列車の長さと時速」を求める問題は私が中学生の頃からよくテストでも見ていました。「道のり・速さ・時間」「み・は・じ」を使った問題は手強いです。教え合って解決中です。

あいさつ運動

 おはようございます。登校時間に雨が降ってきました。今日もあいさつ運動は野球部です。職員玄関前からも大きなあいさつの声が聞こえました。

 今日の給食には、日本海老協会から無償提供いただいたホタテが出ます。ホタテ入り中華スープです。楽しみですね!

研修会を行いました。

 放課後は、公認心理師 ガイダンスカウンセラーの木村佳穂先生をお迎えし、研修会を行いました。

 講話をお聞きしたあと、3人1組のグループになって具体的な活動を行ったり、学年ごとにアドバイスをいただいたりしました。

 今日の研修を、明日からさっそく生かしていきたいと思います。木村先生、ありがとうございました。