ブログ

校長室diary(日々更新)

2年生 浴衣着装実習講座

 2・3時間目に家庭科の授業の一環で「浴衣着付け教室」が行われました。講師は和装文化伝承会の皆様です。

 まずは「地域に伝わる衣の文化」を知り、「和服各部の名称」「帯の結び方」「着付けに必要なもの」を教えていただきました。

 そしていよいよ着付けです。みんなとっても似合っていますね。若い子の着物姿っていいですね~

 「今日は一日これでいたい~」「来年の与一祭りは浴衣で行ってみたい!」などの声が。ほんっと素敵です!

2時間目

・3年1組は国語です。めあては「詩に描かれた場面を捉えよう」です。詩は「まだあげ初めし前髪の・・・」で始まる島崎藤村の詩集【若菜集】に収められた【初恋】です。時代背景など現代では理解が難しいところもありますが、今でも情景が目に浮かぶ素敵な詩ですよね。

・3年2組は社会です。「三権の抑制と均衡」国会・内閣・裁判所の三権はどのような関係にあるかを学習しています。こちらは現代社会です。中学校の学習は幅広いですね~

・1年1組は持久走です。まずは準備運動、そのあと今日の目標を決めて走ります!みんな意欲的に取り組んでいて素晴らしいと瓦葺先生が褒めていました。

・1年2組は英語で、現在進行形を学習中です。今日はアデモラ先生も来ています。「Tom is playing basketball now.」黒板に自分の考えた文を書いています!バッチリですね!

おはようございます。

 今朝は気温が低く寒かったですね。本校の生徒はあいさつがとってもいいです!朝から気持ちがいいですね。

 保健室前の掲示物を紹介します。正しい姿勢(立腰)の大切さが分かります。「あなたの姿勢は大丈夫?」の記事を見てその場で足踏みする生徒が!みんな姿勢に気をつけて立腰チャンピオンを目指してください。

5時間目

 今日の5時間目は全学年、QU検査を実施しています。QU検査とは、『やる気のあるクラスをつくるためのアンケート』と『いごこちのよいクラスにするためのアンケート』から構成され、学校生活における生徒の意欲や満足感、および学級集団の状態を質問紙によって測定するものです。

 検査の結果をもとに、私たちは、よりよい学級集団づくりに活用していきます。

 私は5時間目に市野沢小学校に用事があり行ってきました。玄関に菊が飾ってありました。今週は気温が上がり暖かいからでしょうか、きれいに咲いていました。嬉しいです!

 今日は水曜日で部活動がありません。三者懇談のない3年生は14:30下校です。また、教育相談のない1・2年生は14:40下校です。よろしくお願いします。

今日の給食

 今日の給食は「県産小麦コッペパン・牛乳・いちごジャム・カボチャのシチュー・ゆばとかんぴょうのサラダ・梨」です。今週は「地産地消ウイーク」です。大田原市や栃木県でとれた新鮮な野菜をたくさん使っています。

 ゆばは、大豆の加工食品の一つで、豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮です。植物性蛋白質に富む栄養満点の食べ物です。かんぴょうは、ユウガオの果実を紐状に剥いて、乾燥させた食品(乾物)です。低カロリーで食物繊維に富んでいます。国内産のうち99%以上が栃木県で生産されているそうですよ!

 

 味付けさっぱりなサラダとコクのあるカボチャのシチューがとっても美味しいかったです。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。