ブログ

校長室diary(日々更新)

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・いわしの梅煮・春雨サラダ・きりたんぽ汁」です。

 「きりたんぽ」は秋田県の郷土料理で、炊いたごはんをすりつぶして、串にちくわのようにつけて焼いたものです。鍋や汁ものに入れたり、みそをつけて焼いたりして食べられています。

 久しぶりの給食、とっても美味しかったです。肌寒い今日は「きりたんぽ汁」で温まりました!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

2時間目

・1年1組は音楽です。「合唱発表会を振り返って」感想をクロームブックで入力しています。リモートでつながっている生徒と瓦葺先生が会話をしています。家にいる生徒の顔が見られていいですね!

・1年2組は理科です。「混合物から純粋なエタノールを取り出す方法を考える」授業です。実験をしています。こちらもリモートでつなぎ一緒に実験を見ています。

・2年1組は国語です。「私の枕草子」を作成中。「春は○○」「夏は○○」など自分で季節を選び作成しています。挿絵もキレイでいい感じですね!

・2年2組は数学で「合同の証明」をしています。後期は図形の学習が多くなります。たくさんの問題を解いて証明のパターンをつかめるといいですね。こちらも2台のパソコンを使ってリモートを行っていました。

・3年1組は数学です。こちらは「相似の証明」を学習しています。2年生の合同な図形⇒3年生の相似な図形へとつながっていきます。折り紙をおって相似な図形を作り、証明をしていきます。

・3年2組は体育で持久走です。きれいな青空ですね。朝は少し風がありましたが、今は風もやみ気温が上がってきました。

 リモートでつながっている生徒たちに画面越しに手を振ると、お辞儀をしたりニコッと笑ったりしてくれます。嬉しいですね。

おはようございます。学校再開です!

 おはようございます。2日間の臨時休業を経て、今日から学校が再開しました。

 今朝は晴れて気持ちの良い青空が広がっていますが、今年一番の寒さとなった地域もあるとニュースで聞きました。大田原も寒かったですね!手袋をして登校する生徒も増えました。

 

今朝のあいさつ運動はソフトテニス部です。元気なあいさつが聞こえてきました。

 

 教室にも活気といつもの風景が戻ってきました。

 今日は各教科(美術・体育以外)でmeetでの授業を行います。お子さんの体調に合わせて、参加できる授業には参加するようにお伝えください。

不審者対応の避難訓練

 5校時に、小滝駐在所の皆様とスクールサポーターをお迎えし、不審者対応の避難訓練を行いました。まずは、念入りな打ち合わせです。

 そしていよいよ不審者対応の実践です。ここでも、不審者への声のかけ方や距離の取り方、さすまたの使い方や凶器の払い方等のアドバイスをいただきました。

 このとき生徒たちは、教室内でバリケードを作成し、不審者から身を守っていました。どの教室も静かに、落ち着いて対応することができました。

 その後、リモートで講話をいただきました。

 小滝駐在所の平山所長からは、「校外で不審者に遭遇したときの対応の仕方」を教えていただきました。とにかく110番、そして「一人にならないこと」が重要なのですね。

 また、清水スクールサポーターとは、小学生のときに習った「いかのおすし」の復習をしました。

・ついて「いか」ない

・車に「の」らない

・「お」おごえを出す

・「す」ぐ逃げる

・大人に「し」らせる

…大切なことですね。今日の訓練は、生徒だけでなく教職員にとって非常に学びの多いものとなりました。(教頭も初めて110番通報を体験しました。)小滝駐在所の平山様、亀田様、スクールサポーターの清水様、御協力いただき、ありがとうございました。

 

 

今日の給食

  今日の献立は、「ごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き ごぼうサラダ いものこ汁」です。

 

 今日はかみかみ献立です。鶏肉・ごぼう・枝豆など、かみごたえのある食材がたくさん使われています。

 また、いものこ汁にはたくさんの芋がらが入っていました!都会ではなかなか味わえない、まさに「郷土食」ですね。よくかんで、しっかり味わって食べてほしいです。

 調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。