校長室diary(日々更新)
昼休みの活動
今日もありがとうカードボランティアの生徒が活動中です。素敵な掲示物が完成しそうですね!
後期の生徒会役員が集まり話し合いを行っています。積極的に意見を出しています。さすが生徒会役員!後期、どうぞよろしくお願いします。
校庭でたくさんの生徒が遊んでいます。2階から見ている私に気付いて「こんにちは~」とあいさつをしてくれました。かわいいですね!
3学年委員の田中さんが国旗を降ろして持ってきました。ポツポツと雨が落ちてきました。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・県産豚肉にら入り餃子・豚キムチ炒め・中華スープ」です。
発酵食品のキムチと豚肉の相性は抜群ですね!豚キムチに含まれるビタミンCには美肌作りに欠かせないコラーゲンの生成を助ける働きやニキビの炎症などを防ぐ効果があります。
豚キムチはビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養を含んでいて、健康効果があるので、健康にいい料理と言えるそうです。
調理員さん、今週も美味しい給食をありがとうございます。あと1週間で秋休みです。来週もよろしくお願いします。ごちそうさまでした。
3時間目
・2年1組は国語です。栃木県立高校入試問題に挑戦しています。日本語って難しいですね。同じ「そうだ」でも「あの人は元気そうだ」は様態、「あの人は元気だそうだ」は伝聞の意味として使われています。「だ」一つ入るだけで用法が変わってくるんですね!
・2組は理科です。心臓の部分の名前や血液の流れを学習中。「房」は狭い部屋、「室」は広い部屋・・・だから右心房・右心室・左心房・左心室になるんですね。よく分かりました。先生の板書と説明をよく見て聞いて、今度は自分で紙に書いて覚えます。
校舎の3階にいたら校庭から楽しそうで元気いっぱいの声が聞こえてきました。3年1組がサッカーの授業を受けていました。「うける~!」という声が聞こえたので、何か楽しいハプニングがあった模様です。
まだ雨は降っていません。少し蒸し暑さを感じます。
2時間目
2時間目の授業を見てきました。
・1年1組は美術で「けしゴムはんこを作ろう」です。今日は1年生は2時間ずつ美術の授業があります。
消しゴムの表と裏に2種類彫っています。みんな上手です!完成したら紙に押して名前を書いています。
・1年2組は音楽で合唱コンクールの練習です。各パートに分かれて練習中。気をつけるところはちゃんとメモしながら練習しています!
・3年1組は数学で「2次関数のグラフ・変域」のプリントをやっています。xの変域が-3≦x≦2のように変域に0が入っているときが難しいんですよね!グラフをかいてイメージしながら取り組んでいます。
・3年2組は体育でソフトボールの試合をしています。
本日の結果は、7-4で星野ベイスターズの勝利でした。次回は齋藤ジャイアンツの健闘を祈っています。
おはようございます。
おはようございます。夜のうちに雨が降り校庭や道路には水たまりができています。
いつもは目立たない蜘蛛の巣に、雨粒がついて蜘蛛の巣の網がはっきりと見えました。糸の1本1本に、小さな水滴がたくさん付いています。
国旗があがり今は曇り空ですが、お昼頃からまた雨が降る予報が出ています。明日は市内駅伝大会があります。お天気回復するといいですね。
気温の変化に注意です!
今日は最高気温が22℃までしか上がらないようです。昨日よりも7℃低くなっています。昼休み、外で遊ぶ生徒も涼しくて気持ちよさそうです。
明日はまた気温が上がり最高気温は26℃の予報です。気温の変化が大きい季節、体調管理に気をつけましょう!
昼休みの活動
ありがとうカードボランティアの生徒が集まり、掲示物を作成しています。生徒一人一人が書いたありがとうカードをレイアウトを工夫して貼っています。ボランティア募集を見て、こんなにたくさん集まってくれて「ありがとう!」
環境福祉委員の生徒はペットボトル回収のお手伝いをしています。業者の方に渡す生徒、回収できない物を集める生徒、ネットを数えてまとめる生徒・・・分担して仕事をしています。
朝、たくさんあったペットボトルが、こんなにきれいになりました。委員の皆さん、ごくろうさまでした!
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・厚焼き卵・豚肉とごぼうの炒め煮・具だくさんみそ汁」です。
甘~い厚焼き卵にしっかり味付けされた炒め煮、そして具だくさんのみそ汁!今日は私の好きな和食献立です。野菜も食物繊維もたくさんとれて嬉しい限り。家庭でもまねしたいです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。今度味付けを教えてください。ごちそうさまでした。
2・3年生歯科講話
2・3年生もしっかり講話を聞き、分からないところは積極的に質問しています。
効果的な歯みがきの方法も確認できました。8020運動(「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です)を実践して、ぜひ「8020」を目指してください。
1年生歯科講話
今日のめあては次の3つです。①歯を大切さを理解し、生活習慣を振り返り実践する態度を育成する。 ②自分の歯磨き方法を確認し、より効果的なみがき方を知る。 ③歯を失う原因は、むし歯よりも歯周疾患が原因となることが多いことを理解し、進んで自分の歯と口の健康づくりを目指す態度を育成する。
前半は、歯科衛生士の先生2人から、めあての①と③について学びます。
後半はめあての②にむけて実践です。ここから1年生の本領発揮です!
何でも楽しく学ぶ北中生が大好きです!