校長室diary(日々更新)
PTA指導部会
昨日18時30分からPTA指導部会を行いました。年度当初には予定されていなかった事業ですが、「危険箇所マップ」の見直しをお願いしました。令和3年度に作成された危険箇所マップですが、コロナ禍に入り活用がストップしていました。今年度、見直しを行い児童生徒の安全のために活用していきたいと思います。指導部の皆様、どうぞよろしくお願いします。
また、本校保護者の皆様には、現在「金田北中学校教育診断(前期学校アンケート)」の回答をお願いしております。その中に危険箇所の情報を回答していただく項目がありますので、情報をお寄せください。よろしくお願いいたします。
ワックスがけ
今日と明日で校内のワックスがけを行います。保健委員と環境福祉委員の生徒が行っています。
今日は1年生から3年生までの各教室と3・4組教室、特別棟1・2階の廊下です。みんな上手で床がピカピカです。ありがとう!
昼休みの活動
昼休みは18日に行われる生徒会活動「心をキレイに(校内の清掃活動)」の打合せです。先日のドッジボール大会の縦割り班で活動します。班長を中心に当日の分担や持ち物等を確認していました。
今日の給食
待っていた給食の時間が来ました。今日の給食は「麦ごはん・牛乳・揚げねぎまんじゅう・チンジャオロースー・ホタテ入り中華スープ」です。
見てください、このホタテの量!スープもホタテのエキスたっぷりで深い味です。調理員さんが「火を通したら半分くらいの大きさになっちゃったんですよ。」と言っていました。と言うことはもともとはこの2倍くらい大きかったのですね。海老協会の皆様、ありがとうございました。美味しくいただきました。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
3年生 書写
3年生は書写です。行書で「不屈の精神」という字を書いています。「精」の米の書き順やはね・はらいに気をつけながら真剣に書いています。教室内はシ~ンとしていて墨の香りがして集中できる雰囲気です。
2・3時間目
雨がやんで太陽の光が差してきました。2時間目と3時間目の授業を見てきました。
・1年1組は体育で水泳です。25m泳ぎ切ることができるようになった生徒が増えてきました。周りの生徒たちから「がんばれ~」の声援も!
・1年2組は英語です。大田原市のお店や場所について会話しています。今日はアデモラ先生も来ています。「トコトコ大田原」「サーティーワンアイスクリーム」などの声が聞こえてきます。
・2年1組は理科です。植物の茎のつくり、葉のつくり、植物の体について学習しています。山口先生の板書が分かりやすいですね!生徒たちもうなずきながら聞いています。この単元で分かったことを伝え合っています。
・2年2組は数学です。「連立方程式の利用」のまとめの問題を解いています。この「列車の長さと時速」を求める問題は私が中学生の頃からよくテストでも見ていました。「道のり・速さ・時間」「み・は・じ」を使った問題は手強いです。教え合って解決中です。
あいさつ運動
おはようございます。登校時間に雨が降ってきました。今日もあいさつ運動は野球部です。職員玄関前からも大きなあいさつの声が聞こえました。
今日の給食には、日本海老協会から無償提供いただいたホタテが出ます。ホタテ入り中華スープです。楽しみですね!
研修会を行いました。
放課後は、公認心理師 ガイダンスカウンセラーの木村佳穂先生をお迎えし、研修会を行いました。
講話をお聞きしたあと、3人1組のグループになって具体的な活動を行ったり、学年ごとにアドバイスをいただいたりしました。
今日の研修を、明日からさっそく生かしていきたいと思います。木村先生、ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は「食パン・牛乳・夏野菜のパスタ・ツナと豆のサラダ・フルーツヨーグルトあえ」です。今日のメニューは青木先生が熱望していた食パン&フルーツヨーグルトあえです!この嬉しそうな顔をご覧ください。こちらまで幸せな気分になります。
調理員さん、青木先生の願いを叶えてくださりありがとうございます。ごちそうさまでした!
乗り入れ授業
池澤先生が市野沢小学校の6年1組で乗り入れ授業を行いました。2時間目の算数です。今日は単元のまとめの問題を解いていて、個別指導に当たっています。金曜日には6年2組で乗り入れ授業を実施する予定です。
2時間目
2時間目の授業の様子です。
1年1組は社会。雨温図の読み取り方について学習しています。「なぜ日本ではご飯を食べることが多く、フランスではパンやパスタを食べることが多いのだろう?」という先生の質問から、気候が生活に大きく関わっていることを学んでいました。
1年2組は英語。月曜日の確認テストの復習です。「問題用紙に答えを書き込んでおくと、見直しがしやすいよ」とのアドバイスがありました。
2年1組は美術。彩色が始まっている生徒がたくさんいました。みんな、丁寧に色を重ねています。
2年2組は体育。プールです。25メートルを泳ぎ切れるよう、みんな一生懸命がんばっています。中にはバタフライに挑戦する生徒もいました!
3年1組は英語。「理想の夏休み」について、英語で会話していました。「USJに行きたい」「グアムに行きたい」などなど……。夢が叶うといいですね!
3年2組は数学。「二次方程式の解き方を説明できるようにしよう」というめあてで、グループ、または個人で学習していました。
ポツポツと雨が降り始めました。恵みの雨となり、気温も少し落ち着くと良いですね。
朝の活動
おはようございます。今日も朝から蒸し暑いですね。梅雨らしい雨はなかなか降りませんね。
朝、大きなあいさつの声が聞こえてきたので見てみると、今週のあいさつ当番の野球部の生徒たちでした。3か所に分かれて立ち、登校してくる生徒や先生方にあいさつをしています。朝からとっても気持ちがいいです。
3年生が学年集会を行っています。集合がはやく、私が行ったときには生徒からの発表は終わっていました。5分前集合が身に付いていて素晴らしいですね。話を聞く姿勢も立派です。さすが3年生。7・8月の目標の発表のあと、先生方から夏休みに向けての話がありました。夏休みまであと登校は6日です。もうすぐ夏休みですね!
おら家の水力発電所にチャレンジ!
1年生は6時間目の総合的な学習の時間に、自転車で富池の水路に行き、手作りの発電機を見てきました。発電機を作ったのは今日の講師でもある根本先生です。根本先生は平成9年4月から4年間本校の校長でいらっしゃいました。
豊かな湧き水・河川・見事な森林は大田原市の素晴らしい自然です。清流は私たちの生活を支え、大地を潤してきましたが、再生可能なエネルギー源でもあります。
ぜひ、この夏、親子でピコ発電機を作ってみませんか?
詳しくは明日配布されるリーフレットをご覧ください。
一人一授業 体育
今日の2時間目、瓦葺先生の体育の一人一授業があり参観しました。習熟度別で泳ぐコースを設定し、それぞれが目標達成に向けて努力していました。
瓦葺先生は生徒の横について手の使い方をていねい教えたり、前よりもよくなっているところを褒めたりしながら指導をしています。上達した生徒の泳ぎを周りの生徒にも見せ賞賛することで、生徒たちはどんどんチャレンジしています。
水泳が得意な生徒も苦手な生徒もみんなががんばり上達することができた1時間でした。瓦葺先生、勉強になりました。ありがとうございました。
昼休み
昼休みの活動を紹介します。1つ目です。第1回北翔祭実行委員会がイングリッシュルームで行われました。みんなクラスで立候補して選ばれてきた委員ですので積極的です。委員長は後藤蘭さん、副委員長は田中柚輝さんです。すてきな決めポーズですね!北翔祭、楽しみです。
2つ目です。第1回選挙管理委員会が多目的室で行われました。こちらの委員長は齋藤颯太さんです。役員選挙は9月11日(水)です。よろしくお願いします。多目的室にはエアコンはありますが机・イスがありませんので正座で打合せや委員長あいさつをしていました。
学校運営協議会
午前中、本校を会場として学校運営協議会が行われました。協議会のあと、授業参観がありました。生徒たちの前向きに取り組む様子を見ていただきました。
授業参観のあと、給食試食会が行われました。今日の給食は、「ごはん・牛乳・ガパオライスの具・春雨サラダ・茎わかめスープ」です。みなさん、とても美味しいと喜んでいました。調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
また、運営協議会の委員の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
大田原市中学生交流事業 出発結団式
おはようございます。昨日、大田原市中学生交流事業の出発結団式が行われ、本校の大井実桜さんが派遣生徒代表であいさつをしました。参加への期待や決意を自分の言葉で伝えた実桜さん。たいへん立派でした。
交流事業は米国ウエストコビナ市へ8/5(月)~14日(水)の10日間の予定で実施されます。本校の臼井養護教諭も引率教諭として同行いたします。
生徒会主催のドッジボール大会が始まりました。
本日の6校時は生徒会主催のドッジボール大会です。
……実は朝から、生徒たちが会場を準備し、テント設営を行っていました。これで熱中症対策もバッチリです!
生徒会長のあいさつのあと、競技がスタートしました!
学年、男女関係なく、みんなが笑顔で競技に参加している光景は、本当にほほえましいです!また、人数が足りないグループには先生も参加しています。天気も薄曇りで、今日の行事の味方をしてくれましたね。
競技の結果については、ぜひお家でお子さんに聞いてみてください!
みんなで楽しい時間を過ごすことができました!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉と大根の煮付け・マカロニサラダ・けんちん汁」です。
煮付けは和食の代表とも言える料理ですが、なかなか具だくさんの煮付けを家庭でつくるのは手間がかかります。学校の給食は具材が豊富で栄養価も高く、そしてとても美味しいです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
おはようございます。
おはようございます。新しい一週間が始まりました。今日は全校一斉確認テストを実施しています。1時間目は国語のテストです。
6時間目は生徒会主催の校内ドッジボール大会が計画されています。縦割り班でチームを組んでいます。昇降口には対戦表やルールが掲示されていました。熱中症指数を見ながら実施していきたいと思います。
ソフトボール部第3位 おめでとう!
土日に「第24回文星杯争奪中学校ソフトボール大会」が柳田緑地で行われ第3位の成績を収めました。危険な暑さとなった両日ですが、生徒たちは声を掛け合い励まし合いながら、よくがんばりました。ファインプレーも飛び出し、この笑顔です!3年生最後の大会となった本大会でしたが、今までがんばってきた成果が出てよかったですね!
部長としてチームをまとめ引っ張ってきた松本百々花さんは優秀選手に選ばれました。おめでとう!
3年生道徳
金曜日の6時間目は道徳の時間です。3年生は越沼先生の授業です。大石邦子さんの実話から作成された「いのちの絆」を読み物資料として、「いのちの大切さ」「自分の命を全うすることも、人権を大切にすることの一つ」「自分の人権は侵されるべきではないこと=他人の人権も侵すべきではないこと」を学びました。
今週は「人権週間」として、様々な取組をしてきました。御家庭でも「人権」について話題にしてみてください。
さきほど「マチコミ」にてお知らせしたとおり、本日の完全下校は17:30となります。
15時10分現在、熱中症指数は29.4で厳重警戒となっております。こまめに休憩をとり水分の補給を行いながら部活動を行います。また、18時頃から雨が降る予報となっております。早目の下校で安全と休息を確保したいと思いますので、御協力をお願いします。
昼休み
合唱部結成がありました。今年は31名の部員が集まりました。菅野先生から練習の日程や説明があり、パートの申し出をして終了でした。今年度も混声4部合唱に挑戦するそうです。楽しみにしています。練習がんばってください!
昨日の昼休みに環境福祉委員の生徒が植えていたベゴニアが根付いてきれいに咲いています。暑い中ご苦労様でした。ありがとう!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・照り焼きハンバーグ・海藻サラダ・七夕汁・七夕ゼリー」です。
あさって7月7日の七夕にちなんで、今日は七夕汁・七夕ゼリーが出ました。七夕汁はそうめんを天の川に見立てています。お星様のイメージで、オクラが使われています。オクラは夏バテ防止の夏野菜です。
そしてこの七夕ゼリーのかわいいこと!色合いも素敵です。暑い夏にさっぱりと冷たいデザートは嬉しいですね!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
3時間目
3時間目は2年生の授業を見てきました。
・1組は音楽で合唱コンクールの曲を選んでいます。私が行ったときにはちょうど4番目の「心の瞳」を聞いていました。さあどの曲が選ばれるのかな。
・2組は理科です。「葉の内部」の観察です。生徒たちが観察している様子を見て驚き!「植物のつくりプレパラートセット」なるものが。そして、顕微鏡で見ている画像がパソコンにつながっていて拡大して見られるんです!すごいですね~進化しています。
3・4組では収穫したじゃがいもを使って調理実習をしています。ポテトサラダサンドを作るようです。じゃがいもを茹でて皮をむき、切ったキュウリとにんじん、マヨネーズを混ぜます。パンも焼きたて!オープンサンドのできあがりです。味付けもバッチリ。とっても美味しくできました。何より自分たちで収穫したものを使って、手作りですからね。美味しいです。
2時間目
おはようございます。今日も朝から蒸し暑いですね。ちょっと動くと汗が出ます。
2時間目1年生の授業を見てきました。
・1組は英語です。8日の確認テストに向けてリスニングの過去問をやっていました。柳田先生からリスニングのポイントが。「問題の絵をよく見て、どんなことを聞かれるか予想すること」「分からなくても問題は次に進むので、終わった問題のことをいろいろ考えず頭を切り替えること」だそうです。なるほど~ その問題がこちらです。
・2組は理科です。「密度の計算の仕方」を学習中。この図はどこかで見たような。「道のり・速さ・時間」の計算で見ました。同じ要領で解けるそうです。
自転車安全教室 1年生
宇都宮ブリッツエンの皆様による自転車安全教室がありました。前半は音楽室で廣瀬さんと谷選手から、自転車の正しい乗り方やルール、ヘルメット着用の大切さなどを教えていただきました。危険な乗車は自分たちが事故に遭わなくても、誰かを事故に巻き込んでしまう可能性があることや自転車も車であり運転者には責任が伴うことを知りました。
後半は校庭に出て実践練習です。まずは谷選手のお手本です。生徒たちも続きます。運転のこつも教えていただきました。
今日は暑い中来ていただきありがとうございました。勉強になることがたくさんありました。これからの生活に活かしていきたいと思います。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・モロの竜田揚げ・切干大根の煮物・豚汁」です。
モロの竜田揚げは味付けがよくてごはんが進みます。モロはムニエルにしたり煮物にしたりどんな料理にしても美味しいですね!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
4時間目
4時間目は3年生の授業を見てきました。
・1組は社会です。8日に行われる確認テストの過去問を解いています。教えあいながら学習を進めています。分からないところはすぐに田母神先生に聞いて解決です。
・2組は体育で水泳です。今日は危険な暑さに近づいています。熱中症指数を見ながら授業をしています。気温33度、水温は27度。生徒たちはとても気持ちよさそうに練習しています。
4組の教室に入るとじゃがいもがありました。北翔農園でとれたじゃがいもだそうです。明日の2時間目はこのじゃがいもを使って調理実習をするそうです。何の料理になるのかな?
3時間目
3時間目は2年生の授業を見てきました。家庭科の大野先生から「今日は災害に備える学習の中で、災害時のお米の炊き方をやるので1組に見に来てください」と教えてもらったので行ってみました。
まずは「災害への備えを考える」です。夜中に地震が起きたときの避難経路やけがをしない家具の配置などについて学習しました。そのあと炊けたごはんを試食です。「お米の粒がたっていて美味しい」「甘い!炊飯器で炊いたのと同じ」「のどごしがいい」以上、生徒の食リポでした。
2組は国語で書写です。2組は今日が最後の書写の授業でした。みんな静かに落ち着いて書いています。会議室の床に座って書く生徒も増えました。
おはようございます。
おはようございます。今日は朝から気温が上がっています。予報では最高気温33度になるようです。生徒たちも登校ですでに汗だくのようです。
今朝、空を見上げたら変わった形の雲を見つけました。
友愛スタディ 3年生ありがとう!
毎週水曜日の放課後20分間は「北翔スタディα」で補充学習の時間です。今日はそれを発展させて「第1回友愛スタディ」としました。3年生が、1・2年生に教える学習会です。事前に3年生は予習をしてきました。3年生の教え方がとっても上手で、教室のあちらこちらから「分かった~」「できた!」の声が聞こえます。
帰りに昇降口で1年生に「どうだった?」と聞くと、「とっても分かりやすかったです」「また教えてもらいたい」と喜んでいました。また、3年生は「教える難しさを実感しました」「先生の大変さが分かりました」との感想が・・・。初めての企画でしたがそれぞれが学ぶことができた時間になりました。
学級活動
5時間目は全クラスで学級活動です。「ダイヤモンドランキング」をやっています。1年生の教室を見てきました。
ダイヤモンドランキングは「旅行」「登山」「BBQ」「夏祭り」など9つの事柄を、自分が「夏休みにやりたいこと!行きたいところ!」順にランキング付けします。グループやクラスのみんなと比べて、意見を交換します。
自分の考えを相手に伝えたり、相手の考えを聞いたりしながら、自分と違う考えもあることに気づき、その違いを認めることができるようになることがねらいです。みんな楽しそうに活動していました。
昼休み
地域会の会長が理科室に集まり話し合いをしています。地域貢献活動の打合せの進み具合の確認です。これからシートに日時や活動内容・持ち物等をまとめていきます。
環境福祉委員の3年生が花植えの見本を作っています。明日、環境福祉委員全員で花植えをするそうです。鮮やかな色と美しい花姿で園芸植物として人気の高いベゴニア。花の色も赤やピンク・白と豊富です。丈夫で育てやすく秋まで長期間開花を楽しめるそうです。
今日の給食
今日の給食は「コッペパン・牛乳・オムレツ・マカロニのトマト煮・野菜スープ」です。
野菜スープは夏野菜が抱負に入っていて優しいホッとする味です。中学校の給食のコッペパンは大きいですね!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
3時間目
3時間目は3年生の授業を見てきました。
・1組は美術です。自画像を描いていますが、清書の紙に書き出すところが難しいようです。クロームブックの画像をよく見ながら描いています。
・2組は理科です。単元が一区切りし、グループで教え合いながら問題を解いています。教科書を見て「ここに書いてあるよ」と確認しあっています。北中の生徒はほんとうによく学習に取り組みます。
2時間目
2時間目は2年生の授業を見てきました。
・1組は美術です。風景画を描いています。アングルに工夫が見られたり、着色では色を微妙に変えたり、それぞれが作業を進めています。
・2組は体育で水泳です。雨がポツポツ降ってきました。気温26度、水温27度でプールに入っている方が温かいそうです。みんな自分の目標に向かってがんばっていました。
今日は7月3日です。今日、約20年ぶりに刷新された新紙幣が発行されます。1万円札は日本の資本主義の父とされる実業家の渋沢栄一さん、五千円札は女性の地位向上に尽力した教育家の津田梅子さん、千円札は破傷風の治療法を確立した微生物学者の北里柴三郎さんです。
今回は偽造防止と使いやすさの向上がねらいだそうです。まだすぐには出回らないようですが、本物を見てみたいですね。
全校集会
おはようございます。今朝は全校集会でした。最初に表彰を行いました。
・那須地区総合体育大会 剣道女子団体 準優勝 森本愛望さん・後藤蘭さん・鈴木琴葉さん・相馬青依さん・小瀧緋梛多さん・後藤せりさん・白井悠愛さん
・ 〃 剣道女子個人第3位 鈴木琴葉さん
・ 〃 バスケットボール 第3位 代表 齋藤颯太さん・渡邉啓斗さん
・ 〃 ソフトテニス女子個人 第3位 齋藤楓歩さん・大野莉心さん
・ 〃 陸上競技2年男子3000m 第3位 萩原一賀さん
そのあと、「人権について考えよう」をテーマに話をしました。みんさんは「目玉焼きに何をかけて食べますか?」「しょうゆ?塩こしょう?ソース?ケチャップ?マヨネーズ?」どの答えも「まちがいではなく、ちがい」です。
【見た目】も【考え方・感じ方】も【好きなもの・きらいなもの】も【性格】も【できること・できないこと】も【得意なもの・苦手なもの】も「自分も、友達も、一人一人違います」⇒「それぞれの違いを認め、大切にし」⇒「自分らしく生きる権利」が人権です。
今週は人権週間です。人権について考えてみましょう。
総合的な学習の時間
今日の6時間目は総合的な学習の時間です。1年生は新聞スクラップ作りをやっています。先日の「新聞スクラップ講座」で学んだことを生かしてるかな?みんなで丸くなって楽しそうにやっています。
2年生は東京体験学習の計画を立てています。午前中にグループで訪問する企業は決まりました。昼食と午後の訪問地をどこにするか、グループで話し合っています。「安くて美味しいステーキが食べられるところを見つけました!」「スカイツリーの展望台に行ってみたいです!」など楽しそうな会話が聞こえてきます。
3年生は6月の振り返りと7・8月の目標を立てています。完成したら廊下に掲示します。夏休みまであと約2週間ですね。
教室はエアコンが効いていて涼しいですが、廊下は蒸し暑いです。この季節は自律神経が乱れやすいと聞きました。自律神経の乱れを引き起こす原因には様々なものがありますが、中でも「ストレス」と「生活習慣の乱れ」が大きく影響しているといわれます。生活リズムを整え、休息・睡眠・バランスのとれた食事でこの季節を乗り切りましょう。
昼休み
昼休みには7月8日(月)6時間目に行われる生徒会行事「校内ドッジボール大会」の事前説明会がありました。
縦割り班でチームを組み1次リーグ戦と2次トーナメントがあります。班長からのルール説明の後、外野3人を決めたり、作戦を考えたり、オーダー表を作ったりしました。
生徒会が企画・運営していく校内ドッジボール大会。他学年同士の交流を増やし、今後の学校生活につなげることも目的の1つです。楽しみですね!
この縦割り班で18日には「心をキレイに」が生徒会主催で行われます。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・アジフライ・ごぼうサラダ・キムチスープ」です。
今日のアジも昨日のメロンと同じく大きいです。衣もサックサクで美味しかったです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
2時間目
おはようございます。今日は梅雨の晴れ間ですね。2時間目の授業の様子です。
・1年1組は理科です。7月8日(月)に行われる確認テストの過去問を解いています。みんな真剣です!
・1年2組は社会です。都道府県クイズに答えています。形を見ただけでパッと県名が出てきてビックリ!地理が苦手な私にはとてもできません。
・2年1組は理科です。光合成の学習で、葉っぱに光を当てています。ふと見ると6月末に設置されたスポットクーラーが稼働しています。市から1台レンタルされたものです。本校ではエアコンのない理科室に設置しています。
・2年2組は国語で書写です。下野書道展の課題である「美しい演技」を書いています。美術室で授業を行っていますが、隣の会議室で床に座って書いてもOKだそうです。
・3年1組は数学です。こちらも確認テストの過去問を解いています。教え合ったり質問したり、意欲的ですね。
・3年2組は体育で水泳です。今日の気温は30度、水温は26度です。3年生の中には、もう1000m泳ぎ切っている生徒もいるそうです。
「一番多く読むのはどこだ!?」
お昼の放送の時間に図書委員会のイベントの1つだった「一番多く読むのはどこだ!?」の結果発表がありました。クラスごとで、読んだ本の数が多い順でBEST3までのクラスが表彰されました。
1位は1年1組、2位は1年2組、3位は3年1組でした。これからもそして夏休みも読書で心を豊かにしてください。
また、その横にもう1つのイベント「願いが叶う七夕イベント」も開催中です。図書室に置いて欲しい本を短冊に書いて竹に飾ります。願い事が叶いますように!こちらは7月5日まで開催しています。
昼休みには今週のペットボトル回収当番の3年1組の生徒が活動していました。今年度最多のペットボトルが集まりました。黒ネット14袋もあったそうです。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・豚丼の具・即席漬け・根菜のみそ汁・メロン」です。
このメロンの大きさ、みずみずしさ、伝わっていますか?甘くてとっても美味しいメロンでした。
給食主任によると、メロンは一年に1回給食にでるそうです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
3時間目
3時間目の授業の様子です。
・1年1組は英語です。「担任の先生に質問したいことを書こう」です。「I like sushi.What food do you like?」のように、まずは自分の紹介をしてから質問します。どんな質問が出てくるかな?
・1年2組は体育で水泳です。水温は高くはありませんが、湿度が高いです。生徒たちは技能アップに向けてがんばっています。
・2年1組は国語で書写です。今日は「演技」という文字を書いています。みんな上手ですね~!
・2年2組は数学です。連立方程式の利用です。割合の内容も入っているので難題です。
・3年1組は数学です。まとめの問題を解いています。大塚先生のところに集まって解いたり、友達と解いたり、一人でじっくり解いたり、それぞれが学習を進めています。
・3年2組は音楽で北翔祭(文化祭)のクラス合唱曲を選んでいます。10曲くらい聞いてクラスで話し合って決めるそうです。
今日から7月
おはようございます。今日から7月です。梅雨入りして1週間、梅雨らしい天気になりました。
土曜日に少年野球大会が行われました。1回戦は那須中央中学校と対戦です。7回表まで6対5でリードしていましたが、7回裏に逆転サヨナラ負けを喫してしまいました。3年生はこれで引退です。たくさんの笑顔が見られた大会でした。よくがんばりました!
ふくし共育(福祉教育)の授業がありました。
1年生は、5・6時間目を使って、福祉に関するお話を聞きました。10人もの方々が、金田北中1年生のために集まってくださいました!
まず、大田原市社会福祉協議会による「福祉について」の説明がありました。
続いて5グループに分かれ、さらに詳しくお話をお聞きしました。
後半は、それぞれのグループがお話を聞いてまとめたレポートを発表し、感想をいただきました。今回の授業が充実していたこと、そして楽しかったことが、レポートや感想から伝わってきました!
貴重なお話をたくさん聞くことができました。生徒たちは、様々なボランティアの形を知り、自分もやってみたいという思いを強く持ったようです。地域の皆様、社会福祉協議会の皆様、本日はありがとうございました!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉の唐揚げ・ぽん酢あえ・キャベツと豆腐のみそ汁」です。
鶏肉の唐揚げは衣がサクサクしていて味付けもちょうど良くごはんが進みます。あと3個ほど食べたいくらいです!みそ汁の具のキャベツはとっても甘いです。
6月の給食は今日が最後でした。調理員さん、今月も美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
7月も美味しい給食を楽しみにしています。
3時間目
3時間目は、1・2年生の授業を見てきました。
・1年1組は美術で、「絵文字」を描いています。「桜」や「消火」などのいろんな文字を絵文字にして描いています。みんな上手です。
・1年2組は技術で木工作品を製作中。今日まで小中一貫教育の一つとして「授業参観旬間」となっています。今日は羽田小の坂本先生が授業を見に来てくださいました。
・2年1組は体育でバドミントンをしています。みんな上手でそして楽しそうです。
・2年2組は話し合い活動中。今日の6時間目には9月に行われる東京体験学習の行き先が決まるようです。企業を訪問します。2年生は9月に「わくわくチャレンジウイーク」もあり盛りだくさんですね!
2時間目
2時間目、3年生の授業を見てきました。1組は国語「敬語の正しい使い方を理解しよう」です。敬語といっても「尊敬語・謙譲語・丁寧語」がありその使い方・区別が難しいですね。日本人はこの3つを使って会話したり文章を書いたりしていて、その文化ってすごいなと思います。今日は「間違いやすい敬語」に縛って学習していました。
2組は体育でバレーボールをやっています。黄色の柔らかめのボールで練習しています。10時前から雨が降ってきました。今日は気温が低く涼しく感じます。