校長室diary(日々更新)
総合的な学習の時間
今日の6時間目は総合的な学習の時間でした。1年生は「認知症サポーター中学生養成講座」を受けました。大田原市の地域包括センターの大西さん、熊田さん、石下さんの3人が講師として来てくださいました。
認知症についての理解を深め、認知症の人と接するときの心がまえを役割演技をしながら学びました。先生と生徒が一緒になって活動する様子に大西さんたちも感激し「とっても楽しかったです」とおっしゃっていました。
最後に、認知症サポーター証明書とバッチが配られました。今日から認知症サポーターとして活動してくださいね。
2年生は下野新聞社の草場さんを講師としてお迎えし、「しもつけ新聞塾」を受講しました。今日は主に「取材・情報収集の仕方」を学び、「インタビューをしてみよう」の実践をしました。
2年生も先生方も一緒になってペアやグループで意欲的にインタビューの練習に取り組んでいました。これからわくわくチャレンジウイークに向けて、電話での打合せや職場での取材に生かしていってくださいね。
ペットボトル回収
昼休みに業者の方が回収に来てくださいました。一回につき90ネットの回収と上限が決まっているそうです。
また90ネットたまったら業者の方に来ていただきます!
グループ給食
今日は今年度2回目のグループ給食です。今日の給食は「麦ごはん・牛乳・大豆ミートドライカレー・フルーツポンチ・野菜コンソメスープ」です。生徒たちが好きなメニューですね。今日はこちらの写真で見てください。本人には快くOKいただきました!
グループ給食は小学4年生以来という3年生の教室に行ってみました。1組は「いただきます」の前に牛乳乾杯です。何かお祝いでもあったのかな?1組も2組も給食を食べながら楽しい会話が進みます。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
3時間目
・2年1組は家庭科です。めあては「家の中で、カビ・ダニが発生しやすいところを探して、対策を考えよう」です。家の中でカビが発生しやすいところに緑色の丸、ダニが発生しやすいところに黄色の丸を付けていきます。この時期は湿度が高く、カビ・ダニが発生しやすいですね。
・2年2組は技術です。「電子部品のはたらきをまとめる」です。まとめる手引きとなるものを見ましたが、「ダイオード」「コンデンサ」「半導体」など、言葉は知っていても意味や仕組みまでは分からない複雑な内容でした。技術の授業でこいうことも学ぶんですね。
校舎内を回っていると、いろんな掲示物や飾り付けが目にとまります。理科室前に「理科ノート展覧会」がありました。素晴らしいノートを紹介しています。
ネットに入ったペットボトルが整然と並んで回収待ちです。公仕の藤野さんが整理してくださいました。
2時間目
2時間目、1年生と3年生の授業を見てきました。
・1年1組は英語です。今日はアデモラ先生が来ています。「can」を使った学習です。
・1年2組は体育で水泳学習です。今日の水温は25度あります。授業の最後の5分間は自由に泳ぐ時間になっているそうで、生徒たちも楽しそうです。
・3年1組は国語です。漢字の読みの学習です。「阪神工業地帯」や「京浜高速道路」、読むだけではなく、先生から「阪神はどことどこ?」「京浜はどことどこ?」などの続けて質問がありました。難しい!
・3年2組は社会で、「世界の文化」について学習していました。あいさつの仕方も国によって違いますね。チベットのあいさつは舌の先を出すそうです。
ペットボトル回収
おはようございます。昨日の学校公開・学年部会ではたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
今週のペットボトル回収当番は1年2組です。登校するとすぐに活動開始。暑くなってきてペットボトルの回収数もぐんと増えました。
今日の1時くらいに業者が回収に来ます。ドド~ン!!これでいくつあるんでしょうか?1ネット=200円になります。
学年部会 お世話になりました。
今日は授業参観(学校公開)・学年部会に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。一日大変お世話になりました。ありがとうございました。
生徒たちの様子はいかがでしたか?掲示物はご覧いただけましたか? これからも生徒たちの健やかな成長にむけ教職員全員で努力していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
5時間目
・1年1組は学級活動です。グループでカードに書かれたヒントをもとに謎を解いています。頭を突き合わせて仲良く考え中。
・1年2組は社会です。問題に当てはまる都道府県を見つけます。「1つの県とだけ接している県は?」当てはまる県はなんと1つだけなんです。さあ何県でしょうか?
・3年1組は音楽で合唱です。3つのパートに分かれて練習しています。美しい歌声が響いてきます。
・3年2組は数学です。平方根を利用して解く応用問題に挑戦中・・・かなり煮詰まっているようです。
・2年1組は数学です。連立方程式の問題を作成中。友達と話し合って作成しています。適切な答えが出る問題を作ることができているかな?
・2年2組は体育で水泳でした。見に行こうと思ったら、もうプールから上がってきていました。間に合わずすみません。
今日は風が適度にあり空と雲がきれいです。雲が美しかかったので写真におさめました。
今日の給食
今日の給食は「小さいはちみつパン・牛乳・スパゲティナポリタン・大根サラダ・チーズ」です。
はちみつパンはほんのり甘くてふわふわで美味しいです。噛めば噛むほどはちみつの香りがしてきます。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
4時間目
3年生が思春期健康教室です。ねらいは「命を育む準備」、十代の妊娠、男女交際、生命誕生、性感染症、性の危険性など、3年生になると、重い話になりますが、みんな話をよく聞き真剣に考え話し合っていました。講師の方からも「真面目にしっかり取り組んでいて素晴らしいですね」と褒めていただきました。
・1年1組は英語です。Canを使った質問と答え方を学習中。「Can you ~?」の質問に「Yes I can.」「No I cant.」で答えます。
・1年2組は家庭科で「おいしさの科学を知る」です。かつおとこんぶで取った出汁を味わいます。顆粒の出汁を使うことが多く、かつおぶしやこんぶから出汁を取ることが少なくなっていますが、今日は本物の味を確かめています。出汁の味はどうだったかな。
3時間目
2年生は思春期健康教室です。2年生は各クラスごとに授業を受けています。男女交際についてグループでの話し合いをしています。2年生は男女の仲が良く、話し合いも楽しそうです。
生命誕生についても学習し、赤ちゃん抱っこ、妊婦体験もしました。
・3年1組は美術で自画像を描いています。
・3年2組は理科で「酸性とアルカリ性を決めるもの」の実験中です。
2時間目
授業の様子を見てきました。
・1年生は思春期健康教室です。男子と女子が別々の教室で授業を受けています。今日の講師は及川先生と遠藤先生です。
反応の良い1年生。講師の先生の問いかけにもすぐ答えています。
・2年1組は美術です。風景画を描いています。着色に入っている生徒もいますね。
・2年2組は国語です。各自が調べてきた「○○はどうして△△なのか」を発表しています。友達の発表を聞いて、良かった点をメモにとっています。私も聞きたかったので、5分間ほど聞いていました。勉強になります。
学校公開・学年部会
おはようございます。今日は学校公開・学年部会があります。ぜひ来校いただき、生徒たちの様子をご覧ください。
2時間目から4時間目に「思春期健康教室」があります。1年生は「体の発達と心の発達」、2年生は「男女交際と生命誕生」、3年生は「命を育む準備」です。
本校では7/1~人権週間です。「お家の人へ、ありがとう」の感謝の言葉を書いた「ありがとうカード」が掲示されていますので、見てください。
一人一授業
4時間目本校では一人一授業で越沼先生の国語の授業がありました。教員同士が授業を見合うことで、私たちの授業力向上を目指します。
1年2組で行われた授業のめあては「接続する語句と指示する語句の役割について理解する」です。与えられた問いに対する適切な接続詞を考える授業でした。自分で考えることはもちろん、生徒同士で話し合って新しい考えを出し共有していました。とてもいい雰囲気で活発に授業を受けていました。
新規採用教員の柳田先生は、「越沼先生の授業は、指示が明確で、いろんな答えが出てきてもそれらをうまくまとめていて素晴らしいです。勉強になりました。」と感想を述べています。
・1年1組は家庭科でした。「栄養バランス」について勉強していました。どの授業でも生徒たちはクロームブックを使いこなしていてすごいですね!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・納豆・和風サラダ・鶏塩肉じゃが」です。
鶏塩肉じゃがはさっぱりとしていて具だくさんで美味しいです。じゃがいもがとろっとろになっていて、いい感じです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
算数 乗り入れ授業
4時間目、6年1組で池澤先生と室井先生が乗り入れ授業をしてきました。昨日と同じ「組み合わせ」の授業です。
これから定期的に算数と英語の乗り入れ授業を行っていきます。小学生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
1時間目
今日はこれから出張にでかけるので、1時間目の2・3年生の授業の様子を見てきました。
・2年1組は数学です。連立方程式の利用に入りました。この問題はよく入試にも出題されます。割合の内容も含まれるので難しいですね。教え合いながら理解を深めます。
・2年2組は理科です。「単細胞生物と多細胞生物」について学習中。「細胞」⇒「組織」⇒「器官」⇒「個体」の説明を山口先生がしています。とても分かりやすいです。質問にもすぐに答えています。
・3年1組は技術で「プログラミングお掃除ロボット」を制作中。自分のパソコンでプログラミングをして動かします。ぶつかり合ったときの動きを確認中。
・3年2組は家庭科で幼児向けの絵本を制作しています。かわいらしいですね。ポケットや動物の口に野菜や果物が入れられたり、子供たちが大喜びしそうです。
おはようございます。
今朝はどんよりとした雲が広がっています。朝から湿度が高く、校舎内を回ってくると汗をかきます。
明日は学校公開日です。生徒たちの教室がある校舎だけではなく、南側の特別教室棟にも生徒たちの作品が掲示されていますのでご覧ください。一部を紹介します。
1階会議室前には1年生の美術の作品があります。色合いがきれいですね!
2階階段の突き当たりに図書委員会のイベント「一番多く読むのはどこだ!?」の途中経過が貼られています。7月1日に結果発表があるそうです。
2階被服室前には3年生の修学旅行新聞があります。写真も満載!修学旅行の楽しさが伝わってきます。
2階音楽室前には3年生の鑑賞の授業で作成した絵が貼られています。「花」を聞いてイメージした絵です。
その他にも委員会で作成したポスターなどもたくさん掲示されています。ぜひ、掲示物にも注目してくださいね。明日、お待ちしています。
算数 研究授業
市野沢小学校の3年1組で算数の研究授業があり、本校の先生方と参観してきました。
「表とグラフ」の単元で、今日は「1目盛りの大きさを考えて、見やすいわかりやすいグラフをつくろう」がめあてです。
学区の先生だけではなく、他校からも先生方がたくさん来ていて、児童より先生の方が多いくらいです。そんな中でも子供たちはよく考えよく協力し合って問題を解決していました。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・白身魚のチリソースかけ・ひじきのサラダ・肉団子とフォーのスープ」です。
チリソースのかかった白身魚のフライは衣がサックサクで美味しいです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
算数 乗り入れ授業
3時間目、市野沢小学校の6年2組の算数で、大塚先生の乗り入れ授業がありました。6年生では「場合を順序よく整理して」の学習があり、組み合わせを勉強します。
中学校では、この小学校での学習内容が「場合の数と確率」の学習につながっていきます。大塚先生から確率の求め方の話があり、みんな興味をもって聞いていました。
2時間目
おはようございます。新しい一週間が始まりました。関東の遅い梅雨入りが発表され、蒸し暑い季節になりました。
1時間目の気温は25度でしたが湿度が高いためかもっと高く感じます。
・1年1組は国語です。「問いに対する答えを論理的に理解しよう」です。越沼先生とのやり取りが面白い!
・1年2組は理科で「ガスバーナーの使い方」です。グループで協力して教え合ってガスバーナーに火をつけます。けっこう大きな炎が上がるんですよね。
・2年1組は英語で「不定詞を学ぼう」です。「What do you want to eat for dinner?」「I want to eat ・・・because・・・.」をやり取りしています。
・2年2組は理科です。7月8日の全校一斉確認テストに向けて過去問を解いています。山口先生が「テストはイベントです。前向きに取り組みましょう」と言っています。
・3年1組は社会です。「少子高齢化社会」について学習中。日本の人口を100人だとすると、~14才は12.1人、65才~は28.4人だそうです。
・3年2組は体育で水泳です。今日の水温は26度。週末の雨で水温は上がらなかったそうです。見学者の適切なアドバイスのおかげで上達している生徒がたくさんいるそうです。
算数の乗り入れ授業(羽田小学校)
今日は、池澤教諭が羽田小6年の算数の授業に参加しました。
本時のめあては、「わる数と商の大きさの関係がわかる。【分数編】」です。
」
5年生のときに学んだことを生かしながら、どの児童も一生懸命考えていました。
また、参観している先生方に、自分の意見を堂々と述べているのがすばらしいと思いました。
来週は、市野沢小でも算数の乗り入れ授業が行われる予定です。
今日の給食
今日の給食は、「ごはん 牛乳 ビビンバ(焼き肉・ナムル) キムチスープ」です。
ピリ辛味のキムチスープと焼き肉のスタミナ効果で、生徒たちの気分も上昇するのでは?
雨が降り始め、空気はじめっとしていますが、給食を食べて、午後の授業もさわやかに頑張りましょう!
調理員の皆さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。
2時間目
授業の様子です。
・1年1組は英語です。「canとcannot ~ができる、~ができない」の学習に入りました。
・1年2組は理科です。4種類の白い粉が配られ、その粉が何なのかを実験で解明します。
・2年1組は社会で元禄文化について学習しています。歌舞伎や能について勉強していますが「1回も見たことないな~」の声が。私もテレビでしか見たことはありません。本物は迫力があるんでしょうね~
・2年2組は数学で、連立方程式の説明動画を作成しています。加減法・代入法の2種類がありますが、区別して、どちらもちゃんと説明できるかな。
・3年1組は数学の中間テスト再テスト中です。中間テストで正答率が良くなかった問題をもう一度テストしています。集中して受けていました。
・3年2組は体育で水泳です。今日は気温24度、水温26度で水温の方が高くなっています。天気も下り坂のようで雲が多くなってきました。
おはようございます。
今日は昨日の暑さが一変、涼しい朝を迎えました。今日から駅伝の朝練がありました。昨日の陸上競技大会でもがんばった生徒たち。今朝も練習に汗を流していました。
あいさつ運動はバスケットボール部の皆さんが担当です。
陸上大会、お疲れ様でした。
陸上大会が終わり生徒全員学校に戻ってきました。午後は更に気温が上がり32度、トラックはもっと暑かったことでしょう。そんな中、全員がよくがんばりました。
午後に2年女子100mの決勝が行われ、髙田紗愛さんが7位に入賞しました。
一日たいへんお疲れ様でした。明日からは駅伝の練習が始まります。またみんなで励まし合いながらがんばりましょう。
新聞スクラップ(情報分析講座 後半)
6校時の途中からは、実際に新聞スクラップを行いました。
最後に、2年生の代表生徒が感想を述べ、今回の講座は修了しました。
今日学んだことを生かして、全員が新聞スクラップ作りを行います。どんな作品が完成するか、楽しみですね!
「情報分析講座(新聞スクラップ講座)」が始まりました。
5・6校時は、下野新聞社の樺沢様と、野田新聞店の野田様をお迎えし、新聞を使っての情報分析講座です。1・2年生対象に行われます。
樺沢様には講師をお願いしました。また、野田様からは、1・2年生全員分の新聞を寄贈していただきました!
前半は講話、後半は新聞スクラップの実践講座となります。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・厚焼き卵・生揚げのそぼろ煮・根菜のごま汁」です。
厚焼き卵は甘くていつ食べても美味しいです。みそ汁には根菜がたくさん入っていて健康に良いですね!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
那須地区総体陸上競技大会
8時から那須地区総合体育大会の開会式が行われました。DI STADIUMです。本校からも15名の生徒が参加しています。
午前中の部、途中経過です。入賞した生徒です。
・2年男子3000m 萩原一賀さん 第3位
・2年女子200m 髙田紗愛さん 第5位
・3年男子800m 竹内大葵さん 第8位
午後の部もまた応援に行ってきます。
3時間目
3年生の授業を見てきました。
1組は、化学の実験です。6種類の水溶液に試薬を入れ、酸性かアルカリ性かを確認していました。
色が変わった瞬間に、「化学って感じ!」との声が!!みんな、感動しながら写真を撮ったりレポートにまとめたりしていました。
2組は、「小さな親切標語」の作成です。辞書で言葉を探す生徒、先生に確認してもらう生徒……みんな、より良い標語にしようと一生懸命考えていました。
5時間目
5時間目は学級活動です。授業の様子を見てきました。
・1年生は今年度2回目のクラス対抗レク大会「キャタピラーの部」を開催中!学年委員が賞状も作成しました。現在練習中。さあこれから本番、どちらのクラスが勝つでしょうか?結果はお子さんに聞いてみてください。
・2年生は話し合い活動です。1組は「このクラスの改善点」・・・「給食の準備を早くするには」を話し合ったあと、グループになり他の3人の良いところを伝え合っています。良いところを言われるって嬉しいですね。思わず笑顔になります。
・2年2組は「学習への意欲を高めるためにできる取組」について話し合い中です。どんな取組が提案されるのでしょうか。
・3年生は進路学習です。「希望する進学先の情報を集めよう」というテーマで情報を収集中です。夏休みには高校一日体験学習があります。事前に調べて、体験学習では実際の学校の雰囲気を味わって、自分の進路選択に生かして欲しいですね。
今日の給食
今日の給食は「コッペパン・牛乳・スラッピージョー・コールスローサラダ・コーンスープ」です。
スラッピージョーとは、パンにミートソースのような具を挟んで食べるアメリカ発祥の料理です。日本の家庭ではあまり食べることのない料理ではないでしょうか?スパゲティミートソースの方が多いと思います。
給食では各国の料理を日本人の舌に合うようにアレンジして食べることができて嬉しいです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
生徒集会
今朝は生徒集会があり、図書委員会と環境福祉委員会が発表しました。各委員会の取組内容やイベントの連絡がありました。それぞれの委員会が工夫を凝らしたイベントを企画・開催しているんですね。楽しみです。
最後に生徒会から7月に行われる生徒会行事「心をきれいに」のお知らせと第3回タイムトライアルの表彰がありました。優勝は3年1組でした。
今日の生徒集会は食堂と各教室をリモートでつないで行われました。それぞれの委員会がスライドを作成して発表したからです。教室で見ている生徒たちも食堂からの呼びかけや質問に、ちゃんと手を上げて反応しています。スライドもきれいに映っていますね!
おはようございます。
今日は朝から青空が広がりさわやかな風が吹いていて気持ちの良い一日になりそうです。あじさいもきれいに咲いています。昨日の雨は植物にとっては恵みの雨でしたね。
今週のあいさつ運動はバスケットボール部が担当です。校内の4箇所に分かれてあいさつをしています。
羽田小学校に乗り入れ授業
5時間目の英語の授業に乗り入れです。6人の6年生児童もとっても積極的で楽しい授業になりました。
まずは柳田先生から自己紹介。ラーメンが好き、犬が好きで飼っている、趣味は車の運転、水泳が得意・・・などを英語で伝えていました。子供たちも、うんうんとうなずきながら聞いています。
そのあと児童も一人ずつ自己紹介をしました。みんなとても上手でした!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・さばのみそ煮・にんじんしりしり・沢煮椀」です。「しりしり」とは、「千切り」という意味の沖縄の方言です。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
陸上部(駅伝部)のみなさんは、大会が延期になってしまったため、食堂でお弁当を食べました。あさっての大会当日もお弁当になります。保護者の皆様、御協力をよろしくお願いいたします。
4時間目 2年生
・1組は技術です。栽培学習で育てた二十日大根の成長記録をプリントアウトし、写真を切ってノートに貼ります。廊下にプリンターがあるっていいですね!すぐにプリントアウトができて便利です。
・2組は国語で書写です。今年度初めての書写です。「桜色」を行書で書きます。美術室で授業を行いましたが、教室内が静かでみんな心を落ち着けて書いています。そして2年生、上手です!
3時間目
授業の様子です。
・1年1組は社会です。テストが返ってきました。1組の最高得点は98点!90点以上の人数が発表されると、教室内を見回し、「○○さんと△△さんと・・・」と数え始めた生徒たち。その瞬間をカメラで撮ってきました。
・1年2組は技術です。設計図が完成した生徒には木材が渡されます。教え合いながら、協力しながら進めます。
・3年1組は理科です。ダニエル電池のしくみについてレポート動画を作成中。次回はグループ内で共有するそうです。
・3年2組は国語、めあては「言葉の意味を理解し使いこなそう」です。「目を見張る」「恣意的」などの言葉を使った文を考え、その使い方が正しいかどうか意見を交換します。日本語って難しいですね。
市野沢小学校へ乗り入れ授業
2時間目6年2組、3時間目6年1組で行われた英語の乗り入れ授業。柳田先生にとって初めての乗り入れ授業です。
自己紹介やどっちが好きかゲーム、子供たちからの質問に答えるなどして楽しい45分間を過ごしてきました。6年生はとても積極的ですね!どんどん手をあげて質問していました。
次回の乗り入れ授業では、子供たちから英語で自己紹介をしてもらう予定です。
今日は雨
おはようございます。今日は朝から雨です。校庭もこんな感じです。那須地区総体陸上競技大会は明日木曜日に延期になりました。
今日は小中一貫教育の1つである乗り入れ授業があります。英語の柳田先生が市野沢小学校と羽田小学校の6年生の英語の授業に参加します。私も一緒に行って参観したいと思います。
第3回タイムトライアル
放課後は、タイムトライアルを行いました。まずは準備運動。どの学年もしっかり行っています。
続いて第2回の表彰と、2学年委員長から激励の言葉がありました。
そして、タイムトライアルスタート!みんな今日も一生懸命走りました!!
なお、明日の陸上大会は、雨のため木曜日に延期となりました。陸上部の保護者の皆様には、お弁当の準備等大変お世話になります。よろしくお願いします。
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉のBBQソース・野菜の梅かつおあえ・すいとん汁」です。
BBQは甘酸っぱくて蒸し暑いこの季節でも食欲が増します。すいとんはもっちりしていて小麦の風味がして美味しかったです。
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
2時間目
2時間目の授業の様子です。
・1年1組は国語です。テストのやり直しの確認です。越沼先生の話をよく聞いてテストを振り返ります。
・1年2組は青木先生の理科でテストが返されました。なんと100点満点がいます。すごい!
・2年1組は藤田先生の英語でコミュニケーションの練習中。練習ラスト5分です。「もう一回やろう!」「原稿見ないでやってみよう!」と声をかけて練習する姿が。前向きで素晴らしいです。
・2年2組は理科でこちらもテストが返され、山口先生が解説中です。今解説している問題はクラスで1人か2人しか正解がいなかった問題です。「そっかー」と、残念がる声が聞こえます。
・3年1組は田母神先生の社会です。みなさんは「アタック25」という番組をご存じですか?早押しクイズで正解するとパネルを1枚とれるというルールです。その中学校社会版をやっています。田母神先生が問題を言う前になぜか「ピンポーン!」の音が。超フライング! みんな楽しそうに取り組んでいました。
・3年2組は渡邊先生の体育で水泳です。今日もまたまた最高のプール日和ですね。みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
おはようございます。
おはようございます。新しい1週間が始まりました。土日、とても暑かったですね。今日も朝から蒸し暑いですね。
陸上部(駅伝部)の朝練がありました。いよいよ明日が総合体育大会です。お天気が心配ですが、生徒のみなさん、体調を整えて、持ち物等の準備をしっかり行って、明日がんばってください。応援しています。
朝、教室を回ったときに1年生の廊下にこの掲示物を見つけました。小学生からの感謝の手紙です。市野沢小学校の運動会に参加したり、羽田小学校の運動会準備をしたりと、活躍した1年生。小学生はそんな卒業生の姿をちゃんと見ているんですね。
暑さ指数(WBGT)
午後3時半の校庭の「暑さ指数」を図ってきました。25.3で、警戒レベル(積極的に休憩)でした。
警戒レベルの運動は「熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給する。激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。」ことになっています。この後、部活動になりますが十分注意して活動させたいと思います。
また、さきほどマチコミでも御連絡いたしましたが、本日の部活動終了は17時20分、下校は17時30分となります。御協力をお願いします。
北翔農園にラベンダーが咲いています。校長室にも届きました。とっても良い香りがします。ラベンダーの香りはリラックス効果があると聞きます。心が安らぎます。
プールに行く途中に自転車置き場があります。朝、先生方も登校指導をしてくださっていますが、いつ見ても自転車が整然と置かれ、ヘルメットもちゃんと荷台にくくりつけてあります。素晴らしいですね!
5時間目
5時間目の授業の様子です。
・1年1組は体育でマット運動です。まずはラジオ体操から。本校の体育館は広いからでしょうか・・・思ったよりも暑く感じませんでした。指先が伸びていますね!
・1年2組は数学で、テストが返ってきました。小学校で習った内容もたくさん出題されましたが「あれ?」忘れちゃったのかな?いや忘れていません。
・2年1組は体育で水泳です。今日も最高のプール日和、あちらこちらで歓声が上がります。
・2年2組は社会で「日本の農業」について学習中。2年生の教室は風通しが良く比較的涼しいですが、さすがに今日は冷房がついています。
・3年1組は音楽で曲作りに挑戦、アプリを使うと楽器の音が出て、気に入った音を保存できるそうです。
・3年2組は理科で、パソコンで「ダニエル電池」についてまとめています。みんなクロームブックを上手に活用していて素晴らしいですね。
テストが終わったあとの5時間目ですが、どのクラスも意欲的に授業に取り組んでいます。
昼休み
昼休みに合唱部のガイダンス(説明会)が行われ、32人の生徒が集まっています。
昨年度は音楽祭で金賞を獲得している本校!今年も楽しみですね。
今日は気温がぐんぐん上がり、現在気温は32度です。ふと校庭を見ると青空の下、外で遊んでいる生徒たちが!すごいですね~
元気に体を動かすことは素晴らしいです。水分補給も忘れずにね!
今日の給食
今日の給食は「ごはん・牛乳・焼き肉・アスパラサラダ・かきたま汁・県産ヨーグルト」です。
今日は「与一くんランチ」です。米・牛乳・豚肉・アスパラガス・にら・しいたけなど県産や市産の食材をたくさん使っています。
焼き肉はしょうがが効いていてとても美味しかったです!アスパラサラダもさっぱり!
調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。