ブログ

校長室diary(日々更新)

がんばれ駅伝部!

 明日、いよいよ市内駅伝競走大会です。駅伝部が大会前の調整をしていました。開会式では優勝杯・準優勝杯の返還があります。ぜひ、また獲得できたらいいですね!応援しています。がんばれ駅伝部!

昼休みの活動

 今日もありがとうカードボランティアの生徒が活動中です。素敵な掲示物が完成しそうですね!

 後期の生徒会役員が集まり話し合いを行っています。積極的に意見を出しています。さすが生徒会役員!後期、どうぞよろしくお願いします。

 校庭でたくさんの生徒が遊んでいます。2階から見ている私に気付いて「こんにちは~」とあいさつをしてくれました。かわいいですね!

3学年委員の田中さんが国旗を降ろして持ってきました。ポツポツと雨が落ちてきました。

 

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・県産豚肉にら入り餃子・豚キムチ炒め・中華スープ」です。

 発酵食品のキムチと豚肉の相性は抜群ですね!豚キムチに含まれるビタミンCには美肌作りに欠かせないコラーゲンの生成を助ける働きやニキビの炎症などを防ぐ効果があります。

 豚キムチはビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養を含んでいて、健康効果があるので、健康にいい料理と言えるそうです。

 調理員さん、今週も美味しい給食をありがとうございます。あと1週間で秋休みです。来週もよろしくお願いします。ごちそうさまでした。

3時間目

・2年1組は国語です。栃木県立高校入試問題に挑戦しています。日本語って難しいですね。同じ「そうだ」でも「あの人は元気そうだ」は様態、「あの人は元気だそうだ」は伝聞の意味として使われています。「だ」一つ入るだけで用法が変わってくるんですね!

・2組は理科です。心臓の部分の名前や血液の流れを学習中。「房」は狭い部屋、「室」は広い部屋・・・だから右心房・右心室・左心房・左心室になるんですね。よく分かりました。先生の板書と説明をよく見て聞いて、今度は自分で紙に書いて覚えます。

 校舎の3階にいたら校庭から楽しそうで元気いっぱいの声が聞こえてきました。3年1組がサッカーの授業を受けていました。「うける~!」という声が聞こえたので、何か楽しいハプニングがあった模様です。

まだ雨は降っていません。少し蒸し暑さを感じます。

2時間目

 2時間目の授業を見てきました。

・1年1組は美術で「けしゴムはんこを作ろう」です。今日は1年生は2時間ずつ美術の授業があります。

 消しゴムの表と裏に2種類彫っています。みんな上手です!完成したら紙に押して名前を書いています。

・1年2組は音楽で合唱コンクールの練習です。各パートに分かれて練習中。気をつけるところはちゃんとメモしながら練習しています!

・3年1組は数学で「2次関数のグラフ・変域」のプリントをやっています。xの変域が-3≦x≦2のように変域に0が入っているときが難しいんですよね!グラフをかいてイメージしながら取り組んでいます。

・3年2組は体育でソフトボールの試合をしています。

本日の結果は、7-4で星野ベイスターズの勝利でした。次回は齋藤ジャイアンツの健闘を祈っています。

おはようございます。

 おはようございます。夜のうちに雨が降り校庭や道路には水たまりができています。

 いつもは目立たない蜘蛛の巣に、雨粒がついて蜘蛛の巣の網がはっきりと見えました。糸の1本1本に、小さな水滴がたくさん付いています。

 国旗があがり今は曇り空ですが、お昼頃からまた雨が降る予報が出ています。明日は市内駅伝大会があります。お天気回復するといいですね。

気温の変化に注意です!

 今日は最高気温が22℃までしか上がらないようです。昨日よりも7℃低くなっています。昼休み、外で遊ぶ生徒も涼しくて気持ちよさそうです。

 

 

 明日はまた気温が上がり最高気温は26℃の予報です。気温の変化が大きい季節、体調管理に気をつけましょう!

昼休みの活動

 ありがとうカードボランティアの生徒が集まり、掲示物を作成しています。生徒一人一人が書いたありがとうカードをレイアウトを工夫して貼っています。ボランティア募集を見て、こんなにたくさん集まってくれて「ありがとう!」

 環境福祉委員の生徒はペットボトル回収のお手伝いをしています。業者の方に渡す生徒、回収できない物を集める生徒、ネットを数えてまとめる生徒・・・分担して仕事をしています。

朝、たくさんあったペットボトルが、こんなにきれいになりました。委員の皆さん、ごくろうさまでした!

 

今日の給食

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・厚焼き卵・豚肉とごぼうの炒め煮・具だくさんみそ汁」です。

 甘~い厚焼き卵にしっかり味付けされた炒め煮、そして具だくさんのみそ汁!今日は私の好きな和食献立です。野菜も食物繊維もたくさんとれて嬉しい限り。家庭でもまねしたいです。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。今度味付けを教えてください。ごちそうさまでした。

2・3年生歯科講話

 2・3年生もしっかり講話を聞き、分からないところは積極的に質問しています。

 

 効果的な歯みがきの方法も確認できました。8020運動(「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です)を実践して、ぜひ「8020」を目指してください。

 

1年生歯科講話

 今日のめあては次の3つです。①歯を大切さを理解し、生活習慣を振り返り実践する態度を育成する。 ②自分の歯磨き方法を確認し、より効果的なみがき方を知る。 ③歯を失う原因は、むし歯よりも歯周疾患が原因となることが多いことを理解し、進んで自分の歯と口の健康づくりを目指す態度を育成する。

 前半は、歯科衛生士の先生2人から、めあての①と③について学びます。

 後半はめあての②にむけて実践です。ここから1年生の本領発揮です!

 何でも楽しく学ぶ北中生が大好きです!

今日は歯科講話があります。

 おはようございます。今日は曇天、風が強く肌寒く感じます。朝生徒のいる教室に入ると、あったかい!と感じました。

 今日は2時間目から歯科講話があります。

 その様子をお伝えできればと思っています。

授業研究会

 先生たちの勉強会が終わりました。和気藹々とした雰囲気で楽しい勉強会でした。

 今日の2年生の授業についてたくさんほめていただきました。これから私たちももっと勉強して生徒によりよい授業を提供できるようにがんばります!

研究授業

 5時間目、2年生の研究授業を見てきました。たくさんの先生方が参観に来ていましたが、生徒たちはいつも通りに活発に意見交換をしていました。

 

 これから授業研究会になります。

今日の給食

 今日の給食は「小さいココア揚げパン・牛乳・チャンポンうどん・ひじきのサラダ」です。

 ほんのり温かいココア揚げパン!甘くてふわふわで幸せです。チャンポンうどんには、さつま揚げや白菜、たけのこなどが入っていて具だくさん。健康にも良いですね!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

2時間目

2時間目の授業の様子です。

・1年1組は社会です。教育実習生の大島先生が授業をしています。降水量によって栽培する穀物が違い、それによって料理も変わってくることを学習しています。スライドをたくさん見せています。視覚的に捉えられて分かりやすいですね!

・1年2組は英語です。今日もアデモラ先生が来ています。まずは本文を読み分からないところをメモします。次に1分間でペアでそれを解決しています。

・3年1組も英語です。昨日2組で行っていた「文を作ろう!」で関係代名詞を学習しています。whoは人物の時、whichはものの時、と明確にまとめていました。

・3年2組は数学です。2次関数の応用問題を解いています。2次関数と1次関数のグラフが交わり、交点や面積を問われる問題です。思考力が必要なところ・・・教えあいながら理解を深めます。

 校庭では青空の下2年2組がソフトボールの試合をしていました。校舎3階から撮ってみました。

朝の活動

 おはようございます。気持ちの良い青空が広がり、すがすがしい朝を迎えました。秋の花が咲いています。

 今朝も2年1組の生徒たちがペットボトル回収を行っていました。昨日もあんなにたくさんあったのに、また今日もこんなに集まりました。

 2年生は学年集会を体育館で行っています。学年委員長のあいさつのあと山口先生からお話がありました。

 わくチャレと新人戦の振り返りです。どちらもたいへん良くがんばったこと、素晴らしい経験ができたこと、そして、新人戦で「負けたことに負けない!」ことの大切さについて話がありました。

 今日の5時間目の総合的な学習の時間は授業公開されます。「体験してきた職業の10年後、20年後の課題について解決策を話し合う」授業です。2年生の活躍の場がいっぱいですね!

 授業公開にともない14時40分生徒完全下校となっています。御協力をお願いいたします。

 

帰ってきました。

 音楽祭に行ってきました。合唱部の生徒たちは素晴らしいホールで気持ちよさそうに歌い上げていました。本校だけではなく他の中学校の合唱も上手ですね!驚きました。

 次の発表の場は10月24日の大田原市教育祭になります。それに向けてまた練習を積んで完成度を上げてくださいね!

いってらっしゃい!

 合唱部33名が学校を出発しました!いい顔です!その調子で練習の成果をしっかり出してきてくださいね!

 ホール内は写真撮影が禁止されています。発表終了後の集合写真を撮ってきます。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・アジの竜田揚げ・和風サラダ・肉じゃが」です。今日は「かみかみ献立」です。かみごたえのある食材がたくさん入っています。私もよくかむことを意識して食べました。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

合唱部練習中

 今日は那須地区学校音楽祭が大正堂みるひぃホール(黒磯文化会館)で開催されています。本校は合唱の部に出場します。4時間目は学校の音楽室で練習です。

 まずは準備運動から!腹筋をきたえます。制服でもしっかりやっています。さすがですね!

 次はパートごとに練習です。ポイントを何回も確認し練習しています。男子はピアノの周りに集まり、伴奏の大野さんと一緒に確認しています。

 このあと給食を食べ、13時5分に学校を出発します。本校の発表は14時40分頃です。私も楽しみに聴きに行ってきます。

2時間目

 2時間目の授業を見てきました。

・1年1組は理科で「水に溶けているものを取り出す方法を2種類考えよう」です。グループで考え、①蒸発②温度を下げる、の2つであることが分かりました。氷水で冷やすと硝酸カリウムが取り出されました。「雪の結晶みたい!」と観察しています。

・1年2組は社会科で教育実習生の大島先生が授業をしています。今日から授業をスタート!昨日夜遅くまで教材研究をしていました。試行錯誤して作ったプリントを使って授業を進めています。

・2年1組は理科で血液の循環を学習中。ここが終わると大きな単元が一区切りするそうです。

・2年2組は数学で一次関数の応用を解いています。この動点の問題は難しいんですよね。分からないところは友達に聞いて解決します。男女分け隔て無く聞き合えるのが北中生のよいところですね!

・3年1組は数学で二次関数のグラフの変域の復習をし、その後、まとめのプリントを解いています。大塚先生のところに集まる子、一人で解く子、仲間と解く子・・・おっ!越沼先生と解く子。それぞれが問題解決に取り組みます。

・3年2組は英語です。今日はアデモラ先生も来ています。めあては「文を作ろう!」緑とピンクのカードに書かれた英文をつなげます。さあこれで合ってるかな?

自転車点検

 昨日、自転車点検がありました。業者の方がきて生徒の自転車を点検し、合格自転車には点検証シールが貼られ、整備が必要な自転車には安全点検カードがかけられています。

 カードが付いていた自転車は早めに整備をお願いします。

 

今日から10月

 おはようございます。10月1日、青空が広がるさわやかな朝を迎えました。教室の黒板の日付けもカレンダーも掲示物も10月になりました。

 今週の土曜日は市内駅伝競走大会が美原公園運動場で行われます。駅伝部の生徒は二連覇を目標に今日も朝練に励んでいます。 

 

 今週のペットボトル回収当番は2年1組です。こんなにたくさん集まっています。明日、業者が回収に来る予定です。

前期最後の委員会活動

 今日は前期最後の委員会活動が行われました。前期の反省と後期に行って欲しいことを話し合いました。

 来週月曜日には後期の委員会結成があります。いよいよ明日から10月です。令和6年度も後半戦です!

 今日から下校時刻が17時になります。日没が一気に早くなる季節です。交通事故等に気をつけて登下校して欲しいですね。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・そぼろ丼の具・ほうれん草ののりあえ・のっぺい汁・チーズ」です。

 のっぺい汁とは、里芋や根菜などがたくさん入ったとろみのついた汁物で、全国的に親しまれている郷土料理です。今日は気温が低いので体を温めるのにもちょうどよかったですね。

 調理員さん、今月も美味しい給食をありがとうございました。10月もよろしくお願いします。ごちそうさまでした。

募金活動を行っています。

 今日から1週間、募金活動を行います。朝、環境委員の生徒が募金箱を教室にもっていき募金を集めます。御協力をよろしくお願いいたします。

2時間目

 おはようございます。昨日までの新人体育大会では生徒たちのがんばる姿をたくさん見ることができました。保護者の皆様には応援や送迎等でたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 本校の規模でこれだけの素晴らしい成績を出せたのも前向きに取り組む生徒たちはもちろん、先生方、保護者の皆様のおかげと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

 2時間目の授業を見てきました。

・1年1組は国語です。めあては「意見文を書く基本を理解しよう」です。1年生は積極的ですね!挙手をしてどんどんどん自分の意見を述べています。

・1年2組は音楽で合唱コンクールの練習です。パートごとに練習し、気をつけるところを楽譜にメモします。男子はリーダーが前に出て練習中。

・2年1組は英語です。「There is/are ~.の文をマスターしよう!」です。みんなしっかりノートをとっています。

・2年2組は理科で、呼吸運動について学習しています。グループごとに話し合うときも、パッと立って取り組めます。

 

・3年1組は社会科で「新しい人権」について学習しています。①環境権 ②自己決定権 ③知る権利⇒情報公開制度について学んでいます。モニターには最近よく見る顔が・・・。

・3年2組は体育でソフトボールのゲームをしています。楽しそうですね!ヒットでホームインの瞬間を撮ることができました。

 昨日まで大会だった生徒もいますが、今日はきちんとけじめをつけて授業に取り組んでいます。

バスケ部結果

 決勝リーグ最終戦は西那須野中と。結果は57ー77で負けてしまいましたが、最後まで粘り強く戦い抜きました。準優勝です!

県大会も頑張ってください!

新人体育大会3日目

 今日は、バスケットボール部が決勝リーグを戦っています。

 第一試合は三島中と対戦です。54対46で勝ちました!一度もリードを許さない試合展開でした。素晴らしいですね!

午後は、西那須野中と対戦します。あと1試合、頑張ってください!

 

新人体育大会2日目結果

 今日は、剣道部・バレーボール部・ソフトボール部の応援に行ってきました。

 剣道部は、女子団体の部準優勝、1年男子個人の部で渡邉くんが第3位、同じく1年男子個人の部で後藤くんがベスト8でした!本当におめでとうございます。女子団体は、県大会第5シード獲得です。県大会でも頑張ってください!

 バレーボール部も準優勝でした!決勝を西那須野中と戦ったのですが、ギリギリまでどちらが勝つか分からないシーソーゲームでした。県大会の第3シードを獲得したそうです。こちらも、県大会でも頑張ってくださいね!

 ソフトボール部は、県大会をかけて日新・箒根連合、野崎・大田原連合チームと戦いました。県大会出場はかないませんでしたが、7得点を挙げるなど、たくさんの成長がみられた大会となりました。

 その他の結果です。

 サッカー部は、西那須野中に0-3で敗れましたが、内容的には戦えていた部分が多くあったそうです!

 ソフトテニス部は、個人戦が行われ、原田・吉成ペアがベスト8に入り、県大会出場を決めました!

 バスケットボール部は、決勝リーグ第1試合、対厚崎中56対32で勝利!明日残り2試合を戦います。明日はバスケットボール部の応援に行ってきます!

新人体育大会結果

・ソフトボール部第2試合 対厚崎中戦は残念ながら負けてしまいました。明日、県大会出場をかけて2試合戦います。がんばってください!

・バレーボール部は1回戦、2回戦をどちらも2-0のストレート勝ちをおさめ、明日の準決勝に進みました。がんばってください!

 

新人体育大会第1日目結果

 ソフトテニス団体戦の結果です。予選リーグ3試合目の黒磯中戦に勝利し、決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメント1回戦で若草中と対戦し、惜しくも1-2で負けてしまいました。ベスト8です。

 明日は個人戦です。気持ちを切り替えてがんばってください!

 剣道部は女子個人戦が行われ、小瀧さんが第3位、相馬さんがベスト8で県大会出場を決めました。明日の団体戦もがんばってください。

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・サバのみそ煮・即席漬け・豆腐と肉の炒め煮」です。

 サバのみそ煮は生徒に人気のおかずです。以前保護者の方から「給食のサバの味噌煮はどうやって味付けしているのですか?」と質問されたほどです。きっと生徒が家庭でこの美味しさを伝えたのでしょうね!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

 先ほど、バスケットボール部から報告があり、1回戦 対幸福の科学学園 122対20で勝利したそうです。

 

新人体育大会速報

 今日から始まった新人体育大会。速報です。

・野球部は西那須野中学校と対戦。途中2-1でリードするも、惜敗。豪快なヒットあり、盗塁ありの白熱した試合でした。

・サッカー部は黒磯・黒磯北・幸福の科学学園の合同チームと対戦。3-0で勝利し、明日の2回戦に進みました。明日もがんばってください!

・ソフトテニス部は予選リーグ3試合のうち2試合を終え、日新中と東那須野中に勝利し、このあと黒磯中と試合です。

実力が拮抗しているそうで、黒磯中との対戦結果で決勝リーグに上がれるかどうか決まるそうです。

・ソフトボール部は第1試合三島中と対戦し負けてしまいました。12時30分頃から第3試合で厚崎中と対戦します。

・剣道部は男子団体が行われ、初戦、幸福の科学学園と対戦し、0-2で敗退です。初心者の1年生2人も出場しがんばりました。

 現在、分かっている結果でした。午後も応援に行ってきます!

明日から新人体育大会

 いよいよ明日から新人体育大会が始まります。各部の練習にも熱が入っています。

 明日初日は、野球が美原公園第2球場、サッカーが青木サッカー場B、ソフトテニスが石川スポーツグラウンドくろいそ、剣道が大田原中学校体育館、バレーボールとソフトボールが三和住宅にしなすのスポーツプラザ、バスケットボールが県北体育館です。応援に行きます!がんばってください。

北翔祭有志発表募集中

 北翔祭の有志発表の募集が始まっています。素敵なポスターが校舎内のあちらこちらに貼ってあります。募集期間は明日まで!さあ、何組応募があるでしょうか。楽しみです。

 図書委員会も楽しいイベントをやっています!

2年生総合的な学習の時間

 6時間目、職場体験学習で体験してきた職業の10年後・20年後の課題について話し合う授業を見てきました。

 まずは自分が体験してきた仕事について紹介し、課題をグループ内で共有します。

 次にグループ内でその解決策を考え、意見を出し合いホワイトボードに記入します。

 その後、グループの一人が残り、他のグループから集まった友達に説明し、さらに解決策を出してもらいます。

 いろいろな解決策が出てきました。多くの友達から意見をもらったり、他の職業の課題を共有したりできた時間でした。

一人一授業

 5時間目に越沼先生が一人一授業として1年2組で国語の授業を公開してくれました。正確に言うと、越沼先生は2回目の授業公開なので一人二授業です!越沼先生、ありがとうございます。

 めあては「説得力のある意見文を書こう」です。2枚の写真の長所と短所を挙げ、どちらの写真が記事にふさわしいかを選び、意見文を書きます。生徒たちは文をよく読み写真をよく見て授業に取り組んでいました。

 

今日の給食

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・ツナサラダ・アセロラゼリー」です。

 

 今日はカレーの日ですが、感染対策のため前向き給食にしました。市内ではインフルエンザの生徒が確認されています。学校でも留意していきます。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

2時間目

 今日は市教委の先生方の学校訪問があり、2時間目に一緒に教室を回ってきました。

・1年1組は体育で走り高跳びです。まずはストレッチ、そして全員が80cmの高さを跳びます!瓦葺先生が持っているのは、棒の高さを確認する物差し(定規)ですのでご安心を!

・1年2組は英語です。三人称単数現在(三単現)のsを学習しています。

 I like art. My mother likes art.  難しいところです。プリントを使って分かりやすく説明しています。

 

・2年1組も英語です。ALTのアデモラ先生と3回目のパフォーマンステスト中。お題は「dream(夢)」です。緊張気味にテストを受けています。教室では藤田先生や友達とテストに向けて原稿を確認中。

・2年2組は国語で職場体験学習でお世話になった事業所の皆様にお礼状を書いています。姿勢良く丁寧に書いている生徒たち!素晴らしいです。

・3年1組は国語で過去問を解いています。明日から新人体育大会が始まりますが、引退した3年生は「第4回確認テスト」を受けます。

・3年2組は社会で「新しい人権」について学習中。モニターに映っているマンションに注目してください。これは「日照権」に配慮したマンションだそうです。

市教委の先生方から、本校の生徒たちの前向きに授業に取り組む姿勢を褒めていただきました。嬉しいです!

大田原市中学生交流事業帰国報告会

 おはようございます。今日は秋晴れ、気持ちの良い青空が広がっています。

 昨日夕方に本校の大井実桜さんが参加した「大田原市中学生交流事業」の帰国報告会が行われ、引率者として同行した臼井養護教諭と一緒に出席してきました。堂々と報告を行った実桜さん、とても立派でした。この経験をこれからの人生に生かしてくださいね!

今日の給食

 今日の給食は「小さいはちみつパン・牛乳・アンサンブルエッグ・ブロッコリーサラダ・ミネストローネ・県産ヨーグルト」です。 

 いつも思いますが「小さいはちみつパン」とメニューにはありますが全然小さくありません。甘くてふわふわのはちみつパン!大きくて嬉しいです。

 給食の時間に「新人戦応援動画」が流れました。3年生からの応援メッセージに感激です!

 見終えた2年生「新人戦がんばるぞ!」「お~!」と笑顔です。

1年生

・1年1組は理科です。「溶ける量」「温度」の関係をこの2つの言葉を使って説明する課題が出ました。まずはグループで話し合い。そして、ついに正解が出ました!

 みなさんは「あたりまえ体操」をご存じですか?宿泊学習のキャンドルファイヤーの出し物で再ブレイクし(本校の1年生の中でです)、青木先生が歌いました。「溶~ける量は、温度によって、決まってる~!あたりまえ体操」

 みんな一斉にちゃんちゃん!いいね~そろってます!!

 保護者の皆様、本校ではまじめに授業を行っています。ご安心ください。

・1年2組は数学です。カフートで問題を出してグループで競い合います。正解するだけではなく、スピードも大切!みんな真剣です!

3時間目

 授業を見てきました。

・3年1組は美術です。毎週水曜日のこの時間に授業を見ていますが、自画像が少しずつ完成に近づいてきました。髪の毛が本物のよう!上手ですね~

・3年2組は体育でソフトボールです。雨がポツポツと降ってきました。授業中でしたが啓斗さんが国旗を下げてくれました。ありがとう!

・2年1組は英語で動名詞の学習です。「本文をリスニング ⇒ 自力で英文を訳す ⇒ グループで確認」の流れで授業が進みます。みんな真剣に取り組んでいます。

・2年2組は社会で「都道府県当てクイズ」をやっていました。1問目の正解は「京都府」、2問目の正解は「滋賀県」滋賀県を正解したのは誰よりも早く手を挙げた「志賀さん」でした。よっかたね~

 

乗り入れ授業

 今日は算数の乗り入れ授業で、池澤先生が市野沢小学校の6年1組と2組で授業のお手伝いをしました。今日の単元は「データの整理と活用」です。この学習が中学校の確率や資料の活用につながっていきます。

 本校の職員室前の花壇にスイカの花が咲いています。大阪で話題になった「ド根性スイカ」を思い出しました。

 どうやら本校のこのスイカの花は、夏休み中に職員がスイカを食べて種を飛ばした結果のようです。スイカの生命力ってすごいんですね!

このまま成長を見守ります。

生徒集会

 おはようございます。今朝も涼しいですね!先週まで半袖でしたが、今日は上着を着用しています。

 今朝は生徒集会がありました。盛りだくさんの集会でした。

 まずは給食委員会の発表です。給食や栄養に関するクイズがでました。途中、こんなパフォーマンスも!

 次は合唱部の発表です。10月1日の那須地区音楽祭で歌う「君が君に歌う歌」を披露してくれました。とても難しい歌ですが、感情を込めた美しい歌声が響きました。

 次は前期生徒会役員のあいさつです。4月から半年間、生徒会行事や生徒集会で活躍してくれました。全校ドッジボール大会も楽しかったですね!

 最後に27日から始まる新人体育大会に向けての抱負を各部の部長が発表しました。応援しています!がんばってください。

 

 3年生からも「新人戦ファイト!」のエールが送られました。今日の給食の時間には、3年学年委員と3年生徒会が中心となって作成した「新人戦応援動画」が流れるそうです。そちらも楽しみです。

昼休みの活動

 昼休みも生徒たちは精力的に活動しています。

 ペットボトル回収。今日もたくさん集まっています。

 図書室では、本を返却している生徒が。たくさん読んでくださいね。

 体育館では、明日の生徒集会に向けて、生徒会執行部・各部の部長・給食委員会の皆さんが発表練習を行っていました。

 そして、後半は合唱部が10月1日に行われる那須地区音楽祭で披露する曲を練習していました。全員で合わせるのは今日が初めてだったそうですが、美しいハーモニーが体育館に響き渡っていました!

 

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・みそカツ・かんぴょうのサラダ・かきたま汁」です。

 栃木県の名産品「かんぴょう」 かんぴょうは、ユウガオの果実を紐状に剥いて、乾燥させた食品です。

 みそカツは甘い味噌がしっかり染みこんでいてとっても美味しかったです。

調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

 また、給食の時間に北翔祭実行委員長の後藤蘭さんからスローガンの発表がありました。

 今年のスローガンは「彩歌満笑」~金北レボリューション~ です!

 このスローガンは、合唱、有志発表、全校制作の3つを表しています。みんなの色鮮やかな歌が体育館に響くようにという意味を込めて「彩歌」 有志発表で発表している人も見ている人も体育館が笑顔で満ち溢れるようにという意味を込めて「満笑」 全校制作はこれまでよりも良くする・金北に革命を起こすという意味を込めて「レボリューション」です。

3時間目

 授業を見てきました。

・1年1組は社会です。「天平文化」について学習中。モニターにこの写真が映った途端に「ギターだ!」との声が。なるほど「琵琶」はギターの原点なのかもしれません。

 

・1年2組は体育で走り高跳びです。3か所に分かれて練習中です。瓦葺先生から跳び方をていねい教わります。

 こちらは110cmに挑戦中です。

・2年生は職場体験学習のまとめをしています。10月2日に研究授業があり、そこで一人一人が発表します。

・3年1組は理科で「仕事量」の学習です。仕事【J】=力の大きさ【N】×力の向きに動いた距離【m】でしたね。

 滑車を使った実験です。グループで協力して行っています。

・3年2組は国語で「『批評』について知ろう」です。多面的に捉えることの大切さについて学んでいます。

 ふとベランダを見るとトンボが羽を休めていました。今日はぐんと気温が下がり秋らしくなっています。長袖を着ている生徒も増えてきました。

英語乗り入れ授業

 柳田先生が市野沢小の6年1組と6年2組の英語の乗り入れ授業に行ってきました。「夏休みに何したの?」がテーマだったそうです。柳田先生も生徒たちも慣れてきたかな。楽しく授業をしてきたそうです!

2年生 事後指導

 13日の東京校外学習、17日~20日までの職場体験学習を終えた2年生。今日は全員が食堂に集まって振り返りをしました。これからまとめに入ります。

駅伝試走⑥

 23日に、6回目の駅伝試走を行いました。

 この日は気温があまり高くならず、雨も止んで、走りやすい気候で練習を行うことができました。渡邊先生曰く、「今日の練習の結果は上々!」だそうですよ。

1年生が帰ってきました!

 全員元気に学校に戻ってきました。楽しい2日間だったと思います。この2日間で学んだことや友達との絆をこれからの学校生活にいかして欲しいと思っています。

3年生道徳

 6時間目、3年生の道徳の授業を見てきました。「リョウとマキ~Stand by ME~」なんとこの教材は1年生・2年生の教科書にも同じ主人公の読み物教材がある3部作構成になっているそうです。

 今日は「友への期待」がテーマ。受験に向かう3年生には今日の学習を通して、相手の内面的なよさに目を向け、相手の成長を心から願って、互いに励まし合い、忠告し合える信頼関係を築いていこうとする気持ちをもって欲しいな~と思います。

 今日の授業者は越沼先生でした。めでたく「リョウとマキの3部作」は「完」を迎えました。

北翔祭スローガン決定

 昼休みに北翔祭実行委員の生徒が校長室に来て、スローガン決定の報告がありました。とてもすてきなスローガンです。

 24日(火)に全校生徒に向けて発表する予定とのことで、ここではまだ発表できません。準備は着々と進んでいます。楽しみですね!

1年生宿泊学習③

 退所式のあとは、ハイランドパークで職場体験です。今日は昨日とはうって変わって快晴です!

 職場体験学習では、緊張しながらも有意義な時間を過ごすことができました!

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・ハンバーグきのこソースがけ・ひじきのサラダ・マロニースープ」です。

 秋はきのこの季節。きのこ類には、ビタミンやカリウムなどのミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。また、野菜には珍しい食物繊維の一種であるβ-グルカン、ビタミンD2なども含まれていることが知られています。旬の野菜を食べると体によいそうですね。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

わくチャレ最終日

 午前中、活動の様子を見てきました。今日が最終日。職場にも慣れてきたようでした。

 重要な仕事を手伝っていたり、職員の方に進んで質問したりしている姿が見られました。

朝の活動

 おはようございます。今朝は曇り。ポツポツと雨が降ってきました。

 今週のペットボトル当番は3年1組です。昼休みは合唱の練習等があり集まれないので、みんなで朝活動しようと決めていたそうです。さすがです!夏休み明け、たくさんのペットボトルが集まっています。

 正門の横にきれいな朝顔の花が咲いています。癒やされます。

 昨日、教頭先生と1年生の宿泊学習の様子を見てきました。夜7時からキャンプファイヤーがあり、グループごとの出し物があると聞いて楽しみにしていました。

 キャンプファイヤーの始まりはこんな感じでした。出し物がとっても楽しくて写真を撮るのを忘れて見入ってしまいました。すみません。

 今朝は那須の山々は学校から見えません。先ほど電話で「全員元気です!」と報告を受けました。

 今日は那須ハイランドパークで研修ですね!いい研修ができますように!

 

学年レクやってます!

 6時間目、3年生が学年レクをやっています。学年委員の発案で始まった「ババ抜き大会」盛り上がっています。

 最強王と最弱王決定戦の様子です。こちらイスに座って戦っているのは最強王決定戦!

 そしてこちら正座して戦っているのは最弱王決定戦です。(強制したわけではありません)

 最強王は髙木ちひろさん!素敵なメダルが授与されました。おめでとうございます!

 最弱王は・・・生徒に聞いてください。「ババ抜き」は運ですからね!今日は運がよくなかっただけです。

 後半はそれぞれ神経衰弱やババ抜きなどのカードゲームを楽しみました。教育実習生も一緒に楽しそう!

今日の給食

 今日の給食は「県産麦ごはん・牛乳・さんまのかぼすレモン煮・もやしサラダ・けんちん汁」です。

 

 今日はわくチャレ巡回中にお世話になっている事業所でお昼を食べてきました。検食は事務長さんにお願いしました。さんまのかぼすレモン煮がさっぱりしていてとても美味しかったそうです。

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

わくチャレ

 わくチャレの様子を見てきました。みんなとてもよく取り組んでいます。私は今日は10か所回ってきました。「こんなこともさせてもらえるんだ!」と思うくらい、いろんなことにチャレンジしていました。

 

 いよいよ明日が最終日ですね!あと一日がんばってください。

3年生 授業

・1組は理科です。「力」の学習です。難しいところですよね。私も苦手です。山口先生が「グループで確認して」と声をかけると、いつもはすぐ確認して着席する生徒たちも今日はなかなか着席できません。

・2組は英語です。広島で原爆を体験した「Sadako」さんの話です。こういう教材も教科書に載っているんですね。考えさせられます。

 1年生は宿泊学習へ、2年生はわくチャレ中・・・3年生だけの生活で校内がとても静かです。

1年生 宿泊学習に出発!

 おはようございます。1年生が宿泊学習に出発しました。出発式では実行委員長の大島惇平さんから仲間に2つのミッションが!私からは「笑顔」を大切にして楽しく学び多い2日間にして欲しいと伝えました。

 朝、強かった雨が、バスに乗るときにはやみました。晴れ女の瓦葺先生のおかげです!

 欠席者0! 59人みんなで絆を強めてきてください!

教育実習生が来ています!

 17日から教育実習生が来ています。本校出身の大島未羽先生です。教科は社会科です。1年2組に所属し田母神先生が教科主任として担当しています。

 目標は「失敗しても良いから自分から行動してみる」だそうです。自分から生徒たちにも積極的に声をかけ、すっかり仲良しになっているようです。

 実習は10月11日までです。どうぞよろしくお願いします。

わくチャレ 午後の部

 給食でエネルギーをチャージして、午後の部に行ってきました。みんなとてもいい顔して取り組んでいます!

 今日でもう半分が終わってしまいました。あと2日、がんばってください。

 

今日の給食

 今日の給食は「ドックパン(コッペパン・ウインナー)・牛乳・マセドアンサラダ・ポトフ」です。

 「マセドアン」とはフランス語で「角切り」や「さいの目切り」のことを言います。マセドアンサラダにもポトフにも野菜がたくさん入っていて体にいい感じです!

 それにしてもコッペパンの大きいこと!そしてウインナーの長いこと!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

わくわくチャレンジウィーク

 今日は午前中に3校校長会が市野沢小学校で行われました。時間より少し早めに市野沢小に行き、わくチャレ活動中の生徒の様子を見てきました。担任業務を手伝ったり、児童の学習を補助したりしていました。

 明日の朝の活動で「読み聞かせ」を行うそうですよ!楽しみですね。

1時間目

 1時間目の授業の様子です。

 3年1組は理科。前時に速さの実験を行いました。本時はその結果をまとめ、グループで考察しています。

 3年2組は美術。どの生徒も、自画像の髪の毛1本1本まで丁寧に描き込んでいます。

 1年1組は数学。比例式を、日常生活のどんな場面で利用できるか、グループで話し合っていました。話題は明日から行われる宿泊学習の、うどん打ちに!たしかに粉と水の配合も、「比例」ですね。

 1年2組は国語。フラッシュカードを使った漢字の復習です。授業の最後には、振り返りをしっかり行っています。

陸上競技大会 午後の部

 午後は100mの決勝からスタートしました。2年女子では髙田紗愛さんが7位、1年男子では能登楓輝さんが6位に入賞です。1年女子800mでは大野彩芭さんが3位!2年男子400mでは菅野拓真さんが5位に入賞しました。みんなよく頑張りました!

 午後は1事業所だけ訪問してきました。印南さんがとってもいい笑顔で勤務していました!

今日の給食

 今日の給食は「ごはん・牛乳・豚丼・和風サラダ・じゃが芋のみそ汁」です。

 豚肉は疲労回復に優れている食品だと聞いています。みそ汁のじゃが芋もほくほくで甘かったです。2年生はみんなお弁当ですね。どんなお弁当を食べているのかな~

 エネルギー回復したのでまた出かけます。

 調理員さん、美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

那須地区新人陸上競技大会

 DI STADIUM(美原運動公園)で行われている新人陸上競技大会に行ってきました。朝のうちは涼しかったのですが、どんどん気温が上がってきました。

 2年男子3000mで萩原一賀さんが2位、2年女子200mで髙田紗愛さんが5位、1年男子200mで能登楓輝さんが8位に入賞です。

 給食を食べたら午後の競技の応援に行ってきます!

 陸上の応援の間に2年生の職場体験学習の様子を見てきました。どの事業所でもしっかり取り組んでいました。そしてみんな楽しそう!4日間いい体験ができそうですね。

1時間目

 2年生は本日からわくわくチャレンジウィーク(職場体験学習)です。

 3年生と1年生の授業の様子です。

 3年1組は社会。授業の最初には「一問入魂」テストを行っています。みんな復習がしっかりできていました。

 3年2組は理科。「物体の運動」についての学習です。先生が質問すると、パッと立ってグループで話し合っています。リズムよく授業が進んでいました。

 1年1組は理科。「濃度の計算」です。小学校の復習から令和5年度の入試問題まで、さまざまな例題を用いて授業が進んでいました。

 1年2組は数学。テレビにはおいしそうなそうめんの画像が!「めんつゆと水の割合」を用いて、比例式の作り方の授業を行っていました。

駅伝試走④

 16日(日)は4回目の駅伝試走でした。この日は、「タイムトライアル班」と「1キロから2キロの走り方を身に付ける班」に分かれて練習しました。

 生徒たちもですが、自転車でタイムを取る先生たちも、何往復もしなければならないため大変です。この日は曇り空で少し気温は低かったのですが、それでもみんな汗だくになりながら頑張っていました!

小中合同合唱練習

 放課後、合唱部の練習に市野沢小の児童も参加しました。発声練習と筋トレを一緒に行いました。小学生はずいぶん緊張していたようです。中学生のアドバイスは、役に立ったかな?これからも、機会があれば一緒に練習しましょう!

今日の給食

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ ほうれん草おかかあえ 道産子汁」です。

 今日はカミカミ献立です。「よく噛んで食べるというのは、固い食べ物ばかりを食べたり、強く噛んで食べたりすることはありません。ゆっくり良く噛んで食べることです。」と献立表に書いてあります。ゆっくり良く噛み、味わって食べる……自分自身も気をつけなくては!と思いました。

 調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。

第2学年校外学習④

 企業訪問。生徒たちにとって学びの多い時間となっています。

  企業訪問の後は、3~4人のグループに分かれて自主研修です。ここからは生徒たちだけでの活動となります。

第2学年校外学習③

 上野公園に到着。クラス写真を撮ったら、いよいよ班別行動開始です。

  午前中は班別に企業訪問を行います。東京は蒸し暑いですが、生徒達は元気いっぱいです!

1時間目

 1年生と3年生の授業の様子です。

○1年1組は国語。「広がる言葉」で短文づくりに挑戦していました。「閲覧」「文献」と難しい言葉が出てくるたび、パッと辞書を取り出して意味を調べ、辞書にマークしています。

○1年2組は英語。「理想のロボット」の原稿を完成させています。1人で黙々と作業する生徒もいれば、友達にアドバイスを求めている生徒もいました。次の時間は、ノー原稿で発表、だそうです!

○3年1組は社会。人権について学習しています。「自由権」「社会権」など、人間らしく生きるための権利について、生徒達は真剣に話し合っていました。

○3年2組は数学。「直方体の体積の不思議」というテーマでの学習です。高さを固定し、底辺の長さを変えると体積はどう変化するか、グラフを作って確かめていました。

第2学年校外学習②

 7:30に予定より早く羽生PAを出発しました。みんな元気です。バスの中も楽しく過ごしています。

第2学年校外学習①

 

 現在朝の6時です。時間どおりに集合し、無事出発しました!

 たくさん学んできてください。そして、楽しんできてくださいね!

後期生徒会会長・副会長が決まりました。

 昨日の選挙の結果、会長に植木遼太さん(3年)、副会長に石田稜樹さん(3年)と益子愛奈さん(1年)が当選しました。

 演説で語ったことをこれから実現するために、積極的に行動していってください。期待しています。

6時間目

・3年生は北翔祭のクラスの出し物を決めています。有志発表で3年生は学級ごとに発表の場があるそうです。なんだか楽しそうなことがたくさん黒板に書いてありますね!多数決をとっているのでしょうか?手が上がっています。何に決まったかは分かりませんが楽しみにしています。

・1年生は来週の宿泊学習の事前指導をしています。こちらも出し物の衣装の確認をしたり、とても楽しそうです。土日に準備をしてくださいね!

2年生、行ってらっしゃい!

 5校時、2年生は、明日の「校外学習」と、来週の「職場体験学習」の最終打ち合わせです。

 (職場体験学習中は、普段とは違う時間帯・場所で活動するため、目印としてこの腕章を付けます。)

 どちらも、すばらしい体験になることでしょう。充実した5日間を過ごしてくださいね。

 2年生の皆さん、行ってらっしゃい!

桜の木の伐採作業

 一説によると、「ソメイヨシノの寿命は約60年」だそうです。金田北中は創立70年余り。枯れてしまったり、病気になってしまったりしている桜の木が、ところどころで見られるようになりました。

 「枝が落ちてきたら……」「強風で木そのものが折れてしまったら……」と心配していたのですが、今回そういった木をまとめて伐採していただけることになりました。

 中には、来年も花を咲かせてくれそうな桜の木もあり、もったいない気持ちが湧いてしまうのですが……安全のためには仕方ないですね。

 作業は土曜日まで続く予定です。送迎の時間と重なってしまう御家庭もあるかもしれません。学校に来る際は、どうぞお気をつけてお越しください。

選挙結果の発表

 昨日行われた生徒会役員選挙の結果が、選挙管理委員長から発表されました。

 

 さらに委員長と副委員長とで、昇降口に貼ってあるポスターにお花をつけました。

 今回当選した3人を中心として、後期の生徒会活動も盛り上がってほしいです。

今日の給食

  今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 アジフライ 春雨の中華あえ ワンタンスープ」です。

 麦ごはんにアジフライ!すてきな組み合わせですね。さらに、さっぱりした和え物と、つるっと食べられるワンタンスープが付いて、とても食べやすかったです。

 調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした!

生徒会役員選挙立会演説会・選挙

 5時間目に立会演説会と選挙が行われました。今回の選挙には9名の生徒が立候補しました。「自分が当選したらこんなことをやりたい!」と抱負を熱く語っていました。

 演説会の後、投票です。会長1名、副会長1名の名前を書き投票箱に入れます。

 開票作業はこのあとすぐに行われます。

今日の給食

 今日の給食は「小さいコッペパン・牛乳・スパゲティミートソース・コールスローサラダ・ヨーグルト」です。

 コールスローサラダのドレッシングがこってりとしていて、とても美味しかったです。そしてこれは私の大好きなヨーグルトではありませんか!

 調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。

 明日は午前中に宇都宮で高校説明会があり給食に間に合いません。ワンタンスープ(こちらも大好物です)食べたかったです。残念!

3時間目

・3年1組は美術です。自画像の着色に入っています。髪の毛の着色をしている生徒が多く、色を少しずつ変えて重ね塗りしていてとても立体的に見えます。

・3年2組は理科です。「台車に一定の力がはたらくときの運動」を実験中。実験装置は生徒の手作りのようです。

 

・1年1組は国語でサマースクールの確認テストをしています。みんな真剣に取り組んでいます。問題はこちら。

2時間目

・1年2組は英語です。「理想のロボットコンテスト」が行われることになり、理想のロボットを考える授業です。まずはロボットの名前を考えます。次にロボットにしてもらいたいことを考えます。みんな楽しそう!私だったら、食器洗いと洗濯干しをしてもらいたいですね~

・2年1組は美術です。着色するときの筆遣いの留意点を聞き、着色に取り組みます。

・2年2組は体育でソフトボールをやっています。あちらこちらから歓声が聞こえます。

 3階から見るとこんな感じです。風はありますが蒸し暑く、暑さ指数は27.4で警戒レベルとなっています。水分補給・休憩を積極的にさせて熱中症対策を継続していきます。

学年集会

 おはようございます。今朝は学年集会がありました。

 3年生は音楽室です。学年委員から9月の目標の発表があり、そのあと先生方からのお話を聞きました。受験に向けた取組の提案もありますが、健康面にもあるように息抜き・リフレッシュをうまくしながら生活して欲しいですね。

 2年生は食堂です。あさっての校外学習と来週の職場体験学習についての確認がありました。あさっての東京はとても暑くなる予報が出ています。暑さ対策も必要ですね。

 2年生も話を聞く態度が立派ですね!

 1年生は多目的室です。19日からの宿泊学習の活動グループ発表です。瓦葺先生から「どの活動から発表する?」の質問に「うどん!」と答える生徒たち。各活動のグループが発表されるたび、いい反応がありました。

 集会の後半は、今日行われる立会演説会のリハーサルです。応援者と立候補者の演説を聞いて、「ここがよかった」「こうするともっと良くなる」ところを伝えていました。

今日の給食

 今日の給食は、「ごはん 牛乳 大豆ミートドライカレー 海藻サラダ フルーツポンチ」です。

 ドライカレーには、豚肉に大豆ミートがプラスされているそうです。おいしくて、体に良くて、ボリュームアップ!良いことづくめですね。生徒の皆さんは、いつものカレーとの違いに気がついたでしょうか?

 スパイシーなカレーとさっぱりしたサラダが、今日の暑さにぴったりでした。さらに、フルーツポンチが付いて、ぜいたくな気分になりました。調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございました。 

 

 

 

2時間目

 1時間目に授業を見られなかった2年1組の授業を見てきました。理科室で1時間目の2組と同じところ「消化」の学習です。授業の後半、レポートをまとめて提出です。

タイムトライアル結果

 昨日のタイムトライアルの記録がでました。男女各3位までが昇降口のところに掲示されています。

 竹内さんは4連覇!記録もぐんと伸びています。陸上や駅伝の練習の成果が出てきているんですね。6人とも駅伝部の生徒です。記録更新目指してこれからもがんばってください!

 

1時間目

・3年1組は家庭科で「訪問の様子を知る」授業です。10月25日に家庭科の校外学習でなでしこ幼稚園に行く3年生。訪問の様子を知り、園児と接するときの注意点を学んでいます。みんな真剣に見ています!

・3年2組は技術です。細かい作業に取り組んでいます。配線はこんなに複雑なんですね。

 

 

・2年2組は理科です。だ液の実験の考察をしています。「だ液に含まれる成分は     はたらきがある」このキーワードの間を言葉で埋めます。ペアで伝え合い、うまく説明できたら拍手が起きています。

・1年2組は数学で方程式の利用です。「残金」「2倍」などのキーワードを基に式を作っていきます。出てきた解が問題に適しているかも確認します。

・1年1組は国語です。1年生もとても落ち着いて真剣に授業を受けています。授業に真剣に取り組む姿勢は金田北中の良き伝統ですね。